DART (鉄道車両)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/18 09:26 UTC 版)
"DART" PKPインターシティED161形電車 |
|
---|---|
![]() |
|
基本情報 | |
運用者 | PKPインターシティ |
製造所 | ペサ |
製造年 | 2015年 - 2016年 |
製造数 | 20編成(8両編成20本) (ED161-001 - ED161-020) |
運用開始 | 2015年 |
主要諸元 | |
編成 | 8車体連接車 |
軌間 | 1,435 mm |
電気方式 | 直流3,000 V (架空電車線方式) |
最高運転速度 | 160 km/h |
設計最高速度 | 250 km/h |
起動加速度 | 0.6 m/s2 |
車両定員 | 着席354人(1等60人、2等294人) |
編成長 | 150,230 mm |
全幅 | 2,820 mm |
全高 | 4,300 mm |
床面高さ | 1,220 mm |
台車 | 920 mm |
編成出力 | 2,400 kW |
備考 | 主要数値は[1][2][3][4][5]を参照。 |
DART(ダート)は、ポーランドの鉄道車両メーカーであるペサ(PESA)が開発・展開する電車ブランド。長距離列車向けの内装や性能を持つ車両で、2025年現在はPKPインターシティにED161形という形式名で在籍している[1][2][3]。
概要
2014年5月、ペサはポーランド国鉄グループに属する鉄道事業者であるPKPインターシティとの間に、長距離輸送に適した電車を20編成導入する契約を交わした。これに合わせて製造が実施された車両が「DART」である[3][6]。
編成長150 m級の8車体連接車で、各車体の中央には幅900 mmのプラグドアタイプの乗降扉が設置されている。設計に際してはヨーロッパの鉄道車両の安全規格として発効されたEN 15227に基づいた構造が採用されており、流線形状の前面部には衝突事故に備えてハニカム構造を取り入れた運転台前部のアルミブロックや緩衝器、運転台部分の跳ね上げを防ぐアモチージングスイーパーといった安全対策が施されている。連結器周辺に関しては製造当初カバーが付けられていたが、運用上の効率性を考慮した結果撤去されている[1][2][3][4][7]。
車内は灰色を基調とした色彩で統一されており、ドイツのキール(Kiel)製の座席が用いられており、折り畳み式テーブルやフットレスト、新聞などを入れる事が可能なネットが備え付けられている。座席配置は2等車は2 + 2人掛け、1等車は2 + 1人掛けである。また、車内には食事を提供するバーエリアも存在するが、各座席へのケータリングサービスを重視したレイアウトが採用されている。床上高さは1,220 mmに統一されており、乗降扉には2段のステップや折り畳み式ステップが設けられている。また、リフトや車椅子スペース、バリアフリー対応トイレといったバリアフリー設備、大型の荷物棚、自転車置き場なども完備されている他、wi-fiや携帯電話の電波を増幅し通信環境の快適性が図られる装置も設けられている。照明は分散型LEDシステムが用いられている[1][2][4][5][8]。
機器についてはPKPインターシティの要望に基づきペサが独自に開発した制御システムが搭載されている他、エネルギーの回収が可能な回生ブレーキが搭載されている。インバータを始めとした一部の機器は屋根上に搭載されており、騒音対策が図られている[3][4][5][8]。
-
座席(1等車)
-
座席(2等車)
-
売店・バーエリア
-
厨房
-
荷物棚
-
車椅子スペース
-
バリアフリー対応トイレ
-
運転台
-
台車
-
製造当初は連結器にカバーが設置されていた(2015年撮影)
運用
最初の編成は2015年5月に完成し、試運転が実施された。また、同年にポーランドで実施された鉄道見本市「トラコ(Trako)」でも展示が行われた。そして、同年12月からワルシャワ(ワルシャワ・サボドニア駅) - ルブリン(ルブリン中央駅)間で営業運転を開始した。その後、2016年3月までに発注分の20編成の納入が行われ、以降ポーランド各地の電化路線への投入が実施されている一方、当初の納入スケジュールから遅延が生じており、ペサはPKPインターシティに対して違約金を支払っている[9][10][11][12][13]。
また、「DART」はデザイン性が高く評価され、2016年のiFデザイン賞を受賞している[1][14]。
編成・諸元

DART(ED161形) 編成・主要諸元[1][2][8] | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
号車 | 等級 | 定員 | トイレ | 参考・備考 | |||
1等座席 | 2等座席 | 折り畳み座席 | |||||
1号車 | 1等 | 36人 | - | - | ○ | 優先席(1等座席)2人分を設置 | |
2号車 | 1等・2等 | 24人 | 2人 | 2人分 | ○ | 優先席(1等座席)5人分、車椅子スペース2人分、バリアフリートイレを設置 | |
3号車 | 2等 | - | 16人 | - | × | 優先席(2等座席)4人分、売店、食堂席6人分を設置 | |
4号車 | 2等 | - | 48人 | - | ○ | 優先席(2等座席)4人分を設置 | |
5号車 | 2等 | - | 60人 | - | × | 優先席(2等座席)6人分を設置 | |
6号車 | 2等 | - | 56人 | - | ○ | 優先席(2等座席)6人分、自転車用スペースを設置 | |
7号車 | 2等 | - | 56人 | - | ○ | 優先席(2等座席)6人分、自転車用スペースを設置 | |
8号車 | 2等 | - | 56人 | - | ○ | 自転車用スペースを設置 |
関連項目
- FLIRT - シュタッドラー・レールが展開する鉄道車両ブランド。PKPインターシティは8車体連接車であるED160形を所有している[15]。
-
左:FLIRT(ED160形)、右:DART(ED161形)
(2015年撮影)
脚注
出典
- ^ a b c d e f Bartosz Piotrowski. “PESA DART”. PESA. 2025年6月18日閲覧。
- ^ a b c d e “PesaDART”. PKP Intercity. 2016年7月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月18日閲覧。
- ^ a b c d e “Pesa zaoferowała PKP Intercity nowy pociąg Dart”. Rynek Kolejowy (2013年10月30日). 2014年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月18日閲覧。
- ^ a b c d “Pesa Dart - pierwsze wrażenia z jazdy”. Rynek Kolejowy (2015年6月18日). 2015年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月18日閲覧。
- ^ a b c “Testy Darta – więcej inforamcji i zdjęcia”. Inforail (2015年5月26日). 2025年6月18日閲覧。
- ^ “Jest umowa na Darty dla PKP Intercity”. Rynek Kolejowy (2014年5月23日). 2014年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月18日閲覧。
- ^ “Darty bez nosów”. Rynek Kolejowy (2015年12月10日). 2015年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月18日閲覧。
- ^ a b c “Projektant Pesy: Dart to produkt optymalny”. kurier-kolejowy.pl (2015年6月18日). 2024年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月18日閲覧。
- ^ “Dart jeździ już pod Bydgoszczą. Niedługo w Żmigrodzie”. Rynek Kolejowy (2015年5月21日). 2015年5月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月18日閲覧。
- ^ “Jaki tabor zobaczymy na Trako?”. Inforail (2015年9月1日). 2025年6月18日閲覧。
- ^ “PKP Intercity naliczy Pesie kary umowne”. Kurier Kolejowy (2016年1月7日). 2022年11月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月18日閲覧。
- ^ Jakub Madrjas (2016年3月21日). “Weekend Dartów z pewnymi problemami”. Kurier Kolejowy. 2025年6月18日閲覧。
- ^ “Ryszard Rusak. Darty w eksploatacji”. Świat Kolei (Emi-press): 4. (Feburary 2016). ISSN 1234-5962.
- ^ “PesaDART”. iF Design Award. 2025年6月18日閲覧。
- ^ “Flirt”. PKP Intercity. 2024年10月3日閲覧。
- DART (鉄道車両)のページへのリンク