IMRADと論理の三要素
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 06:31 UTC 版)
「IMRAD」の記事における「IMRADと論理の三要素」の解説
IMRAD型は、論理的な説明を行うフォーマットとして優れている。一般に、「論理的」といった場合には、以下に示すトゥールミンの三角ロジック(論理の三要素)を持っていることが要求される。この意味で、論文の骨格は、三角ロジックで表現可能である。 「主張」 「根拠となる事実(証拠物件) / 仮定」 「根拠となる事実から主張を演繹 / 帰納するための推論過程(推論過程)」
※この「IMRADと論理の三要素」の解説は、「IMRAD」の解説の一部です。
「IMRADと論理の三要素」を含む「IMRAD」の記事については、「IMRAD」の概要を参照ください。
- IMRADと論理の三要素のページへのリンク