IP網への円滑な移行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 20:09 UTC 版)
「日本の電話番号計画」の記事における「IP網への円滑な移行」の解説
PSTNのNGNへの円滑な移行・卸役務・電気通信事業者の指定電話番号の継承に対応した制度設計が求められている。 サービス卸に利用されている電話番号を、卸元事業者・卸先事業者が連携して管理し、利用者が番号ポータビリティを利用できるようにすることが求められている。 指定率の高い0120番号では、自社の未利用番号を他の電気通信事業者に対して移転する事前番号ポータビリティが行われている。 NGNに置き換えるために、キャリヤENUMによる電話番号データーベース構築が必要である。そのことで、ロケーションポータビリティ範囲の拡大・番号帯指定単位の細分化などが可能となる。
※この「IP網への円滑な移行」の解説は、「日本の電話番号計画」の解説の一部です。
「IP網への円滑な移行」を含む「日本の電話番号計画」の記事については、「日本の電話番号計画」の概要を参照ください。
- IP網への円滑な移行のページへのリンク