CSマリティモ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 19:14 UTC 版)
CSマリティモ | ||||
---|---|---|---|---|
原語表記 | Club Sport Marítimo | |||
愛称 |
O Maior das Ilhas (The Greatest of the Islands) Os Verde-Rubros (The Green-and-Reds) Os Leões do Almirante Reis (The Lions of Almirante Reis) | |||
クラブカラー | 緑と赤 | |||
創設年 | 1910年 | |||
所属リーグ | リーガ・ポルトガル2 | |||
所属ディビジョン | 2部 | |||
ホームタウン | マデイラ諸島, フンシャル | |||
ホームスタジアム |
![]() | |||
収容人数 | 10,600人 | |||
代表者 |
![]() | |||
監督 |
![]() | |||
公式サイト | 公式サイト | |||
| ||||
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
クルブ・スポルト・マリティモMH M(ポルトガル語: Club Sport Marítimo MH M)は、ポルトガル領マデイラ諸島の都市フンシャルに本拠地を置くサッカークラブ。CDナシオナルとの試合はマデイラ・ダービーとして知られる。2009年1月から2010年6月まで相馬崇人が在籍していた。2019年7月23日、日本代表FW前田大然の期限付き移籍による加入を発表した。
ポルトガルの他の多くのクラブ同様、CSマリティモはサッカー部門以外にも多数のスポーツチームを持つ総合スポーツクラブである。最も成功を収めているとみられているのはバレーボールであるが、その他にもハンドボールや女子バスケットボールやフットサルが国内の強豪として知られている。さらには陸上競技、フィギュアスケート、釣り、空手、カートレース、ラリー競技、新体操、ローラーホッケー、ラグビー、水泳の部門がある。日本プロサッカーリーグのFC大阪とクラブ提携をしている。
歴史
マリティモは、1910年9月20日にClub Português de Sport Marítimoとして創立された。チームカラーには当時新設された共和党の旗の色である赤と緑が採用された。これは、ライバルであるClub Sports da Madeira、彼らは15日前に廃止された王国旗の色である青と白をチームカラーにしていたのたが、その彼らと区別するためである。
マリティモの由来は、英語のmaritime(海運の意)からきている。これは当時の選手達の多くが近くのフンシャルドックで働いていたということに由来している。
タイトル
全国タイトル
- カンペオナート・デ・ポルトガル : 1回
- 1925-26
- ポルトガル・カップ : 準優勝2回
- 1994-95, 2000-01
地域タイトル
- マデイラ選手権 : 35回
- 1916–17, 1917–18, 1921–22, 1922–23, 1923–24, 1924–25, 1925–26, 1926–27, 1928–29, 1929–30, 1930–31, 1932–33, 1935–36, 1939–40, 1940–41, 1944–45, 1945–46, 1946–47, 1947–48, 1948–49, 1949–50, 1950–51, 1951–52, 1952–53, 1953–54, 1954–55, 1955–56, 1957–58, 1965–66, 1966–67, 1967–68, 1969–70, 1970–71, 1971–72, 1972–73
- マデイラ・カップ : 25回
- 1946–47, 1947–48, 1949–50, 1950–51, 1951–52, 1952–53, 1953–54, 1954–55, 1955–56, 1958–59, 1959–60, 1965–66, 1966–67, 1967–68, 1968–69, 1969–70, 1970–71, 1971–72, 1978–79, 1980–81, 1981–82, 1984–85, 1997–98, 2006–07, 2008–09
過去の成績
国内大会での成績
シーズン | ディビジョン | 順位 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 点 | 国内カップ | 国内リーグカップ | 欧州カップ | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1973-74 | 2部 | 5 | 38 | 18 | 6 | 14 | 69 | 54 | 42 | 5回戦敗退 | 参戦初年度 | |||
1974-75 | 2部 | 4 | 38 | 20 | 9 | 9 | 73 | 38 | 49 | 3回戦敗退 | ||||
1975-76 | 2部 | 4 | 38 | 16 | 13 | 9 | 48 | 32 | 45 | 5回戦敗退 | ||||
1976-77 | 2部 | 1 | 30 | 18 | 7 | 5 | 47 | 18 | 43 | 2回戦敗退 | 昇格 | |||
1977-78 | 1部 | 12 | 30 | 8 | 7 | 15 | 22 | 45 | 23 | 5回戦敗退 | ||||
1978-79 | 1部 | 10 | 30 | 11 | 5 | 14 | 36 | 37 | 27 | 2回戦敗退 | ||||
1979-80 | 1部 | 11 | 30 | 9 | 8 | 13 | 25 | 37 | 26 | 準決勝敗退 | ||||
1980-81 | 1部 | 15 | 30 | 7 | 9 | 14 | 33 | 46 | 23 | 2回戦敗退 | 降格 | |||
1981-82 | 2部 | 1 | 30 | 18 | 6 | 6 | 55 | 23 | 42 | 5回戦敗退 | 昇格 | |||
1982-83 | 1部 | 14 | 30 | 8 | 9 | 13 | 26 | 38 | 25 | 3回戦敗退 | 降格 | |||
1983-84 | 2部 | 2 | 30 | 16 | 11 | 3 | 51 | 19 | 43 | 3回戦敗退 | ||||
1984-1985 | 2部 | 1 | 30 | 23 | 5 | 2 | 64 | 15 | 51 | 準々決勝敗退 | 昇格 | |||
1985-1986 | 1部 | 12 | 30 | 8 | 6 | 16 | 26 | 50 | 22 | 4回戦敗退 | ||||
1986-1987 | 1部 | 12 | 30 | 9 | 7 | 14 | 34 | 49 | 25 | 3回戦敗退 | ||||
1987-1988 | 1部 | 9 | 38 | 11 | 17 | 10 | 36 | 37 | 39 | 6回戦敗退 | ||||
1988-1989 | 1部 | 12 | 38 | 10 | 15 | 13 | 40 | 41 | 35 | 5回戦敗退 | ||||
1989-1990 | 1部 | 10 | 34 | 7 | 15 | 12 | 25 | 38 | 29 | 4回戦敗退 | ||||
1990-1991 | 1部 | 10 | 38 | 12 | 10 | 16 | 37 | 48 | 34 | 6回戦敗退 | ||||
1991-1992 | 1部 | 7 | 34 | 12 | 11 | 11 | 40 | 38 | 35 | 4回戦敗退 | ||||
1992-1993 | 1部 | 5 | 34 | 15 | 7 | 12 | 56 | 48 | 37 | 4回戦敗退 | ||||
1993-1994 | 1部 | 5 | 34 | 13 | 12 | 9 | 45 | 40 | 38 | 5回戦敗退 | UC | 1回戦敗退 | ||
1994-1995 | 1部 | 7 | 34 | 12 | 11 | 11 | 41 | 45 | 35 | 準優勝 | UC | 2回戦敗退 | ||
1995-1996 | 1部 | 9 | 34 | 12 | 7 | 15 | 39 | 53 | 43 | 準々決勝敗退 | ||||
1996-1997 | 1部 | 8 | 34 | 13 | 8 | 13 | 39 | 38 | 47 | 5回戦敗退 | ||||
1997-1998 | 1部 | 5 | 34 | 16 | 8 | 10 | 44 | 35 | 56 | 5回戦敗退 | ||||
1998-1999 | 1部 | 10 | 34 | 10 | 11 | 13 | 44 | 45 | 41 | 準々決勝敗退 | UC | 1回戦敗退 | ||
1999-2000 | 1部 | 6 | 34 | 13 | 11 | 10 | 42 | 36 | 50 | 4回戦敗退 | ||||
2000-01 | 1部 | 11 | 34 | 12 | 7 | 15 | 34 | 37 | 43 | 準優勝 | ||||
2001-02 | 1部 | 6 | 34 | 17 | 5 | 12 | 48 | 35 | 56 | 準決勝敗退 | UC | 1回戦敗退 | ||
2002-03 | 1部 | 7 | 34 | 13 | 5 | 16 | 36 | 48 | 44 | 4回戦敗退 | ||||
2003-04 | 1部 | 6 | 34 | 12 | 12 | 10 | 35 | 33 | 48 | 5回戦敗退 | ||||
2004-05 | 1部 | 7 | 34 | 12 | 13 | 9 | 39 | 32 | 49 | 準々決勝敗退 | UC | 1回戦敗退 | ||
2005-06 | 1部 | 10 | 34 | 10 | 14 | 10 | 38 | 37 | 44 | 準々決勝敗退 | ||||
2006-07 | 1部 | 12 | 30 | 8 | 8 | 14 | 30 | 44 | 32 | 4回戦敗退 | ||||
2007-08 | 1部 | 5 | 30 | 14 | 4 | 12 | 38 | 26 | 46 | 6回戦敗退 | 1回戦敗退 | |||
2008-09 | 1部 | 9 | 30 | 9 | 10 | 11 | 35 | 36 | 37 | 3回戦敗退 | 3回戦敗退 | UC | 1回戦敗退 | |
2009-10 | 1部 | 5 | 30 | 11 | 8 | 11 | 42 | 43 | 41 | 3回戦敗退 | 2回戦敗退 | |||
2010-11 | 1部 | 9 | 30 | 9 | 8 | 13 | 33 | 32 | 35 | 4回戦敗退 | 3回戦敗退 | EL | プレーオフ敗退 | |
2011-12 | 1部 | 5 | 30 | 14 | 8 | 8 | 41 | 38 | 50 | 準々決勝敗退 | 3回戦敗退 | |||
2012-13 | 1部 | 10 | 30 | 9 | 11 | 10 | 34 | 45 | 38 | 5回戦敗退 | 3回戦敗退 | EL | グループステージ敗退 | |
2013-14 | 1部 | 6位 | 30 | 11 | 8 | 11 | 40 | 44 | 41 | 5回戦敗退 | 3回戦敗退 | |||
2014-15 | 1部 | 9位 | 34 | 12 | 8 | 14 | 46 | 45 | 44 | 準々決勝敗退 | 準優勝 | |||
2015-16 | 1部 | 13位 | 34 | 10 | 5 | 19 | 45 | 63 | 35 | 4回戦敗退 | 準優勝 | |||
2016-17 | 1部 | 6位 | 34 | 13 | 11 | 10 | 34 | 32 | 50 | 4回戦敗退 | 3回戦敗退 | |||
2017-18 | 1部 | 7位 | 34 | 13 | 8 | 13 | 36 | 49 | 47 | 5回戦敗退 | 3回戦敗退 | EL | プレーオフ敗退 | |
2018-19 | 1部 | 11位 | 34 | 12 | 3 | 19 | 26 | 44 | 39 | 4回戦敗退 | 3回戦敗退 | |||
2019-20 | 1部 | 11位 | 34 | 9 | 12 | 13 | 34 | 42 | 39 | 3回戦敗退 | 3回戦敗退 | |||
2020-21 | 1部 | 15位 | 34 | 10 | 5 | 9 | 27 | 47 | 35 | ベスト8 | ||||
2021-22 | 1部 | 10位 | 34 | 9 | 11 | 14 | 39 | 44 | 38 | 3回戦敗退 | 1回戦敗退 | |||
2022-23 | 1部 | 16位 | 34 | 7 | 5 | 22 | 32 | 63 | 26 |
欧州の成績
シーズン | 大会 | ラウンド | 対戦相手 | ホーム | アウェー | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1993-94 | UEFAカップ | 1回戦 | ![]() |
2–2 | 0–2 | 2–4 | ![]() |
1994-95 | UEFAカップ | 1回戦 | ![]() |
1–0 | 0–0 | 1–0 | ![]() |
2回戦 | ![]() |
0–1 | 1–2 | 1–3 | ![]() | ||
1998-99 | UEFAカップ | 1回戦 | ![]() |
1–0 | 0–1 | 1–1 (1-4 p) |
![]() |
2001-02 | UEFAカップ | 予選 | ![]() |
1–0 | 1–0 | 2–0 | ![]() |
1回戦 | ![]() |
1–0 | 0–3 | 1–3 | ![]() | ||
2004-05 | UEFAカップ | 1回戦 | ![]() |
1–0 | 0–1 | 1–1 (2-4 p) |
![]() |
2008-09 | UEFAカップ | 1回戦 | ![]() |
0–1 | 1–2 | 1–3 | ![]() |
2010-11 | UEFAヨーロッパリーグ | 予選2回戦 | ![]() |
3–2 | 3–2 | 6–4 | ![]() |
予選3回戦 | ![]() |
8–2 | 2–1 | 10–3 | ![]() | ||
プレーオフ | ![]() |
1–2 | 0–3 | 1–5 | ![]() | ||
2012-13 | UEFAヨーロッパリーグ | 予選3回戦 | ![]() |
0-0 | 1-1 | 1-1 (a) | ![]() |
プレーオフ | ![]() |
1-0 | 2-0 | 3-0 | ![]() | ||
グループD | ![]() |
1–1 | 0–1 | 3位 | ![]() | ||
![]() |
0–0 | 1–1 | |||||
![]() |
2–1 | 0–2 | |||||
2017-18 | UEFAヨーロッパリーグ | 予選3回戦 | ![]() |
2-0 | 0-0 | 2-0 | ![]() |
プレーオフ | ![]() |
0–0 | 1–3 | 1–3 | ![]() |
観客動員数
|
|
|
|
現所属メンバー
- 2021年9月11日現在[1]
注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。
|
|
歴代監督
マリオ・ヌニェス 1985
アントニオ・オリヴェイラ 1985-1986
ステファン・ランディン 1986-1987
マヌエル・オリヴェイラ 1987-1988
フェレイラ・ダ・コスタ 1988-1989
キニート 1989-1990
フェレイラ・ダ・コスタ 1990
パウロ・アウトゥオリ 1991-1993
エジーニョ 1993-1994
パウロ・アウトゥオリ 1994-1995
ラウル・アグアス 1995-1996
マリーニョ・ペレス 1996
マヌエル・ジョゼ 1996
アウグスト・イナシオ 1996-1999
ネロ・ヴィンガダ 1999-2003
アナトリー・ブイショヴェツ 2003
マヌエル・カジュダ 2003-2004
マリアーノ・バレート 2004-2005
ジュカ 2005
パウロ・アフォンソ・ボナミゴ 2005-2006
ウリセス・モライス 2006-2007
アルベルト・パソス 2007
セバスティオン・ラザローニ 2007-2008
ロリ・パウロ・サンドリ 2008-2009
カルロス・カルヴァリャル 2009
ミッチェル・ファン・デル・ガーグ 2009-2010
ペドロ・マルティンス 2010-2014
レオネル・ポンテス 2014-2015
イヴォ・ヴィエイラ 2015-2016
ネロ・ヴィンガダ 2016
パウロ・セザル・グスマン 2016
ダニエル・ラモス 2016-2018
プティ 2018-2019
ヌーノ・マンタ 2019
ジョゼ・ゴメス 2019-2020
リト・ヴィディガル 2020
ミルトン・メンデス 2020-2021
フリオ・ベラスケス 2021
ヴァスコ・セアブラ 2021-2022
ジョアン・エンリケス 2022
歴代所属選手
ジョルジュ・コスタ 1991-1992
クリスティアン・コヘア・ディオニシオ 1993-1994
ヌーノ・ヴァレンテ 1996-1997
ダニー・アウヴェス 2000-2002, 2003-2004
ペペ 2001-2004
ヌーノ・モライス 2005-2006
アンドレイ・コマツ 2005-2006
カイコ 2006
マルセロ・リパティン 2006-2007
アリザ・マククラ 2007-2008
アンドレ・ピント・カンダカン 2008
相馬崇人 2009-2010
マウリシオ 2016-2017
前田大然 2019-2020
脚注
- ^ “Club Sport Marítimo” (2021年5月28日). 2021年5月28日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- Maritimo Expat Fan Website
- CSマリティモ (csmaritimo) - Facebook
- CSマリティモ (@maritimomadeira) - X(旧Twitter)
- CSマリティモ (@csmaritimomadeira) - Instagram
- CSマリティモ (@csmaritimo) - TikTok
- CSマリティモ - YouTubeチャンネル
- Marítimo TV - YouTubeチャンネル
- cs Marítimo LPFPによるクラブ紹介
- CS Marítimo UEFAによるクラブ紹介
CSマリティモ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/09 09:14 UTC 版)
セネガル・プレミアリーグのASCジャンヌ・ダルク(フランス語版)でプレーしていたが、19歳でポルトガルのCSマリティモに移籍し、Bチームに所属した。翌シーズンにトップチーム登録されるとさっそく10ゴールを決めた。その後のシーズンも安定してゴールを重ね、複数のクラブが関心を示す。2011-12シーズンは前半戦だけで15試合に出場して10得点し、年越しの段階で得点ランキング2位につけていた。
※この「CSマリティモ」の解説は、「ババ・ディアワラ」の解説の一部です。
「CSマリティモ」を含む「ババ・ディアワラ」の記事については、「ババ・ディアワラ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- CSマリティモのページへのリンク