High Explosive Squash Headとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > High Explosive Squash Headの意味・解説 

エッチ‐イー‐エス‐エッチ【HESH】

読み方:えっちいーえすえっち

《high explosive squash head》粘着榴弾対戦車用弾薬一つで、内部可塑性爆薬装甲板圧着されて爆発装甲裏面が剝離して内部損傷与える。


粘着榴弾

(High Explosive Squash Head から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 15:23 UTC 版)

74式戦車で使用される105mm粘着榴弾

粘着榴弾(ねんちゃくりゅうだん)は、戦車主砲などに使用されるホプキンソン効果を利用した砲弾の一種。英語ではHESH(High Explosive Squash Head)またはHEP(High Explosive Plastic)と呼ばれる。弾頭部分が装甲にへばり付くように潰れて起爆するまでの様子が和名の由来であり、目標に貼り付く粘着性がある訳ではない。

構造

外観は榴弾とほぼ同一だが、先端部はやや丸みを帯びている。これは、傾斜した装甲を持つ第二世代戦車を攻撃する際に弾丸の入射角が小さくなると弾かれてしまうことがあるため(斜面効果)、流線形化による射程の長距離化よりも起爆の確実性を優先させたことによる。 弾殻は、榴弾よりも薄く柔らかい金属で成型されている。炸薬にはC4などのプラスチック爆薬を充填する。弾底には無延期信管が取り付けられる。

粘着榴弾の弾頭は着弾後、目標の表面を貫通するのではなく、つぶれて密着した後に起爆される。起爆によって生じた衝撃波は装甲材を伝わり、ホプキンソン効果によって裏側が剥離飛散するスポール破壊を引き起こし、飛び散った装甲の内側の破片によって内部の人員、機材に損傷を与える。

榴弾と近い構造であることから、破片効果を期待して使用されることもあるが、弾殻が榴弾に比べて薄いため飛散する破片が少なく、信管の調整もできないことから、榴弾より破片効果は劣る。

対応火器

目標に直撃させなければ本来の効果を得られないことから、主に戦車砲無反動砲といった直射火器で用いられる。

スポール破壊の理論上、複合装甲を採用した第三世代以降の戦車には効果が望めず、単純な防弾鋼板であっても、内部にポリマー製の「内張り装甲」を貼り付けて破片の飛散を抑えることで防御策とすることができる。

装弾筒付翼安定徹甲弾(APFSDS)が登場した後も、多目的対戦車榴弾(HEAT-MP)より安価で価格は1/5程度、全天候性を持ち、初速が遅いため砲身寿命への影響が少なく、榴弾同様に円形の危害範囲を有するといった利点から、イギリスチャレンジャー2戦車などで使用が継続されている。実戦では、湾岸戦争チャレンジャー1戦車がイラクT-55戦車に対し、距離5,000mから砲撃して命中、撃破した記録がある。

関連項目


「High-explosive squash head」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「High Explosive Squash Head」の関連用語

1
76% |||||



High Explosive Squash Headのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



High Explosive Squash Headのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの粘着榴弾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS