FRAM (歌手)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/27 09:01 UTC 版)
FRAM | |
---|---|
生誕 | ????年9月30日 |
出身地 | ![]() |
ジャンル | J-POP |
職業 | シンガーソングライター |
担当楽器 | |
活動期間 | 2017年 - |
レーベル |
|
事務所 | アミュレート |
FRAM(フラン、9月30日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。アミュレート所属。ベーシストAyaneとのユニット「Unwave」Vo.としても活動。みなと気仙沼大使[2]。
TVアニメ『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2』および『百姓貴族』のエンディングテーマを担当。
来歴
宮城県気仙沼市生まれ。小学1年から兄弟と一緒にピアノを習い[3]、高校3年まで続ける。高校卒業後、仙台市内の音楽専門学校に進む。簡単なメロディーなら耳コピもできる絶対音感がある。作詞作曲も手掛ける。血液型はA型。
「Unwave」を結成
専門学校在学中の2017年3月31日、ユニット「Unwave (アンウェイヴ)」を結成し、仙台にてライヴ活動を展開[4]。
同年8月2日、1stミニアルバム『 -Wonderful scene- 』をリリース。ライブハウス仙台MACANAにて女性ボーカルイベント『DATE MADONNA』(ダテマドンナ)を主催・開催。
2018年6月、サポートメンバーのBa.Ayanoが正規ベーシストとして加入。 7月、仙台で活躍する14組のアーティストを収録した仙台MACANA監修の無料コンピレーションアルバム「EBISUYA FILE vol.10」に「一番目に」で参加。8月31日に都内ライブをした際、上京を決意。同年11月、活動拠点を東京へ移す。
2019年2月をもって初期メンバーであるGt.が脱退。それにより、FRAMとAyanoの2人体制となる[5]。
同年12月3日、1stアルバム『Combination!』をリリース。
2020年1月より、アルバムリリースツアー『DREAMING MATCH 2020』を開始。コロナ禍によりイベントの中止や延期などがありながらも、12月18日には「aube shibuya」にてツアーファイナル『さんきゅ〜 VERY MATCH』を開催し、ツアー完走を果たした。
2021年6月6日、1stSingle「Get Over/Just Fine」をリリース。ソロでは10月13日リリースコンピレーション・アルバム『KESENNUMA SONGS~復興の音魂~10Years History』に参加(収録曲「いつか誰かの光になる」)。
同2021年12月には配信限定single「命運リバーサル」をリリース。
ソロ活動を開始
2022年7月、FRAM Official Web Siteを開設。同年、ゲーム『ANONYMOUS;CODE』のエンディング・テーマに「My Dearest」が起用され[6]、CD『ANONYMOUS;CODE 主題歌集』がリリースされる[7]。
2023年1月、1stソロシングル「Step for Joy」をリリース[8]。TVアニメ『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2』 エンディングテーマを含むアルバム『Step for Joy』をリリース。5月に「DOOR」をリリース。
同年7月、TVアニメ『百姓貴族』エンディングテーマ「シアン・イノセンス」をリリース[9]。10月に「—HORIZON—」をリリース。
2024年4月、みなと気仙沼大使に任命される[10]。同4月「Pray / aラiヴ 」をリリース。
2025年5月に「a flavor of the moment」をリリース。
8月23日、Nintendo Switch™・PlayStation® 4用ホラーゲーム『コープスパーティーⅡ Darkness Distortion』オープニングテーマ担当に決定。 同年9月5日、ANIMAX MUSIXNEXTAGE 2025に、田口華有、前橋ウィッチーズ、LINKLPLANETともに出演[11]。
ディスコグラフィ
Unwave
- アルバム
- ミニアルバム『 -Wonderful scene- 』2017年8月2日 UW-001(全4曲)[12]
- 1.「My Heart」詞:Unwave、曲:yuta
- 2.「マボロシ」詞:FRAM、曲:yuta
- 3.「ミライ」詞:FRAM、曲:yuta
- 4.「Dream Stage」詞:FRAM、曲:FRAM
- 1stアルバム『Combination!』2019年12月3日 UW-002(全8曲)
- 1.「そこにある」詞/曲:FRAM
- 2.「蒼」詞/曲:Ayano
- 3.「シークレットシェルター」詞:FRAM、曲:FRAM/須田潤一
- 4.「桜イルミネーション」詞:FRAM、曲:Ayano
- 5.「Motion」詞/曲:FRAM
- 6.「U」詞/曲:FRAM
- 7.「笑えるコト」詞/曲:FRAM
- 8.「一番目に」(album ver.)詞/曲:FRAM[13]
- シングル
- 1.「Get Over/Just Fine」 2021年6月6日 UW-003 Yoma(The Winking Owl)プロデュース・楽曲提供作品
- 「Get Over」詞:FRAM、曲:Yoma(The Winking Owl)
- 「Just Fine」詞:FRAM、曲:Yoma(The Winking Owl)
- 2.「命運リバーサル」 2021年12月8日 詞/曲:Yoma(The Winking Owl)楽曲提供・プロデュース - UWD-001 (デジタル配信)
- 3.「月小夜」2022年7月12日 詞/曲:Ayano - UWD-002 (デジタル配信)
- 4.「ゴールデンウィーク!」2024年5月10日 詞/曲:FRAM - UWD-003 (デジタル配信)
- 5.「place to be」2025年4月17日 詞/曲:FRAM - UWD-004 (デジタル配信)
ソロ
- シングル
- 1.「Step for Joy」2023年1月25日 USSW-0393、CD+DVD
- ~TVアニメ『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2』 エンディングテーマ~
- 「Step for Joy」詞:東乃カノ、曲/編:amazuti
- 「As You Wish」詞:姜藝利、曲/編:湯原聡史
- 「Scutum」詞:姜藝利、曲/編:湯原聡史
- 「New Days, New Color」詞/曲:FRAM、編:A-bee (Produced by A-bee)
- 2.「DOOR」2023年5月12日(Digital Single)詞/曲:FRAM、編:A-bee (Produced by A-bee)
- 3.「シアン・イノセンス」2023年7月15日(Digital Single)詞:中村高大、編:k-in
- ~アニメ『百姓貴族』EDテーマ~
- 4.「—HORIZON—」2023年10月5日(Digital Single)詞:FRAM、編:A-bee, immi
- 5.「Pray / aラiヴ 」2024年4月3日(Digital Single)
- 6.「a flavor of the moment」2025年5月28日(Digital Single)詞:矢野達也/モリタコータ、曲:矢野達也、編:Tak Miyazawa、コーラス:KOCHO[14]
- ~2024年発売Nintendo Switch™用ゲームソフト『ミストニアの翅望 -The Lost Delight-』(オトメイト)主題歌~
- 7.「泡沫メモリウム/ フロートとパステル」2024年5月29日(Digital Single)
参加作品
- Unwave
- 仙台MACANA監修コンピレーションアルバム「EBISUYA FILE vol.10」2018年7月 収録曲「一番目に」(詞:FRAM、曲:yuta)で参加
- FRAM
- コンピレーション・アルバム『KESENNUMA SONGS~復興の音魂~10Years History』2021年10月13日 収録曲「いつか誰かの光になる」(詞/曲:FRAM、編:うぃ)[17]
- 『ANONYMOUS;CODE 主題歌集』2022年7月29日 収録曲「My Dearest」(詞/曲:玉木千尋)PS4/Switch『ANONYMOUS;CODE』EDテーマ
出演
TVCM
- 2012年 「リサイクルショップ万代」歌唱
- 2013年 「リサイクルショップ万代」歌唱・モデル出演
- 2016年 「リサイクルショップ万代」モデル・タイトルコール
- 2018年 「リサイクルショップ万代」歌唱
TV
- 2018年 ミヤギテレビ『仙台ノ学園実行委員会』222話(Unwave)
Radio
- 2017年 ラヂオ気仙沼『直送!朝一便』10月エンディングテーマ曲「Dream Stage」(Unwave)
脚注
出典
- ^ “FRAM(フラン)”. music.ani-tone.com. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “「シンガー FRAM × 熊谷育美」2024.08.14”. ikumikumagai.com. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “「シンガー・FRAMさんにお聞きしました。あの人と、気仙沼のこと。」2024.05.17”. 気仙沼さ来てけらいん(kesennuma-kanko.jp). 2025年9月12日閲覧。
- ^ “FRAM(フラン)”. tower.jp. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “「Unwave」about-us”. unwavesofficial.wixsite.com. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “FRAMが歌うTVアニメ『防振り』ED&挿入歌を世界最速披露 2022年12月21日”. ototoy.jp. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “CD『ANONYMOUS;CODE 主題歌集』2022.07.29”. framofficial.com. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “「アニソンでソロデビュー : 歌で地元に恩返しを : 気仙沼出身女性シンガー・FRAM(フラン)さん」三陸新報 2023/05/17”. 叡智の杜Web. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “FRAM(フラン)”. ani-tone.com. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “歌手FRAMさんが宮城・みなと気仙沼大使に「SNSで魅力発信したい」2024年5月6日”. 河北新報. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “次世代のアニメミュージックを担うアーティストが集結!ANIMAX MUSIXの登竜門イベント!2025年9月5日”. animax. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “Unwave『『 -Wonderful scene- 』』2017年8月2日”. linkco.re. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “Unwave『Combination!』2019年12月3日”. linkco.re. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “「a flavor of the moment」2025年5月28日”. otomate.jp『ミストニアの翅望 -The Lost Delight-』. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “「泡沫メモリウム」”. uta-net.com. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “「フロートとパステル」”. utaten.com. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “FRAM/ボーカリスト「いつか誰かの光になる」”. ガールズバンド大図鑑. 2025年9月12日閲覧。
外部リンク
- FRAM Official Website
- プロフィール - アミュレート(amuleto)
- FRAM公式アカウント (@fram_info) - X
- FRAM (@s02_rkgs) - X
- FRAM (@s02_rkgs) - Instagram
- FRAM Official YouTube Channel - YouTube
- Unwave Official Site
- Unwave (@Unwave_Official) - X
- Unwave (@unwave_official) - Instagram
- Unwave Official - YouTube Channel
Template:FRAM (歌手)
- FRAM_(歌手)のページへのリンク