dynabook SS (ダイナブック エスエス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/01 10:16 UTC 版)
「dynabook (ブランド)」の記事における「dynabook SS (ダイナブック エスエス)」の解説
B5モバイルノート。光学ドライブの有無と記憶媒体の違い、PowerPointの有無で4タイプ存在した。モバイルPCの先駆的存在。2005年にはDVDドライブ搭載をしたdynabookSS・MXを導入。2007年Windows Vistaがリリースされた時にはレッツノートの一人勝ちだったモバイルPCに対抗するためにdynabookSS RXシリーズ(2010年1月現在「dynabook SS RX2」シリーズ)を発表した。特徴はDVDドライブや大容量バッテリーが標準装備され薄いことで、2011年10月現在でも光学ドライブ搭載の12.1型ワイド液晶搭載ノートPCとして世界最軽量である。このため、レッツノート同様モバイルPCでは人気モデルになった。スピーカーはモバイルノートに多いモノラルスピーカー仕様。2010年春モデルを最後に販売を終了した。
※この「dynabook SS (ダイナブック エスエス)」の解説は、「dynabook (ブランド)」の解説の一部です。
「dynabook SS (ダイナブック エスエス)」を含む「dynabook (ブランド)」の記事については、「dynabook (ブランド)」の概要を参照ください。
- DynaBook SSのページへのリンク