BMW1502(廉価版)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 08:37 UTC 版)
「BMW・02シリーズ」の記事における「BMW1502(廉価版)」の解説
1973年に起こった第一次オイルショックは、ターボモデルまで投入して高機能・ハイスペックを追求してきたBMW2002シリーズにおいて、一定の役割を終えさせることになった。すでにE12・5シリーズを発売していたBMWは、E21・3シリーズを発表し、2ドアセダンの移行を決めていた。しかし、BMW2002よりも大幅な価格アップとなってしまった3シリーズに対し、BMWは1975年から02シリーズに1,600ccのエンジンを載せることで廉価版として続投することにした。ボア×ストローク:84.0×71.0mm、1,573ccと排気量はBMW1602と同じであるが、圧縮比を8.0:1に下げ、38PDSIのソレックスキャブレターを1基とすることで、最高出力を80英馬力/5,800rpmへ、最高トルクを12.0kg-m/3,700rpmへとチューンダウンしたエンジンを載せていた。これは、省燃費と共に叫ばれだした排出ガス規制に対処したものでもあった。
※この「BMW1502(廉価版)」の解説は、「BMW・02シリーズ」の解説の一部です。
「BMW1502(廉価版)」を含む「BMW・02シリーズ」の記事については、「BMW・02シリーズ」の概要を参照ください。
- BMW1502のページへのリンク