JIS K 7531とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > JIS K 7531の意味・解説 

シートフィルム

(JIS K 7531 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/29 00:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
レントゲン撮影されたシートフィルムで診断する医師

シートフィルムとは、1枚分ごとにカットしてある写真フィルムのことである。カットフィルムとも。主に大判カメラで用いられる。

利点

ロールフィルムに対する利点としては「1枚撮影するごとにすぐに現像できる」「皿等の簡易な容器だけでも現像ムラを起こさず現像できる」「増減感のためのテスト現像が1カットで済む」「巻かないためベースが硬くでき、平面性に優れる」等がある。またロールフィルムと比べ撮像面積が大きいので画質に優れる。

欠点

シートフィルムの欠点として「フィルムホルダーへの装填に熟練が必要で失敗の可能性もある」「撮影1コマ当たりのコストが高い」「速写性に劣る」等があったが、フィルム装填時の表裏の間違いや片がけの失敗は、4×5の場合はパケットフィルムを使えば解消できるようになった。事前に暗室でフィルムホルダーに入れて、フィルムホルダーをカメラに装填するカットフィルムが主流であるが、一時期は4×5in判に限って1枚ずつパケットに装填済みで明室で扱うことができるパケットフィルムが流通していた。

現状

一般撮影でシートフィルムと言えば手軽な4×5in判[1]を筆頭に5×7in判、8×10in判[2]の3種が有名である。しかし利便性に勝るデジタルカメラの画質が実用的なレベルにまで向上しフィルム需要が減少したため、シートフィルムの銘柄も大幅に減少した。パケットフィルムは、先に商品化したコダックが製造販売を終了し、富士フイルムのクイックロードシリーズも生産終了となった[3]。メーカーによっては生産中止した5×7in判やそれ以外のサイズのシートフィルムの切り分け販売に特注で応じてくれる場合がある。

関連項目

脚注・出典

  1. ^ シノゴとも呼ばれる
  2. ^ エイトバイテン、もしくはバイテンの愛称を持つ
  3. ^ 生産終了品”. 富士フイルム. 2016年3月26日閲覧。

「JIS K 7531」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JIS K 7531」の関連用語

JIS K 7531のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JIS K 7531のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシートフィルム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS