Fリーグ退会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 22:06 UTC 版)
2020年4月、クラブ財政面の立て直しを図るため、F2リーグ戦への参戦をしないと発表した。Fリーグ所属クラブとプレシーズンマッチとして6試合を予定しているがこの他については未定である。 2020年9月に一般社団法人スポーツプロジェクト東北(2020年1月設立)へ運営が譲渡された。2021年4月、同法人のは共同代表である高橋直樹・本間一真の連名で、「2021-22シーズンのFリーグライセンスはF2ライセンス保留(リーグ活動休止)となった」と説明し、事実上リーグライセンス不交付によりF2リーグへの復帰はシーズン開始当初は認められないことになった。これについて、クラブエンブレム・およびロゴなどの商標権の使用が旧母体である「株式会社ヴォクスオーレ仙台」の債権者によって差し押さえられており、それを解除しなければFリーグエンブレム・ロゴを使用できないため、リーグ戦への参加も認められないためとしており、今後はトップリーグに求められる組織体制をさらに再構築し、2022-23シーズンからのF2復帰を目指すとしている。 2021年6月7日、以前の運営法人である株式会社ヴォスクオーレ仙台が仙台地方裁判所へ自己破産を申請した。帝国データバンクによると負債総額は2019年3月期末時点で約3億7,400万円。 2022年2月5日、FリーグからFリーグクラブライセンスが交付されて、2022-23シーズンからのFリーグ復帰が認められた。
※この「Fリーグ退会」の解説は、「ヴォスクオーレ仙台」の解説の一部です。
「Fリーグ退会」を含む「ヴォスクオーレ仙台」の記事については、「ヴォスクオーレ仙台」の概要を参照ください。
- Fリーグ退会のページへのリンク