CLED寒天培地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CLED寒天培地の意味・解説 

CLED寒天培地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/24 17:56 UTC 版)

培養後の透明なCLED寒天プレート
CLED寒天培地におけるラクトース発酵菌および非ラクトース発酵菌のコロニー

CLED寒天培地(英:CLED agar, cystine–lactose–electrolyte-deficient agar or medium)は、尿中微生物の分離と同定に使用される価値のある非阻害性増殖培地である。シスチンラクトースを含み、電解質が欠乏している; 後者の特徴はプロテウス属を阻害する。シスチンはシスチン依存性dwarfコロニーの形成を促進する。ブロモチモールブルーは寒天培地で使用される指示薬で、ラクトースの発酵中に酸が生成されると黄色に変化し、アルカリになると濃い青色に変化する。ラクトース陽性菌は黄色のコロニーを形成する。L-シスチンを脱炭酸する細菌はアルカリ反応を起こし、濃い青色のコロニーを形成する[1]

ペプトン 4 g/l
'Lab Lemco' powder 3 g/l
トリプトン 4 g/l
ラクトース 10 g/l
L-シスチン 128 mg/l
ブロモチモールブルー 20 mg/l
寒天 No. 1 15 g/l

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  CLED寒天培地のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CLED寒天培地」の関連用語

CLED寒天培地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CLED寒天培地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCLED寒天培地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS