FIMI Albums Chart
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 03:42 UTC 版)
「イタリア音楽産業協会」の記事における「FIMI Albums Chart」の解説
1994年9月、FIMI 会長の Caccia Dominioni は自分たちで新しくアルバム・チャートを始めるつもりだと初めて表明した。既存のアルバム・チャートは集計方法に信頼性が欠けているため、それらの代替となるものを目指すというものだった 。 FIMI は1995年3月に初のアルバム・チャートを作成した。1995年3月7日に発表されたこのチャートは、2月23日から3月3日までの売上に基づいていた。この期間は、イタリアで最も重要な音楽イベントであるサンレモ音楽祭(第45回)の出場者らがリリースしたアルバムの、最初の週の売上を表すよう設定された。初のチャート1位は、ブルース・スプリングスティーンのベストアルバム『Greatest Hits』だった。 1995年から2009年の間、FIMI Albums Chart はニールセン(英語版)が提供するデータに基づいていた。2010年1月からは、GfK イタリア法人からデータの提供を受けて作られている。FIMI 会長の Enzo Mazza はこの変更について「1995年から続いていたニールセンとの長いパートナーシップには満足しているが、市場の大きな変革と進歩という時を迎えて、ニールセンの提供するサービスはもはや十分なものでないと考えた」と述べた。 1995年には、チャートは130の小売業者からデジタル形式で提供されたデータに基づいていた。対象の小売業者の数は後に増やされ、2011年の時点では3400の小売業者が月曜日から日曜日の間に売り上げた品数に基づいてチャートは作られている。2011年10月14日からは、FIMI Albums Chart はダウンロード販売も加味するようになった。
※この「FIMI Albums Chart」の解説は、「イタリア音楽産業協会」の解説の一部です。
「FIMI Albums Chart」を含む「イタリア音楽産業協会」の記事については、「イタリア音楽産業協会」の概要を参照ください。
- FIMI Albums Chartのページへのリンク