Dancing Dollsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Dancing Dollsの意味・解説 

Dancing Dolls

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/10 07:48 UTC 版)

Dancing Dolls
別名 ダンドル
出身地 日本大阪
ジャンル J-POP
活動期間 2011年 -
レーベル ソニー・ミュージックレコーズ
公式サイト Dancing Dolls Official Site
メンバー Hono
Mii
Misaki
Kanon
Miu
旧メンバー Asuka
Kyoka

Dancing Dolls(ダンシングドールズ)は、日本の5人組女性ダンスボーカルユニット[1]

概要

全員大阪府出身の幼馴染みで結成。大阪城公園を中心にストリートライブ活動を開始。ニコニコ動画YouTubeの「踊ってみた」動画を随時掲載[2]

2012年9月12日、デビューシングルタッチ-A.S.A.P.-/上海ダーリン」を発売[3][4]

2013年7月末日で、AsukaとKyokaが活動拠点を東京に移す為、Dancing Dollsとしての活動を当面休止[5]。2015年1月、新メンバーとしてKanonとMiuの加入が発表され、同年2月14日に都内で行われた東京ダンドル充プレミアムでお披露目された[6]

メンバー

名前 よみ 生年月日 血液型 出身地 担当[7]
Hono ほの (1997-06-30) 1997年6月30日(27歳) O型 大阪府 ボーカル・ダンス
Mii みい (1996-04-06) 1996年4月6日(29歳) B型 大阪府 メインボーカル・ダンス
Misaki みさき (1995-07-24) 1995年7月24日(29歳) B型 大阪府 ボーカル・ラップ・ダンス・振付
Kanon かのん (2000-09-19) 2000年9月19日(24歳) AB型 北海道
Miu みう (2001-11-19) 2001年11月19日(23歳) A型 広島県
旧メンバー
Asuka あすか (1995-08-31) 1995年8月31日(29歳) A型 大阪府 ダンス・コーラス
Kyoka きょうか (1995-08-31) 1995年8月31日(29歳) A型 大阪府 ダンス・コーラス

ディスコグラフィ

シングル

発売日 タイトル 最高位[8] 規格品番
1st 2012年9月12日 タッチ-A.S.A.P.-/上海ダーリン 38位 SRCL-8100/1(初回生産限定盤)
SRCL-8102(通常盤)
2nd 2013年1月30日 湾岸ワンダーダーリン/ラズベリーラブ 32位 SRCL-8174/5(初回生産限定盤)
SRCL-8176(通常盤)
3rd 2013年7月24日 DD JUMP 39位 SRCL-8312/3(初回生産限定盤)
SRCL-8314(通常盤)
4th 2013年11月13日 Ring Dong 58位 SRCL-8391/2(初回生産限定盤)
SRCL-8393(通常盤)
5th 2014年5月21日 monochrome 41位 SRCL-8544/5(期間生産限定盤)
SRCL-8543(通常盤)
6th 2015年3月25日 MY→WAY/Love me, Love me 58位 SRCL-8766/7(初回生産限定盤)
SRCL-8768(通常盤)

ミュージック・ビデオ

# タイトル 外部リンク
YouTube
1 タッチ-A.S.A.P.- 公式MV
上海ダーリン 公式MV
2 湾岸ワンダーダーリン 公式MV
3 DD JUMP 公式MV
4 Ring Dong 公式MV
5 monochrome 公式MV

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Dancing Dolls」の関連用語

Dancing Dollsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Dancing Dollsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDancing Dolls (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS