Miracle_Glidersとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Miracle_Glidersの意味・解説 

Miracle Gliders

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/30 12:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Miracle Gliders
喜多村英梨シングル
初出アルバム『証×明 -SHOMEI-
B面 Over〜夜空の約束〜
リリース
規格 マキシシングル
録音 MIT STUDIO
ジャンル J-POPゲームソング
時間
レーベル スターチャイルド
作詞・作曲 大森祥子(作詞)
河合英嗣(作曲)
プロデュース 山中隆弘
チャート最高順位
喜多村英梨 シングル 年表
Destiny
(2012年)
Miracle Gliders
(2013年)
Birth
(2013年)
証×明 -SHOMEI- 収録曲
Friend
(10)
Miracle Gliders
(11)
Pleasure→Link
(12)
テンプレートを表示

Miracle Gliders」(ミラクル・グライダーズ)は、喜多村英梨の楽曲。大森祥子が作詞、河合英嗣が作曲を手掛けた。喜多村の5枚目[注 1]シングルとして2013年1月9日にスターチャイルドから発売された。

概要

前作「Destiny」から約2ヶ月ぶりのリリースとなる2013年1作目のシングル。表題曲「Miracle Gliders」は、PSP用ゲーム『水平線まで何マイル? -ORIGINAL FLIGHT-』のオープニングテーマに起用された。自身の楽曲がゲーム主題歌に起用されるのは2作連続。

販売形態は初回限定盤と通常盤の2種リリースで、前者には表題曲を収録したPVが収録されている。PVでは海で犬と散歩するシーン、紙飛行機を飛ばすシーン、バンド演奏をするシーンが設けられているが、このシーンのマイクはロケットを意識している[1]

収録曲

(全作曲・編曲:河合英嗣

  1. Miracle Gliders [4:33]
    作詞:大森祥子
    PSP用ゲーム『水平線まで何マイル? -ORIGINAL FLIGHT-』オープニングテーマ
    バンドサウンドを前面に出したカジュアル調の曲。制作は香椎真澄のアフレコを終えてから行われたが、その際喜多村は「丸みのあった女子っぽい歌詞」を、「芯のあるような感じ」に変更したり、女性のキャラクターが沢山出てくるところを敢えて男女でも聴けるような作風にするよう依頼した。なお作詞は喜多村が思い描いたイメージを基にして書かれている[1]
  2. Over〜夜空の約束〜 [5:01]
    作詞:山崎寛子、ストリングスアレンジ:菊谷知樹
    PSP用ゲーム『水平線まで何マイル? -ORIGINAL FLIGHT-』エンディングテーマ
    カジュアルバラード調の曲[1]
  3. Miracle Gliders -off vocal ver.-
  4. Over〜夜空の約束〜 -off vocal ver.-

DVD(初回限定盤のみ)

  1. Miracle Gliders(Music Clip)
  2. TV spot

脚注

注釈

  1. ^ Be Starters!」から数えて5作目、スターチャイルド以前を含めると通算9作目。

出典

  1. ^ a b c アニカン』Vol.116(2013年1月号)、MG2、2012年12月12日、 13頁。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Miracle_Gliders」の関連用語

Miracle_Glidersのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Miracle_Glidersのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMiracle Gliders (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS