HAクラスタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > HAクラスタの意味・解説 

HAクラスタ

フルスペル:High Availability クラスタ
別名:HAクラスターハイアベイラビリティクラスタ
【英】High availability cluster, HA Cluster

HAクラスタとは、コンピュータシステム可用性アベイラビリティ)を高めることを目的とした、複数台のコンピュータによる連携構成クラスタ)のことである。主にサーバー対象として構築される

HAクラスタでは、複数台のサーバー相互接続され、システム冗長化図られる。現在稼動している(稼動系サーバー障害発生した場合待機系として用意されていたサーバーに処理が引き継がれるため、クラスタ全体として異常な稼動続けていることができる。これによってシステム停止時間を最小限抑え可用性の向上を図ることができる。

なお、処理を稼動系サーバーから待機系サーバーへと引き継がせる機能は、フェイルオーバー呼ばれるフェイルオーバーの後、障害から復旧したサーバーへと再び切り替え、元の稼動系待機系構成へと戻す処理は、フェイルバック呼ばれている。

HAクラスタを構成するためのソフトウェアは、HAクラスタソフトウェア、あるいはHAクラスタリングソフトウェアなどと呼ばれている。代表的なHAクラスタソフトウェアの例として、サイオステクノロジーの「LifeKeeper」や、Linux-HAハイアベイラビリティLinuxプロジェクトからOSSとして提供されている「Heartbeat」、NECの「CLUSTERPRO」などを挙げることができる。

HAクラスタは、ミッションクリティカルデータベースシステムや、基幹業務システム商用Webサイトなどで利用されていることが多い。


参照リンク
LifeKeeper - (サイオステクノロジー株式会社
Heartbeat - (Linux-HA
CLUSTERPRO - (NEC
ネットワーク接続のほかの用語一覧
接続方式:  インバウンド  FDD  FDM  HAクラスタ  HTTPパイプライン  バースト転送  ハートビート



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HAクラスタ」の関連用語

HAクラスタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HAクラスタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリHAクラスタの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS