DJ_大自然とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DJ_大自然の意味・解説 

DJ DAISHIZEN

(DJ_大自然 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 20:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
DJ DAISHIZEN
基本情報
生誕 (1978-05-13) 1978年5月13日
出身地 東京都小金井市
学歴 横浜国立大学
ジャンル HIP HOP
職業 DJトラックメイカーマニピュレーター
活動期間 1996年 - 現在
レーベル Soul & Pepper Prod.
公式サイト Official Blog「大自然の大辞典」
著名使用楽器
Turntable、MPC、Ableton Push

DJ DAISHIZEN (ディージェイ ダイシゼン、またはDJ 大自然)は、活動休止中のトリカブトDJである。マボロシのバック・バンドのメンバーでもある。東京都出身。

来歴

1996年にトリカブトを結成し、DJ/BEAT MAKERとして老舗HIP HOPレーベル・NEXTLEVELより3枚のアルバムをリリース。同グループは現在活動休止中。

DJプレミアJURASSIC 5、BEATNUTS、Run-D.M.C.、SLUM VILLAGE、SMIFF'N'WESSUN、CAMP LO等の国外アーティストとの共演も数多く、2007年にはフジロックフェスティバルに出演。 HIP HOPをベースに、FUNK、SOUL、REGGAE、HOUSE…と「GOOD MUSIC すべて」をMIXするスタイルで、小規模のクラブからアリーナまで、さらにはPEANUTS BUTTER WOLFらと共にゲスト出演したLAの人気野外イベントDO-OVERでも好評を博す。

RHYMESTERMUMMY-Dと元SUPER BUTTER DOG竹内朋康のユニット、マボロシにMPC&ターンテーブルで参加している。

これまでに、三浦大知久保田利伸ディーン・フジオカ黒木メイサ福原美穂leccaKEN THE 390Spinna B-ILLTHE野党らのLIVEサポートを務めており、単なるライブDJとしてではなく、MPCでのプレイやマニピュレートまでもこなし、「代えが利かないMUSICIAN'S DJ」としてステージに立つ機会も多い。 他にも、専門学校特別講師、音楽誌レビュー執筆、NHK教育テレビにゲスト出演、SEAMOに提供した楽曲を含むアルバムがオリコン1位獲得、RHYMESTER4年ぶりの復活作に参加、DJユニット「ULTIMATE 4TH」での活動など、その活動は単なるDJの枠を超え、多岐にわたる。

東京事変5枚目のアルバム『大発見』は「“DJ大自然”ってズルいネーミングだよね? やっぱり“椎名林檎”としましてはネーミングセンスにおいて“吉田戦車”さんに対して抱くのと同じくらいのライバル心を感じまして(笑)。」と椎名林檎本人自らがインタビューで語っているように、そのアルバムタイトルの元ネタとなっている。

タモリ倶楽部のコーナー空耳アワーにて空耳アワード2012グランプリを獲得したと本人が公式ブログで報告している。

ディスコグラフィ

トリカブトの作品は除く

MIX CD

  • SURFROCK QUICK-MIX (ポニーキャニオンより発売) PCCY.01917
  • HONEY BABE,SOUL MAN (ビクターエンタテインメントより発売) B003DRVGYQ
  • RUDE BOY,SOUL MAN-IT'S A REGGAE THING!! (ユニバーサルミュージックジャパンより発売) B003UDP92S
  • LET IT GROOVE (ULTIMATE 4TH名義)
  • DJ 大自然 Presents 三浦大知 NON STOP MIX (エイベックス・エンタテインメント ※レンタル専売) AVC616534
  • lecca NON STOP MEGA MIX (エイベックス・エンタテインメント ※レンタル専売) CTC6 14844

楽曲提供

  • SEAMO
    • Live Goes On』(2006年9月20日)
      M4. Mr. Girl Hunter
      M9. 怒りの鉄槌
    • Round About』 (2007年10月31日)
      M9. Chiling, Chiling
      M11. Hot!
      M12. 宝島 feat.hiroko(from mihimaru GT)
    • Stock Delivery』(2008年6月18日)
      M5. 好奇心
    • 『SCRAP&BUILD』(2008年11月26日)
      M5. Kick it out
    • 君に1日1回「好き」と言う』(2012年06月06日)
      M2. Music
  • RHYMESTER
    • 『マニフェスト』(2010年2月3日)
      M.5 渋谷漂流記
  • AAA
  • KEN THE 390
    • 『プロローグ』 (2006年3月1日)
      M.7 始まりのJAZZ
    • 『MY LIFE』 (2007年6月6日)
      M.8 ビッグネイチャー
    • 『THE BEST OF COLLABORATION~RAPPER'S BEST & SINGER'S BEST~』 (2012年1月25日)
      M.1 超セブン feat. ROMANCREW
  • TARO SOUL
    • 『SOUL SPITS』(2006年6月3日)
      M.2 CAN'T STOP feat.COMA-CHI
  • パントライム
    • 『ドンスタ!!!』 (2008年9月26日)
      M1. HELLO! JAPANESE HIPHOP!!
      M4. RED SPEED BEAT'S
  • DOSMOCCOS
    • 『MOCCCOS MOST WANTED』(2007年4月4日)
      M.5 偉大なる一歩
  • GRAPPLUZ
    • 『PUBLIC ENEMY NO.1』 (2008年8月27日)
      M15. HIP HOP

KMC

  • 『キャラフル』 (2008年11月14日)
    M1. ゴキゲンヨウ
    M2. WHAT I WANT(REMIX)
    M8. ゴキゲンヨウ -Instrumental-

外部リンク


「DJ 大自然」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DJ_大自然」の関連用語

DJ_大自然のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DJ_大自然のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDJ DAISHIZEN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS