ISO/IEC JTC 1/SC 17
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/04/04 04:50 UTC 版)
ISO/IEC JTC 1/SC 17は、国際標準化を行うISOとIECの合同委員会(ISO/IEC JTC 1)において、カードおよび個人識別に関する標準化を担当する副委員会である。
ISO/IEC JTC 1/SC 17のワーキンググループと担当規格
番号 | ワーキンググループ名 | 英語名称 | 活動状況 (2007年) |
日本 (2007年) |
主な規格 |
1 | 識別カードの物理的特性と試験方法 | Physical Characteristics And Test Methods For Identification Cards | ISO/IEC 15457 | ||
2 | |||||
3 | 機械読取渡航文書(パスポート等) | Machine Readable Travel Documents | |||
4 | 端子付きICカード | Integrated Circuit Cards With Contacts | |||
5 | カード発行者の付番管理 | Registration Management Group | |||
6 | |||||
7 | Financial Transaction Cards | 解散 | |||
8 | 非接触ICカード | Contactless Integrated Circuit(S) Cards, Related Devices And Interfaces | |||
9 | 光メモリカードと装置 | Optical Memory Cards And Devices | |||
10 | 運転免許証と関連文書 | Motor Vehicle Driver Licence And Related Documents | |||
11 | カードおよび個人識別へのバイオメトリクス応用 | Application Of Biometrics To Cards And Personal Identification |
「ISO/IEC JTC 1/SC 17」の例文・使い方・用例・文例
- おそらく17世紀最高の英国作家といえるジョン・ミルトン
- 彼女はバースデーケーキの上にある17本のろうそくをすべて吹き消した
- ロット17番はビクトリア様式のテーブルです
- 17ページ
- 発車は17時10分だ
- 17ドルのシャツ
- 17世紀初頭に
- 20から3を引けば17になる
- 「背の高さはどれぐらいですか」「170センチです」
- イングランドとスコットランドは1707年に合併した
- Bryce Rollins の回顧展が、6 月17 日から9 月15 日までSchulz美術館にて、同美術館の35 周年を祝って行われる。
- この映画は17世紀のあるカストラートの話である。
- 彼は1765年に王位についた。
- メゾチント彫法は17世紀に発明された。
- 福音伝播協会は1701年に英国で設立された。
- 社長から、原油の輸入を現状から少なくとも17%は減らすべきだとの指示があった。
- 千七百二十九万八千(1700,298,000)
- 私の仕事は17時までです。
- 進捗状況表を火曜日の17時までに提出してください。
- 717号室に配達されます。
- ISO/IEC_JTC_1/SC_17のページへのリンク