フジテレビフューチャネットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フジテレビフューチャネットの意味・解説 

フジテレビフューチャネット

(FFNet から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/01 08:14 UTC 版)

株式会社フジテレビフューチャネット: Fujitelevision Futurenet Inc.)は、かつて存在した電気通信事業者である。株式会社フジテレビジョン(現:株式会社フジ・メディア・ホールディングス)の子会社。略称は『FFNet』。

日本アイ・ビー・エム(45%)、三菱商事(25%)、日立製作所(20%)、東芝(10%)の出資により「株式会社ピープル・ワールド」として設立。その後、フジテレビジョンおよびフジミック(現:フジ・ネクステラ・ラボ)が資本参加。

2000年7月、株式追加取得によりフジテレビジョンの子会社となり、商号を「株式会社フジテレビフューチャネット」へと変更した。2005年4月1日付でフジテレビジョン子会社のフジミック(現:フジ・ネクステラ・ラボ)が吸収合併。

黎明期よりパソコン通信サービス「People」を運営し、のちにISP事業にも参入していた。

略歴

  • 1994年2月14日 - 日本アイ・ビー・エムがパソコン通信「People」を提唱。
  • 1994年7月15日 - 「株式会社ピープル・ワールド」設立。
  • 1994年7月 - 三菱電機が資本参加。
  • 1997年9月 - フジテレビジョン、フジミックが資本参加。
  • 2000年7月 - 株式追加取得によりフジテレビジョンの子会社となる(この時点で株主はフジテレビ、日本IBM、フジミックの3社)
  • 2000年10月6日 - 商号を「株式会社フジテレビフューチャネット」に変更。
  • 2002年2月20日 - ISPの名称を「People」から「FFNet」に変更。
  • 2004年3月31日 - ISP業務を終了(その他のインターネット事業は継続)。
  • 2005年4月1日 - フジミック(現:フジ・ネクステラ・ラボ)が吸収合併。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フジテレビフューチャネット」の関連用語

フジテレビフューチャネットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フジテレビフューチャネットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフジテレビフューチャネット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS