フジテレビフューチャネット
(FFNet から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/01 08:14 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2023年2月)
|
株式会社フジテレビフューチャネット(英: Fujitelevision Futurenet Inc.)は、かつて存在した電気通信事業者である。株式会社フジテレビジョン(現:株式会社フジ・メディア・ホールディングス)の子会社。略称は『FFNet』。
日本アイ・ビー・エム(45%)、三菱商事(25%)、日立製作所(20%)、東芝(10%)の出資により「株式会社ピープル・ワールド」として設立。その後、フジテレビジョンおよびフジミック(現:フジ・ネクステラ・ラボ)が資本参加。
2000年7月、株式追加取得によりフジテレビジョンの子会社となり、商号を「株式会社フジテレビフューチャネット」へと変更した。2005年4月1日付でフジテレビジョン子会社のフジミック(現:フジ・ネクステラ・ラボ)が吸収合併。
黎明期よりパソコン通信サービス「People」を運営し、のちにISP事業にも参入していた。
略歴
- 1994年2月14日 - 日本アイ・ビー・エムがパソコン通信「People」を提唱。
- 1994年7月15日 - 「株式会社ピープル・ワールド」設立。
- 1994年7月 - 三菱電機が資本参加。
- 1997年9月 - フジテレビジョン、フジミックが資本参加。
- 2000年7月 - 株式追加取得によりフジテレビジョンの子会社となる(この時点で株主はフジテレビ、日本IBM、フジミックの3社)
- 2000年10月6日 - 商号を「株式会社フジテレビフューチャネット」に変更。
- 2002年2月20日 - ISPの名称を「People」から「FFNet」に変更。
- 2004年3月31日 - ISP業務を終了(その他のインターネット事業は継続)。
- 2005年4月1日 - フジミック(現:フジ・ネクステラ・ラボ)が吸収合併。
外部リンク
- FFNet フジテレビフューチャネット - 閉鎖(2003年4月9日時点のアーカイブ)
- フジテレビフューチャネットのページへのリンク