エディナンシ・シルバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エディナンシ・シルバの意味・解説 

エディナンシ・シルバ

(Edinanci Silva から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/19 05:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、ポルトガル語圏の人名慣習に従っています。第一姓(母方の)はフェルナンデス第二姓(父方の)はダ・シルバです。
獲得メダル
ブラジル
柔道
世界柔道選手権
1997 パリ 72kg級
2003 大阪 78kg級

エディナンシ・シルバ(Edinanci Fernandes da Silva 1976年8月23日- )はブラジルパライバ州出身の柔道選手。階級は78kg級。身長175cm[1]

人物

両性具有として生まれたが、女性として競技に参加することを望んだために、オリンピックでのセックスチェックに抵触しないように90年代半ばに手術を施したことにより、女性として認められたという経緯を持つ[2]

1996年のアトランタオリンピック72kg超級では初戦で阿武教子と対戦して、開始僅か30秒の内股で破る金星を挙げた。この試合で阿武は生まれて初めて立ち技での一本負けを喫することになった。しかし、2回戦でロシアのスベトラーナ・グンダレンコに有効で敗れると、敗者復活戦でもドイツのヨハンナ・ハーグンに有効で敗れて7位となった[1]。翌年になって階級を72kg級に下げると、世界選手権では準々決勝でキューバのディアデニス・ルナに有効で敗れるが、その後敗者復活戦を勝って3位となった。

2000年のシドニーオリンピック78kg級では、記者会見の場でシルバのことをしきりに゙彼"呼ばわりしたオーストラリアのナタリー・ジェンキンスを2回戦において背負投で破ったものの[2]、続く3回戦では中国の唐琳に技ありで敗れると、敗者復活戦でもイタリアのエマヌエーラ・ピエラントッツィに注意で敗れて再び7位にとどまった[1]。2003年の世界選手権では準決勝でキューバのユリセル・ラボルデに指導2で敗れたものの、3位決定戦ではオランダのクラウディア・ズウィールス内股返で破って、世界選手権で2度目の3位となった。

2004年のアテネオリンピックでは3回戦でフランスのセリーヌ・ルブランGSに入って指導1で敗れると、敗者復活戦でもイタリアのルチア・モリコに技ありで敗れて3度7位にとどまることになった[1]。2007年に地元ブラジルのリオデジャネイロで開催された世界選手権では準々決勝で中澤さえに指導2で敗れると、敗者復活戦でも中国の楊秀麗に指導1で敗れて7位に終わった。

2008年の北京オリンピックでは2回戦でスペインのエステル・サンミゲルに指導1で敗れるが、その後敗者復活戦を勝ち上がるものの、3位決定戦で韓国の鄭敬美上四方固で敗れて5位となり、ついにオリンピックではメダルを獲得できずに終わった[1]

主な戦績

72kg超級の戦績

72kg級の戦績

78kg級の戦績

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エディナンシ・シルバ」の関連用語

エディナンシ・シルバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エディナンシ・シルバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエディナンシ・シルバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS