EZ FeliCaについて
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/15 14:22 UTC 版)
「EZ FeliCa」の記事における「EZ FeliCaについて」の解説
EZ FeliCaは交通機関、コンビニ、ショッピングセンター、アミューズメントパークなどの加盟店に設置している端末にFeliCa搭載携帯電話をかざすだけで支払い等ができたり、対応機種同士で簡単なメッセージ交換のできるサービスである。各FeliCaサービスの使用方法は提供会社によって異なることもあり、詳細説明などは、auでは行わず、各FeliCaサービス提供会社が行っている。ドコモのiモードFeliCaとの違いはほぼないが、ダウンロードの手順やセキュリティー面の設定が多少異なる。 EZ FeliCaでもW51Pを除くW51シリーズよりFeliCaチップの容量を約5KBから約15KBに増量した端末が提供され始めた。また、2010年に発売されたIS03はスマートフォン初のおサイフケータイ対応機種である。
※この「EZ FeliCaについて」の解説は、「EZ FeliCa」の解説の一部です。
「EZ FeliCaについて」を含む「EZ FeliCa」の記事については、「EZ FeliCa」の概要を参照ください。
- EZ FeliCaについてのページへのリンク