Broadleaf bambooとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Broadleaf bambooの意味・解説 

ちまきざさ (粽笹)

Sasa palmata

Sasa palmata

北海道から本州日本海側四国愛媛県九州熊本長崎県分布してます。高さは2.5~5メートルなります。桿鞘やの裏面は無毛です。楕円形または卵状長楕円形で、2030センチ長さあります笹団子や粽(ちまき)を包むのに使われます。
イネ科ササ属の常緑ササ類で、学名Sasa palmata。英名は Broadleaf bamboo。
イネのほかの用語一覧
ササ:  日光笹  樫田笹  積丹竹  粽笹  都笹  隈笹  雲仙笹



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Broadleaf bamboo」の関連用語

1
52% |||||

Broadleaf bambooのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Broadleaf bambooのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS