D.O.C.認定ワインおよびD.O.C.G.認定ワイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/28 06:47 UTC 版)
「モンテプルチャーノ (ブドウ)」の記事における「D.O.C.認定ワインおよびD.O.C.G.認定ワイン」の解説
以下の一覧に含まれるのは、モンテプルチャーノの使用が認められているD.O.C.およびD.O.C.G.認定ワインであり、D.O.C.およびD.O.C.G.表記の規格に則った割合でブレンドに入れることのある他品種も併記している。モンテプルチャーノを50%以上使用しなければならないものは太字で示してある。 日本語表記イタリア語表記DOC/DOCG 州ブレンドの基準(ブレンド規格対象の品種)アレツィオ Alezio DOC プッリャ ネグロアマーロ、サンジョヴェーゼ、マルヴァジア ビフェルノ Biferno DOC モリーゼ モンテプルチャーノ60-70%が必要。アリアニコ、(ロゼおよび赤の場合)トレッビアーノ・トスカーノ ブリンディジ Brindisi DOC プッリャ ネグロアマーロ、サンジョヴェーゼ、マルヴァジア カッチェ・ミッテ・ディ・ルチェーラ Cacc'e mmitte di Lucera DOC プッリャ スマレッロ、サンジョヴェーゼ、マルヴァジア、トレッビアーノ、ボンビーノ・ビアンコ カステル・デル・モンテ Castel Del Monte DOC プッリャ ウーヴァ・ディ・トロイア、サンジョヴェーゼ、アリアニコ、ピノ・ノワール カステッリ・ロマーニ Castelli Romani DOC ラツィオ チェザネーゼ、メルロー、サンジョヴェーゼ、ネロ・ブォーノ チェルヴェーテリ Cerveteri DOC ラツィオ サンジョヴェーゼ、チェザネーゼ、カナイオーロ・ネロ チェザネーゼ・ディ・オレヴァーノ・ロマーノ Cesanese di Olevano Romano DOC ラツィオ チェザネーゼ、サンジョヴェーゼ、バルベーラ、トレッビアーノ、ボンビーノ・ビアンコ コッリ・アメリーニ Colli Amerini DOC ウンブリア サンジョヴェーゼ、チリエジョーロ、カナイオーロ、メルロー、バルベーラ コッリ・エトルスキ・ヴィテルベージ Colli Etruschi Viterbesi DOC ラツィオ サンジョヴェーゼ コッリ・マチェラテージ Colli Maceratesi DOC マルケ サンジョヴェーゼ、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン、チリエジョーロ、ラクリマ、メルロー、ヴェルナッチャ・ネーラ コッリ・マルターニ Colli Martani DOC ウンブリア サンジョヴェーゼ、カナイオーロ、チリエジョーロ、バルベーラ、メルロー、トレッビアーノ、グレケット、マルヴァジア、ガルガーネガ、ヴェルディッキオ コッリ・ペルジーニ Colli Perugini DOC ウンブリア サンジョヴェーゼ、チリエジョーロ、バルベーラ、メルロー コッリ・ペザレージ Colli Pesaresi DOC マルケ サンジョヴェーゼ、チリエジョーロ コッリ・ディ・リミニ Colli di Rimini DOC エミリア=ロマーニャ サンジョヴェーゼ、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、バルベーラ、テッラーノ、アンチェロッタ コッリ・ロマーニャ・チェントラーレ Colli Romagna Centrale DOC エミリア=ロマーニャ カベルネ・ソーヴィニヨン、サンジョヴェーゼ、バルベーラ、メルロー コッリ・デッラ・サビーナ Colli della Sabina DOC ラツィオ サンジョヴェーゼ コーネロ Conero DOCG マルケ モンテプルチャーノ85-100%。サンジョヴェーゼ コントログエッラ Controguerra DOC アブルッツォ モンテプルチャーノ60%以上。メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン コペルティーノ Copertino DOC プッリャ ネグロアマーロ、マルヴァジア、サンジョヴェーゼ コーリ Cori DOC ラツィオ ネロ・ブォーノ、ボンビーノ・ネロ エシーノ Esino DOC マルケ モンテプルチャーノ60%以上。サンジョヴェーゼほか地元品種 ジョイア・デル・コッレ Gioia del Colle DOC プッリャ プリミティーヴォ、サンジョヴェーゼ、ネグロアマーロ、マルヴァジア ラクリマ・ディ・モッロ・ダルバ Lacrima di Morro d'Alba DOC マルケ ラクリマ、ヴェルディッキオ レヴェラーノ Leverano DOC プッリャ ネグロアマーロ、マルヴァジア、サンジョヴェーゼ リッツァーノ Lizzano DOC プッリャ ネグロアマーロ、サンジョヴェーゼ、ボンビーノ・ネロ、ピノ・ノワール 、マルヴァジア モンテプルチャーノ・ダブルッツォ Montepulciano d'Abruzzo DOC アブルッツォ モンテプルチャーノ85%以上。サンジョヴェーゼ モンテプルチャーノ・ダブルッツォ・コッリーネ・テラマーネ Montepulciano d'Abruzzo Colline Teramane DOCG アブルッツォ モンテプルチャーノ85%以上。サンジョヴェーゼ ナルド Nardo DOC プッリャ ネグロアマーロ、マルヴァジア オッフィーダ Offida DOCG マルケ モンテプルチャーノ50%以上。カベルネ・ソーヴィニヨン オルタ・ノーヴァ Orta Nova DOC プッリャ ウーヴァ・ディ・トロイア、ランブルスコ・マエストリ、トレッビアーノ パッリーナ Parrina DOC トスカーナ サンジョヴェーゼ、カナイオーロ、コロリーノ ペントロ・ディ・イセルニア Pentro di Isernia DOC モリーゼ モンテプルチャーノ45-55%。サンジョヴェーゼ ロッソ・バルレッタ Rosso Barletta DOC プッリャ ウーヴァ・ディ・トロイア、サンジョヴェーゼ、マルベック ロッソ・カノーサ Rosso Canosa DOC プッリャ ウーヴァ・ディ・トロイア、サンジョヴェーゼ ロッソ・ディ・チェリニョーラ Rosso di Cerignola DOC プッリャ ウーヴァ・ディ・トロイア、ネグロアマーロ、サンジョヴェーゼ、バルベーラ、マルベック、トレッビアーノ ロッソ・コーネロ Rosso Conero DOC マルケ モンテプルチャーノ85-100%。サンジョヴェーゼ ロッソ・オルヴィエターノ Rosso Orvietano DOC ウンブリア アレアティコ、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニヨン、カナイオーロ、チリエジョーロ、メルロー、ピノ・ノワール 、サンジョヴェーゼ、バルベーラ、チェザネーゼ、コロリーノ、ドルチェット。稀ながらモンテプルチャーノ85%のものも存在する ロッソ・ピチェーノ Rosso Piceno DOC マルケ サンジョヴェーゼ、トレッビアーノ、パッセリーノ サン・セヴェーロ San Severo DOC プッリャ モンテプルチャーノ70-100%。サンジョヴェーゼ タルクイーニア Tarquinia DOC ラツィオ サンジョヴェーゼ60%以上。チェザネーゼ トルジャーノ Torgiano DOC ウンブリア サンジョヴェーゼ、カナイオーロ、トレッビアーノ、チリエジョーロ トルジャーノ・ロッソ・リゼルヴァ Torgiano Rosso Riserva DOCG ウンブリア サンジョヴェーゼ、カナイオーロ、トレッビアーノ、チリエジョーロ ヴェッレトリ Velletri DOC ラツィオ サンジョヴェーゼ、チェザネーゼ、ボンビーノ・ネロ、メルロー、チリエジョーロ ヴェルナッチャ・ディ・セッラペトローナ Vernaccia di Serrapetrona DOCG マルケ ヴェルナッチャ・ディ・セッラペトローナ、サンジョヴェーゼ、チリエジョーロ 注) 「マルヴァジア」はマルヴァジア・ネーラを指す
※この「D.O.C.認定ワインおよびD.O.C.G.認定ワイン」の解説は、「モンテプルチャーノ (ブドウ)」の解説の一部です。
「D.O.C.認定ワインおよびD.O.C.G.認定ワイン」を含む「モンテプルチャーノ (ブドウ)」の記事については、「モンテプルチャーノ (ブドウ)」の概要を参照ください。
- D.O.C.認定ワインおよびD.O.C.G.認定ワインのページへのリンク