Heklaとは? わかりやすく解説

ヘクラ【Hekla】

読み方:へくら

アイスランド南部にある火山標高1491メートル。しばしば噴火し1947年には噴煙の高さ2万7000メートル記録80年にも噴火


ヘクラ山

(Hekla から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 05:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヘクラ Hekla

1980年の噴火
標高 1,491 m
所在地 アイスランド
位置 北緯63度59分 西経19度42分 / 北緯63.983度 西経19.700度 / 63.983; -19.700
種類 成層火山
プロジェクト 山
テンプレートを表示

ヘクラ山アイスランド語: Hekla)は、アイスランド成層火山。アイスランドの南部に位置し、国内で最も活動的な火山である。なお『ヘクラ(Hekla)』とはアイスランド語で『頭巾』を意味する。

標高1,491m、比高1,000m、周囲約19km、山頂はにおおわれており、山体は山頂を通る割れ目の方向(東北東~西南西)方向に延びている。ヘクラ山はアイスランドの火山としてはめずらしくプリニー式噴火を何度も繰り返した経歴をもち、少なくとも16回の噴火が知られている。爆発的噴火はおもに山頂火口より生じ、溶岩の流出は山頂から東北東~西南西方向に広がる山腹割れ目噴火帯より起こる。

最大の噴火は176668年噴火で、1.3km3の溶岩を流出した。1845年9月2日に、大爆発(VEI=4,DVI=250)した。194748年噴火では初期のプリニー式噴火の噴煙柱は27kmに達した。最近では、2000年2月28日に噴火した。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Hekla」の関連用語

Heklaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Heklaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘクラ山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS