XLT寒天培地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > XLT寒天培地の意味・解説 

XLT寒天培地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 03:48 UTC 版)

XLT寒天培地(XLTかんてんばいち、英:XLT Agar, Xylose Lysine Tergitol-4)は、食品や環境検体からサルモネラを分離・同定するための選択培地である。XLD寒天培地に類似するが、この寒天培地には界面活性剤であるTergitol 4が添加されており、プロテウス属やその他の非サルモネラを阻害する[1]。サルモネラの増殖に成功すると、中心部が黒色の赤色コロニーができる。

  • XLT寒天培地は以下を含む:
プロテオースペプトン 1.6g/l
酵母エキス 3g/l
L-リシン 5g/l
キシロース 3.75g/l
ラクトース 7.5g/l
スクロース 7.5g/l
塩化ナトリウム 5g/l
チオ硫酸ナトリウム 6.8g/l
クエン酸鉄アンモニウム 0.8 mg/l
フェノールレッド 0.08g/l
寒天 18g/l
Tergitol-4 4.6mL/l

関連記事

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  XLT寒天培地のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「XLT寒天培地」の関連用語

XLT寒天培地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



XLT寒天培地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのXLT寒天培地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS