アメリカあさがお (アメリカ朝顔)


●中央アメリカから南アメリカが原産です。現在では、熱帯から温帯地域に広く帰化しています。荒れ地や茂み、道ばたなどに生え、蔓の長さは1~2メートルになります。茎は短い逆毛に被われます。葉は3裂あるいは未分裂で、両面に細かい毛が生えます。6月から10月ごろ、葉腋から総状花序をだし、直径5センチほどの漏斗形の青色の花を咲かせます。
●ヒルガオ科サツマイモ属の蔓性一年草で、学名は Ipomoeahederacea。英名は Ivy-leaved morning glory。
もみじあさがお (紅葉朝顔)
「Ivy-leaved morning glory」の例文・使い方・用例・文例
- 「アサガオ」に対する英語は「morning glory」です
- Ivy-leaved morning gloryのページへのリンク