Barrier - 1979年 ベクタービーム (Vectorbeam)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/30 17:41 UTC 版)
「ベクタースキャン」の記事における「Barrier - 1979年 ベクタービーム (Vectorbeam)」の解説
元々はアメリカンフットボールをモチーフにした電子ゲームだったものを、魔法使いを破って城に進むゲームに置き換えたもの。シネマトロニクスの新人社員が練習用として作ったもので、売れる訳が無いと思われていた。そこに売れるゲームは無いかとベクタービームがやって来た為、シネマトロニクスはこのゲームをベクタービームに押し付けた。ところが直後にベクタービームがシネマトロニクスに買収された為、結局シネマトロニクスが売る破目になった。日本ではシグマ(後のKeyHolder)が「THE 悟空」としてリメイクしたが、THE 悟空自体はラスタースキャンである。
※この「Barrier - 1979年 ベクタービーム (Vectorbeam)」の解説は、「ベクタースキャン」の解説の一部です。
「Barrier - 1979年 ベクタービーム (Vectorbeam)」を含む「ベクタースキャン」の記事については、「ベクタースキャン」の概要を参照ください。
- Barrier - 1979年 ベクタービームのページへのリンク