GNU FriBidiとは? わかりやすく解説

GNU FriBidi

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/14 05:02 UTC 版)

GNU FriBidi
開発元 Behdad Esfahbod
リポジトリ
プログラミング
言語
C
対応OS クロスプラットフォーム
対応言語 英語
種別 ライブラリ
ライセンス LGPL
公式サイト fribidi.org
テンプレートを表示

GNU FriBidi自由ソフトウェアのライブラリであり、Unicode双方向アルゴリズムを実装する[1]GNOME で使われる Pango[2] のような一部のフリーなテキストレンダリングサブシステムや、AbiWordMPlayer のテキストのレンダリング部分で、直接的または間接的に利用されている。このようなライブラリはアラビア語ペルシア語ヘブライ語のように文字を右から左に書く言語で書かれたテキストをレンダリングするのに必要である。

FriBidi の開発者は完全に標準互換な Unicode の双方向アルゴリズムを実装していると主張している。

FriBidi は SourceForge.net で開発が始まった[3]が、現在は freedesktop.org 傘下のプロジェクトになっている。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GNU FriBidi」の関連用語

GNU FriBidiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GNU FriBidiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGNU FriBidi (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS