IP方式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/01 06:34 UTC 版)
IP (Internet Protocol) 方式は、インターネットで利用される技術を用いた方式である。有線役務利用放送を受信(視聴)することで、通信の速度などに影響が及ぶ。 或る程度の高速な回線が必須であるので、FTTHが必要なものが多いが、ADSLを利用することが出来るものもある。 IP方式の場合は、有線役務利用放送に加え、ビデオ・オン・デマンド(VOD)などを合わせて提供しているものが多い。尚、電気通信役務利用放送法が適用されるのは有線役務利用放送のみなので、それ以外を電気通信役務利用放送事業者以外の事業者が行うものもある。
※この「IP方式」の解説は、「有線役務利用放送」の解説の一部です。
「IP方式」を含む「有線役務利用放送」の記事については、「有線役務利用放送」の概要を参照ください。
- IP方式のページへのリンク