IEEE802.1X
有線/無線LANの認証について定めたIEEEの標準で、認証VLANや認証無線LANなどとも呼ばれる。認証を行う端末(サプリカント)、IEEE802.1X対応のレイヤー2/レイヤー3スイッチや無線LANアクセスポイント(Authenticator)、そしてRADIUSサーバー機能をもつ認証サーバー(PKIを利用する場合にはCA/RA/CRLなどの機能も必要になる)から構成される。サプリカントとAuthenticator間はEAP層のEAPで認証処理を行い、EAPOLによって、有線や無線の各種データリンクに対応している。また、Authenticatorと認証サーバー間は従来のRADIUSプロトコルを利用する。認証方式は各種選択が可能で、代表的なものに、MD5/TLS/TTLS/PEAP/LEAPなどがある。無線LANなどではIEEE802.1xの認証とともにWEPやTKIPの暗号鍵を定期的に変更することができる。
関連用語:
Weblioに収録されているすべての辞書からIEEE_802.1Xを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- IEEE_802.1Xのページへのリンク