CUL (VOCALO Revolution)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CUL (VOCALO Revolution)の意味・解説 

CUL (VOCALO Revolution)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 15:46 UTC 版)

CUL(カル)は、VOCALO Revolution(ボカロレボリューション)のキャラクター、およびその歌声として作られた音楽製作用のボーカル音源である。2011年1月放送のテレビ番組『VOCALO Revolution』にて3DCGモデルとして登場し、同年12月22日にインターネット社から、ヤマハが開発した歌唱用の音声合成技術VOCALOIDを採用したパソコン向けのボーカル音源「VOCALOID3 CUL」が発売された。

概要

CULは、2011年1月にボカロレボリューション製作委員会が製作し独立局6局でテレビ放送された、地上波初のVOCALOID専門番組『VOCALO Revolution』の番組オリジナルキャラクターとして登場した[1]。番組は、VOCALOIDを用いた作品をインターネット上で発表しているクリエイターのインタビューや、PVなどを取り上げたもので、その番組内で紹介する作品としてネットで既に発表されているPVだけでなく、何か新しい作品も作りたいという意向から、作品に使用するためのキャラクターとしてCULが生み出された[2]。CULの名称はカルチャー(Culture)からとられている[2]。キャラクターのビジュアルは3DCGモデル製作者のLatにより、番組プロデューサーのヒロトPと協議しながら、MikuMikuDance用の3DCGモデルとして作成された[2]。声については、2011年1月に行われた『VOCALO Revolution』の放送では、ビープラッツが発売していたキャラクター無しのVOCALOID「VY1」の声を当てていた[2]

「VY1」の歌声を使ったキャラクターとして登場したCULであるが、番組放送後、借り物でないCULの声が欲しいといった要望があったこともあり、CUL自身の声のVOCALOID用音源の制作が行われることになる[2]。製品の開発、製造販売は、インターネット社が担当している。ライブラリのベースとなる音声の提供者は、VOCALOIDに理解があり、声に特徴があるということから、声優の喜多村英梨を起用した[2]。推奨するテンポは40BPM〜200BPM、推奨する音域は F2〜E4。低音域から中・高音域まであらゆるジャンルをパワフルに歌いこなすとされる[3]。パッケージのキャラクターイラストは、番組に使用された落ち着いた雰囲気のデザインから、声にあわせたロックなイメージに描き直されており、ゴスパンク風の衣装となっている[4][5]

また裏設定として、CULは5姉妹の4女に当たり、「風雪月花」の花を司るとされ(残りの姉妹のイメージカラーはそれぞれ青・白・黄色)、他に生き別れの双子の妹の黒CUL(別名:濡鴉)がいるとされ、忍びの里で生まれ育ったことが明かされている[6]。そして後述のROSAの登場により6姉妹であることが判明した。

プロフィール

  • 年齢:16歳 
  • 身長:157cm
  • 体重:内緒
  • 得意ジャンル:ロック/民族系音楽など
  • イメージカラー:赤

関連企画・商品

ボカロレボリューション製作委員会による企画

『VOCALO Revolution』
2011年1月にKBS京都サンテレビ千葉テレビテレビ神奈川三重テレビテレビ埼玉で放送され、CULが初めて登場したボカロレボリューション製作委員会製作のテレビ番組。CULの3DCGモデルが番組で紹介するPVに使用されたが、歌声については「VY1」を使用している。
『歌ウデイズ』
「キタエリ×CUL2.5次元写真集」と銘打った、CULと音声を担当した喜多村英梨による写真集[2]。「VOCALOID3 CUL」のアナザーストーリー[2]
拝啓、あなたはボーカロイドを知っていますか?
制作委員会代表幹事の北條俊正による、VOCALOIDを用いた作品を発表する女子高校生を主人公にVOCALOIDの文化を描いた小説[2]。小説独自の設定のVOCALOIDとしてCULが登場する。2012年5月発売。

主な音楽CD

CULが曲に使用されていることが明記された主な音楽CD。

タイトル アーティスト レーベル 発売日
V love 25〜Brave Heart〜 オムニバス BinaryMixx Records 2012年3月14日
坊歌ろいど 〜火の巻〜 オムニバス U-Rythmix records 2012年4月27日
世迷言ユニバース ゆうゆ 日本クラウン 2012年5月23日

KARENTによる音楽配信

クリプトン・フューチャー・メディアのレーベル「KARENT」により、iTunes Storeなどの音楽配信サイトから、「CUL」の名前が明記された楽曲を収録し販売されているアルバム。

タイトル アーティスト リリース日
Muse otetsu 2012年2月27日
YELL -Bitter & Sweet- キセノンP 2013年2月4日

その他

メグメグ☆シンガーソングファイター(漫画:CAFFEIN、監修:株式会社インターネット、出版:KADOKAWA アスキー・メディアワークス)
CULをモデルにしたキャラクターが登場する。「COMIC@LOID」連載。2014年5月発売。

関連キャラクター

ROSA(ロサ)
CULの末妹。かつてCULを企画したヒロトPが新たに立ち上げた「株式会社ZAN-SHIN」により企画されたキャラクター。音声提供者はしらゆき。CeVIO AIによるトーク用ライブラリとSynthesizer V AIによるソング用ライブラリが発売された。
プロフィール
  • 身長:152cm
  • 性格:明るくやんちゃ
  • 年齢:15歳
  • イメージカラー:ピンク
  • 好物:苺大福 [7]
REV(レヴ)
CULの幼馴染の男性。ヒロトP本人が音声を提供している。元はCUL同様『VOCALO Revolution』の番組オリジナルキャラクターで、その時はビープラッツが発売していたキャラクター無しのVOCALOID「VY2」の声が当てられていた。TALQuによるトーク用ライブラリとDeepVocalによるソング用ライブラリがフリーソフトとして、CoeFont Cloudによるトーク用ライブラリが有料音源としてリリースされた。
WhiteCUL
CULの姉で、風雪月花4姉妹の次女にあたる。VOICEVOXによるトーク用音源がリリースされた他、VOCALOID6によるソング用音源の発売が予定されている。
プロフィール
  • 年齢:20歳 
  • 身長:165cm
  • 体重:内緒
  • 愛称:雪さん
  • 相棒:雪おこじょ
  • 好物:バニラソフトクリーム
  • イメージカラー:白

脚注

  1. ^ “地上波初のボカロ番組 テレビ神奈川などで来年1月に”. ITmedia. (2010年12月8日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/08/news075.html 2013年2月6日閲覧。 
  2. ^ a b c d e f g h i 『ボカロ Plus vol.3』徳間書店、2012年、31-43頁。ISBN 978-4197203451 
  3. ^ 『VOCALOIDをたのしもう Vol.8』ヤマハミュージックメディア、2012年、15頁。 ISBN 978-4636885538 
  4. ^ 『ボカロ Plus vol.4』徳間書店、2012年、36-37頁。 ISBN 978-4197203482 
  5. ^ 『VOCALOIDをたのしもう Vol.8』ヤマハミュージックメディア、2012年、49頁。 ISBN 978-4636885538 
  6. ^ ヒロトPのTwitter
  7. ^ 第133回ボカレボ公式生放送!2021年5月15日(土) - YouTube”. ヒロトPチャンネル! (2021年5月15日). 2021年5月17日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CUL (VOCALO Revolution)」の関連用語

CUL (VOCALO Revolution)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CUL (VOCALO Revolution)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCUL (VOCALO Revolution) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS