ベンジャミン (枝垂れ榕樹)




●インドおよび東南アジア、オーストラリアの北部に分布しています。広い樹冠を形成し、自生地では15~20メートルの高さになります。幼木のころは半日陰に育ち、着生しますが、成長すると宿主を覆い隠してしまいます。枝がよく分枝して、垂れ下がるのが特徴です。和名では「シダレガジュマル」、別名で「ベンジャミンゴムノキ」とも呼ばれます。写真下は、斑入りの園芸品種「スターライト(cv. Star Light)」。
●クワ科イチジク属の常緑高木で、学名は Ficus benjamina。英名は Benjamin tree, Weeping fig。
「Benjamin tree」の例文・使い方・用例・文例
- Benjamin treeのページへのリンク