COLLEGE×SPORT_GREEN_GENERATIONとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > COLLEGE×SPORT_GREEN_GENERATIONの意味・解説 

COLLEGE×SPORT GREEN GENERATION

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/28 14:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
COLLEGE×SPORT GREEN GENERATION
カレッジ×すぽると! グリーン・ジェネレーション
ジャンル スポーツ
出演者 生田竜聖
宮澤智
榎並大二郎
山下美佳
所美季
永見愛里
製作
制作 フジテレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
公式サイト
初回パイロット版
放送期間2012年11月17日
放送時間25:49 - 26:59
放送分70分
回数1
レギュラー版
放送期間2013年2月2日 - 2015年3月21日
放送時間深夜枠(月1回)
放送分60分
回数28

特記事項:
2015年3月21日放送終了時点のデータ。
テンプレートを表示

COLLEGE×SPORT GREEN GENERATION』(カレッジ×すぽると! グリーン・ジェネレーション)は、フジテレビ2013年2月2日から2015年3月21日まで月1回、深夜に放送されていたスポーツ情報番組。初の大学スポーツ専門番組であった。

概要

番組では大学スポーツにこだわり、現役大学生アスリートの活躍を紹介するほか、周辺人物にも着目し、徹底して「イマドキの大学スポーツ」を紹介していく。初回放送は2012年11月17日深夜[1]。全国の大学スポーツの結果を伝える「カレッジスポーツトピックス」等のコーナーで構成するほか、アスリート、監督、コーチや大学OBの人物がコメンテーターやゲストとして出演する[2]

番組は基本的に関東ローカルでの放送だが、一部地域でも遅れネットで放送される場合がある。なお、初回パイロット版は北海道文化放送でも2012年11月23日深夜に放送された。

放送時間

  • 初回パイロット版:2012年11月17日(土曜日)25:49 - 26:59
  • レギュラー版:2013年2月2日 - 2015年3月21日、深夜60分枠(月1回)

主な出演者

MC

リポーター

カレッジリポーター

フジテレビのアナウンス講座「アナトレ」を修了した現役大学生がリポーターを務める。

コメンテーター・ゲスト

主に監督、コーチ、大学教授、大学OBの人物がコメンテーターとして出演する他、アスリートも時折ゲスト出演する。

テーマ曲

主なコーナー

  • カレッジスポーツトピックス - ここ最近の全国の大学スポーツの結果を伝える。
  • カレッジドキュメンタリー - 大学生アスリートに迫る人間ドキュメント。
  • 大学新聞の注目選手紹介 - 大学新聞が一推しする注目選手を毎回1名紹介。
  • 榎並大二郎のカレッジスポーツ体験記! - 榎並アナが、毎回1つの大学のスポーツ部に体験入部し、活動内容を取材する。
  • カレスポ検定! - 大学スポーツに関するクイズを出題する。

上記以外にも、不定期で特別企画を放送する場合がある。

番組で紹介した大学スポーツ

スペシャル企画

  • 特別企画〜夢舞台の先へ〜(2013年3月9日放送)
2012年ロンドンオリンピックに出場した山縣亮太八木かなえに密着した。
  • COLLEGE×SPORT AWARD 2012-2013(2013年3月29日放送)
年度末企画として、第1回放送より紹介した体育会を部門別に表彰。

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク

COLLEGE×SPORT ~GREEN GENERATION フジテレビ




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「COLLEGE×SPORT_GREEN_GENERATION」の関連用語

COLLEGE×SPORT_GREEN_GENERATIONのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



COLLEGE×SPORT_GREEN_GENERATIONのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCOLLEGE×SPORT GREEN GENERATION (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS