Carobとは? わかりやすく解説

キャロブ【carob】

読み方:きゃろぶ

イナゴマメのこと。


キャロブ

(Carob から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/06 05:07 UTC 版)

キャロブの木
Ceratonia siliqua
キャロブで作ったスイーツ。チョコレートに似ている

キャロブ (carob) は、マメ科の植物であるイナゴマメ(locust bean)、またはその果肉を乾燥させ粉末状にした食品。本項では主に食品としてのキャロブ(キャロブパウダー)について記述する。

概要

キャロブは主に地中海付近で栽培されるマメ科の植物で、カルシウム鉄分食物繊維等を豊富に含むため、日本では主に健康食品として用いられる。特に、キャロブの鞘から抽出されるピニトールには、血糖値改善作用や肝機能の改善効果が認められる。キャロブパウダーは莢の中の黒い果肉部分を粉末状にしたもので、現地ではコーヒーココアの代用品として用いられている(カフェインは含まれていないが、鉄分の風味が幾分強め)。

果肉自体に甘みがついているため、キャロブを使ったチョコレートのような菓子も作られている。風味もチョコレートによく似ており、チョコレートアレルギーを起こす子供やペットでも安心して食べられる。ただしキャロブ自体にアレルギー反応を起こす人もいるため注意が必要。清涼飲料コンポートリキュールの材料にもなっている。

種子からは増粘多糖類ローカストビーンガム英語版が得られ、増粘剤ゲル化剤などの食品添加物として用いられる。

種子は大きさや重さがほぼ均一であったことから、ギリシャ語名が宝石の重さやの純度を示す単位カラット」の語源ともなった。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Carob」の関連用語

Carobのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Carobのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキャロブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS