アズ・アイ・アム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/19 13:38 UTC 版)
『アズ・アイ・アム』 | ||||
---|---|---|---|---|
アリシア・キーズ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 2005年-2007年 | |||
ジャンル | ソウルミュージック、ネオソウル、R&B、ブルースロック | |||
時間 | ||||
レーベル | J | |||
プロデュース | アリシア・キーズ、ケリー・ブラザーズ・ジュニア、リンダ・ペリー、マーシャ・アンブロシース、マーク・バットン、ダーティ・ハリー、ジョン・メイヤー、ジャック・スプラッシュ | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
|
||||
アリシア・キーズ アルバム 年表 | ||||
|
||||
『As I Am』収録のシングル | ||||
|
||||
『アズ・アイ・アム:ザ・スーパー・エディション』収録のシングル | ||||
|
『アズ・アイ・アム』(As I Am)は、アメリカのR&B/ソウル歌手、アリシア・キーズの3枚目のスタジオ・アルバムである。2007年11月13日にリリースされた。このアルバムは発売1週間目に74万2000枚を販売し、Billboard 200のナンバーワンのアルバムとなった。
収録曲
- "As I Am (Intro)" (Alicia Keys) – 1:52
- *Contains an interpolation of Nocturne No. 20 in C-sharp minor, op. posth by Chopin
- "Go Ahead" (Keys, Mark Batson, Kerry Brothers, Jr., Marsha Ambrosius) – 4:35
- "Superwoman" (Keys, Linda Perry, Steve Mostyn) – 4:34
- "No One" (Keys, Brothers, George D. Harry) – 4:13
- "Like You'll Never See Me Again" (Keys, Brothers) – 5:15
- "Lesson Learned" (featuring John Mayer) (Alicia Keys, John Mayer) – 4:13
- "Wreckless Love" (Keys, Jack Splash, Matthew Kahane, Harold Lilly) – 3:52
- "The Thing About Love" (Keys, Perry) – 3:49
- "Teenage Love Affair" (Keys, Splash, Kahane, Lilly, Josephine Bridges, Carl Hampton, Tom Nixon) – 3:10
- *Contains a portion of The Temprees' "(Girl) I Love You" (Josephine Bridges, Carl Hampton, Tom Nixon).
- "I Need You" (Keys, Batson, Lilly, Paul L. Green) – 5:09
- "Where Do We Go from Here" (Keys, Brothers, Mary Frierson, Johnnie Frierson) – 4:10
- *Contains a portion of Wendy Rene's "After Laughter (Comes Tears)" (Mary Frierson, Johnnie Frierson).
- "Prelude to a Kiss" (Keys) – 2:07
- "Tell You Something (Nana's Reprise)" (Keys, Novel Stevenson, Ron Haney, Brothers, Green, Mostyn) – 4:28
- "Sure Looks Good to Me" (Keys, Perry) – 4:31
iTunesエディション ボーナス・トラック
- "Waiting for Your Love" – 3:53
- "Hurt So Bad" (pre-order bonus) – 2:56
イギリス盤 ボーナス・トラック
- "Waiting for Your Love" – 3:53
ボーナスDVD
- "Karma" (Live at the Hollywood Bowl)
- "Heartburn" (Live at the Hollywood Bowl)
- "Wake Up" (Live at the Hollywood Bowl)
- Behind-the-Scenes: As I Am Photo Shoot
- Behind-the-Scenes: "No One" Video Shoot
アズ・アイ・アム: ザ・スーパー・エディション
- 上記と同じ標準の14曲
- "Another Way to Die (featuring ジャック・ホワイト)" - 4:24
- "Doncha Know (Sky is Blue)" - 4:24
- "Savior" - 3:22
- ボーナスディスク - ライブ・フロム・コンサート・シアター (London)
- "You Don't Know My Name"
- "Superwoman"
- "No One"
- "Teenage Love Affair"
- "If I Ain't Got You"
受賞歴
年 | タイトル | 賞 |
---|---|---|
2008 | 第50回グラミー賞 | Best R&B Female Vocal Performance for "No One" |
Best R&B Song for "No One" | ||
アメリカン・ミュージック・アワード | Favorite Pop/Rock Album | |
Favorite Soul/R&B Album | ||
NAACPイメージ・アワード | Outstanding Song for "Like You'll Never See Me Again" | |
Outstanding Album | ||
スイス・ミュージック・アワード | Best Urban Album International | |
ワールド・ミュージック・アワード | Best Selling R&B Artist | |
エンターテインメント・ウィークリー | Best 100 albums of the past 25 years (#33) | |
ビルボード 2008 年末アワード | Hot R&B/Hip hop songs "Like You'll Never See Me Again" ranked #1 | |
Hot R&B/Hip hop songs - "No One" ranked #8 | ||
Hot R&B/Hip hop songs - "Teenage Love Affair" ranked #20 | ||
Hot R&B/Hip hop albums - As I Am ranked #1 | ||
Billboard 200 - As I Am ranked #1 | ||
Hot 100 - "No One" ranked #3 | ||
Top digital songs - "No One" ranked #15 | ||
Hot adult contemporary songs - "No One" ranked #17 | ||
Hot digital albums - As I Am ranked #6 | ||
Hot ringmasters - "No One" ranked #9 | ||
Top Artists - "Alicia Keys" ranked #4 |
パーソネル
以下のミュージシャンおよび製作スタッフが『アズ・アイ・アム』に関わった[1]。
ミュージシャン
- アリシア・キーズ – ピアノ (1-6、8、13)、ウーリッツァー (1-3、10、13)、ハープシコード (1)、バーチャル・シンセ (1、3、5、13)、ボーカル (2-4、8、10、14)、ローズ・ピアノ (3、10、13)、メロトロン (3、4)、モーグ・シンセ・ベース (3)、ホーン・アレンジ (3、10)、ジュピター・シンセ、ボコーダー (4)、プログラムされたストリングス (4、5、13)、リード・ボーカル (5-7、11、13)、リード・ムーグ (5)、バック・ボーカル (6、7、11、13、14)、ボーカル・アレンジ(7、9)
- ケリー・"クルーシャル"・ブラザーズ – プログラム・ドラム(1、3-5、8、11、13)、ホーン・アレンジ(11)
- マーク・バトソン – クラビネット(2、10、11)、モーグ・ベース(2、3)、プログラム・ストリングス(2)、プログラム・ドラム(2、10)、B-3オルガン(3、11)、ピアノ(10)、ホーン・アレンジ(10、11)
- トレヴァー・ローレンス・ジュニア – ドラム(2、3、8、10、13、14)、パーカッション(10)
- スティーヴ・モスティン – ベース(3-5、10、11、13、14)、アコースティックギター(4、10)
- マーク・ロボーム – ドラム(3)
- レイ・チュー – ホーン・アレンジ(3)
- ジュマーン・スミス – トランペット・リード(3)
- デュアン・ユーバンクス – トランペット・セカンド(3)
- ライアン・ケバリー – テナー・トロンボーン(3)
- マイケル・ディース – テナー・トロンボーン、バス・トロンボーン(3)
- デヴィッド・ワトソン – テナー・サクソフォーン(3)
- ダリル・ディクソン – アルト・サクソフォーン (3)
- カール・マラギ – バリトン・サクソフォーン (3)
- ジェイソン・スガタ – フレンチホルン (3)
- ジョン・"ジュブ"・スミス – リード・ギター、リズム・ギター (5)、ギター (13)
- ジョン・メイヤー – バックボーカル、リード・ギター、リズム・ギター (6)
- デヴィッド・ライアン・ハリス – ギター #2 (6)
- ショーン・ハーレー – ベース (6)
- スティーヴ・ジョーダン – ドラム (6)
- ジャック・スプラッシュ – 楽器アレンジ、楽器プログラミング (7、9)
- ポール・L・グリーン – バック・ボーカル (7、13)
- ハロルド・リリー – バック・ボーカル (7)
- ジョン・サルヴァトーレ・スカリオーネ – リード・ギター、リズム・ギター (8)
- ポール・イル – ベース (8、14)
- デイモン・フォックス – B-3オルガン (8、14)、メロトロン (8)、モーグ・シンセ (14)
- ハリー・キム – トロンボーン (10、11)
- デヴィッド・G・スタウト – トランペット (10、11)
- エヴァレット・ハープ – サクソフォーン (10、11)
- ノヴェル・スティーヴンソン – バック・ボーカル (13)
- ロン・ヘイニー – ギター (13)
- リンダ・ペリー – バック・ボーカル、ピアノ (14)
- ピーター・ソーン – ギター (14)
製作スタッフ
- アリシア・キーズ – プロデュース(全曲)、ボーカル・プロデュース(7、9)、エグゼクティヴ・プロデュース
- ケリー・"クルーシャル"・ブラザーズ – プロデュース(1、3、4、11、13)、共同プロデュース(5)、エグゼクティヴ・プロデュース
- アン・ミンシエリ – エンジニアリング、レコーディング(全曲)、ボーカル・レコーディング(14)、アルバム・コーディネーション
- ヴィンセント・クルーゾ – エンジニアリング・アシスタント(1)
- マニー・マロキン – ミキシング(全曲)エンジニアリング(8)
- ジャレッド・ロビンス – ミックス・アシスタント(1-11、13)
- マーク・バトソン – プロデュース(2、10)
- ブレンダン・デコラ – エンジニアリング・アシスタント(2、4、7、8、10、11、13、14)
- グレン・ピットマン – エンジニアリング・アシスタント(2、9-11)
- キース・グレトライン – エンジニアリング・アシスタント(2、10)
- ザック・ハンコック – エンジニアリング・アシスタント(2-5、10、13、14)
- セス・ウォルドマン – エンジニアリング・アシスタント(2、3、5、6、10、13、14)
- クリスチャン・ベイカー – ミックス・アシスタント(2、10)
- スチュアート・ホワイト – エンジニアリング・アシスタント(トラック3、4、13、14)追加エンジニアリング(8)
- シェイマス・タイソン – エンジニアリング・アシスタント(3、6)
- ダーティ・ハリー – 共同プロデュース(4)
- ジョン・メイヤー – プロデュース(6)
- チャド・フランスコヴィアック – 追加エンジニアリング(6)
- ジャック・スプラッシュ – プロデュース(7、9)
- リンダ・ペリー – プロデュース、エンジニアリング(8、14)
- アンドリュー・チャベス – Pro Tools・エンジニアリング(14)
- クリストファー・カウフマン – エンジニアリング・アシスタント(14)
- ジェフ・ロビンソン – エグゼクティヴ・プロデュース
- ピーター・エッジ – エグゼクティヴ・プロデュース
- デイヴ・カッチ – マスタリング
チャート
|
|
年末チャート
年 | チャート | 順位 |
---|---|---|
2008 | U.S. Billboard 200[15] | 1 |
U.S. Billboard Top R&B/Hip-Hop Albums[16] | 1 |
販売数
|
|
販売歴
国 | 発売日 | レーベル |
---|---|---|
ドイツ | 2007年11月9日 | J |
オーストラリア | 2007年11月10日 | J |
フランス | 2007年11月12日 | J |
アメリカ | 2007年11月13日 | J |
カナダ | ソニーBMG | |
イギリス | 2007年11月19日 | RCA |
日本 | 2007年11月21日 | BMG |
スーパー・エディション | ||
イギリス | 2008年11月10日 | RCA |
アメリカ | 2008年11月25日 | J |
脚注
- ^ As I Am CDUniverse.com Retrieved 2001-11-15
- ^ “As I Am > Awards”. Allmusic. 2008年5月16日閲覧。
- ^ “Alicia Keys – As I Am – Music Charts”. αCharts.us. 2007年11月20日閲覧。
- ^ “Ranking Venta Mayorista de Discos – Semanal” (Spanish). CAPIF. 2007年11月23日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “Australian Top 40 Urban Albums Chart”. ARIA. 2008年11月23日閲覧。
- ^ a b c “Alicia Keys – As I Am – swisscharts.com”. SwissCharts.com. 2008年5月16日閲覧。
- ^ “European Top 100 Albums”. Billboard. 2008年12月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月16日閲覧。
- ^ “Classifica Artisti” (Italian). FIMI. 2016年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月13日閲覧。
- ^ “As I Am on Oricon” (Japanese). Oricon. 2008年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月15日閲覧。
- ^ a b “Oficjalna lista sprzedaży”. OLIS. 2008年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月16日閲覧。
- ^ “Billboard Comprehensive Albums”. Billboard. 2008年12月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月16日閲覧。
- ^ “Nielsen SoundScan Charts – R&B : Top 50”. CANOE. 2010年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年5月16日閲覧。
- ^ “CD top100, nädal 4 – 2008” (Estonian). Pedrobeat. 2008年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月15日閲覧。
- ^ “Top 50 Ξένων Aλμπουμ” (Greek). IFPI. 2008年3月11日閲覧。
- ^ “The Billboard 200 (Year-End)”. Billboard. 2008年12月17日閲覧。
- ^ Kreps, Daniel. “Alicia Keys, Flo Rida Top Nielsen Year-End Charts”. Billboard. 2008年10月4日閲覧。
- ^ “RIAA – Searchable Database”. RIAA (2008年1月3日). 2008年4月18日閲覧。
- ^ “Hip Hop Album Sales: Week Ending 3/10/08”. HipHopDX.com (2008年3月12日). 2008年3月12日閲覧。
- ^ “CRIA: Gold & Platinum – May 2008”. CRIA. 2008年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年8月3日閲覧。
- ^ “Swiss Certifications – Awards 2007”. SwissCharts.com. 2008年5月16日閲覧。
- ^ “ARIA Charts – Accreditations – 2008 Albums”. ARIA. 2008年4月18日閲覧。
- ^ “Alicia Keys "Teenage Love Affair" nuovo singolo in radio” (Italian). BlobMusica (2008年4月24日). 2008年9月9日閲覧。
- ^ “UK Certified Awards”. BPI (2008年3月14日). 2008年4月18日閲覧。
- ^ “IFPI Platinum Europe Awards – Q1 2008”. IFPI (2008年4月). 2008年4月18日閲覧。
- ^ “IRMA – 2007 Certification Awards – Gold”. IRMA. 2008年5月16日閲覧。
- ^ “New Zealand Top 40 Albums (see "Chart #1593 – Monday 3 December 2007")”. RIANZ. 2008年2月11日閲覧。
- ^ “Top 30 Artistas (see "Ano 2008 – Semana 15")” (Portuguese). AFP. 2008年12月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年6月24日閲覧。
- ^ “Ultratop 50 Albums – 26/04/2008” (Dutch). Ultratop. 2008年5月16日閲覧。
- ^ http://www.promusicae.org
- ^ “Les certifications Albums – Année 2007 – Or” (French). SNEP (2007年12月20日). 2008年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月16日閲覧。
- ^ “Gold/Platin-Datenbank” (German). Bundesverband Musikindustrie. 2008年5月16日閲覧。
先代 American Gangster by Jay-Z |
U.S. Billboard 200 number-one album (first run) December 1, 2007 |
次代 Noël by Josh Groban |
先代 In Rainbows by Radiohead |
U.S. Billboard 200 number-one album (second run) January 26, 2008 – February 2, 2008 |
次代 Juno by various artists |
先代 Juno by various artists |
U.S. Billboard 200 number-one album (third run) February 16, 2008 |
次代 Sleep Through the Static by Jack Johnson |
固有名詞の分類
- アズ・アイ・アムのページへのリンク