DCブランドの販売員
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 05:12 UTC 版)
「DCブランド」の記事における「DCブランドの販売員」の解説
DCブランドの直営ショップは「ブティック」と呼ばれ、原宿や青山などの路面店のほか、ファッションビルのテナントとして出店するケースが多かった。そこで自社の服を着て接客する販売員は「ハウスマヌカン」(英: house + 仏: mannequin)という造語で呼ばれていた。 歌手のややが歌った1986年のヒット曲「夜霧のハウスマヌカン」では、ショートヘアを刈り上げたハウスマヌカンの女性が、表参道に憧れつつも薄給の中から社販の洋服代を引かれ、昼食にシャケ弁当を食べながら頑張る姿が、演歌調のメロディでコミカルに歌われていた。当時はそうした歌謡曲がヒットするほど、最先端ファッションに関心のない層にもDCブランドが流行として広く知られていた世相がうかがえる。
※この「DCブランドの販売員」の解説は、「DCブランド」の解説の一部です。
「DCブランドの販売員」を含む「DCブランド」の記事については、「DCブランド」の概要を参照ください。
- DCブランドの販売員のページへのリンク