BCSランキングとは? わかりやすく解説

ボウル・チャンピオンシップ・シリーズ

(BCSランキング から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/24 09:41 UTC 版)

ボウル・チャンピオンシップ・シリーズBowl Championship SeriesBCS)は、アメリカ合衆国の大学アメリカンフットボールカレッジフットボール)において、 1998年シーズンから2013年シーズンまで導入されていたシステム。ポストシーズンに開催されるボウル・ゲームのうち、特に権威ある5つのBCSボウルの対戦組合せを決定するシステムである。2005年シーズンまではBCSボウルは4つあり、そのうちの1つが持ち回りで優勝決定戦の役割を担っていたが、翌年からは優勝決定戦が独立したBCSナショナル・チャンピオンシップ・ゲームとして開催されるようになり、BCSボウルは5つに増えた。

BCSボウルの出場校は原則として、6つあるBCSカンファレンスの優勝校と、一般枠(at-large)で選ばれる4つのチームからなる。カレッジフットボールではレギュラーシーズン終了後にトーナメント形式のポストシーズンは行われず、その代わりにBCSボウルを含む各種ボウル・ゲームが行われていた。BCSボウル以外のボウル・ゲームは、人気や実力においてBCSボウルに譲る。

BCSボウル・ゲーム

2005年シーズンまでは、以下の4つのボウルがBCSボウルとされていた。

優勝決定戦はこれらのボウル・ゲームの間で持ち回りで開催されていた。この当時の出場校は、6つのBCSカンファレンスの各カンファレンスの優勝校と、一般枠で選ばれる2つのチームである。

2006年シーズンからは上記4つのボウルに加え、優勝決定戦が独立しBCSナショナル・チャンピオンシップ・ゲームとして開催されるようになった。同ゲームは、上記4つのBCSボウルのうちの1つと同じ開催地で、約1週間後に開催される。

BCSナショナル・チャンピオンシップ・ゲームを戦うのは、レギュラーシーズン終了時点でBCSランキング第1位と第2位にランクされたチームであり、その勝者は、非公式ながらカレッジフットボールのそのシーズンの全米王者として扱われる。

テレビ放送は、ABCが放映権を保有していたローズボウルを除いて、2007年から2010年まではFOXが保有していたが、2011年から2014年はESPNが全5試合の放映権を獲得した。日本では、2010年はBCSナショナル・チャンピオンシップ・ゲームのみ日テレG+で放送されたが、2011年はESPNと提携関係にあるJ SPORTSで5試合すべてが生放送された。

選出方法

チャンピオンシップゲーム

まず、BCSナショナル・チャンピオンシップ・ゲームは、BCSランキング1位と2位のチームの間で戦われる。

BCSカンファレンス

また、以下の6つの主要カンファレンス(BCSカンファレンス)の優勝チームは、自動的にBCSボウルの出場枠を得る。

2006年シーズンからは、各カンファレンスの優勝校の各ボウル・ゲームへの割り振りは以下の通りになる。優勝校がBCSチャンピオンシップ・ゲームに出場する場合には、その部分は一般枠として扱われる。

  • ローズボウル - Big Ten優勝校 - Pac-12優勝校
  • フィエスタボウル - Big 12優勝校 - 一般枠
  • オレンジボウル - ACC優勝校 - 一般枠
  • シュガーボウル - SEC優勝校 - 一般枠

Big Eastの優勝校は、4つの一般枠校と同じプールになる。

一般枠

残りの一般枠は、上記カンファレンスの優勝校以外のチームか、上記カンファレンス以外のチームに、以下の手順で割り振られる。

  • 最終BCSランキング1位または2位の一般枠チームは自動的に出場枠を得る。
  • 最終BCSランキング6位以内のカンファレンス無所属校、非BCSカンファレンス校は自動的に出場枠を得る。この方法で出場資格を得るチームがある場合、ノートルダム大学は9勝以上するかBCSランキングで10位以内に入ると出場資格を得る。
  • 最終BCSランキング3位または4位で、他の一般枠チームよりも上位のチームは自動的に出場枠を得る。

上記のステップの途中で枠が埋まった場合には、そこまでで出場チームは決定する。最後まで枠が埋まらない場合には、ランキング12位以上で9勝以上の学校がさらに候補となる。

BCSランキング

BCSランキングは、

  • ハリス・インタラクティブのランキング
  • USAトゥディのコーチの投票によるランキング
  • 6つのコンピュータ・ランキング

の3種のランキングに基づいて決定される。

具体的には、3つのランキングがそれぞれ算出する割合値の単純平均が大きいチームから、BCSランキングで上位に位置づけられることとなる。

各ランキングの詳細

  • 「ハリス・インタラクティブのランキング」は、元監督・選手などの関係者、メディア関係者などから選ばれた114名の投票パネルのメンバーがそれぞれ決定した25位までのランキングを元に計算される。各投票者について1位は25点、2位は24点、以下同様に25位の1点までを各校が得票する。1位票25点に投票人数を乗じた「満票」に対する各校の得票割合がBCSランキングの計算には用いられる。なお、投票パネルのメンバーは各カンファレンスや独立校からの300名以上の候補者から選出され、各カンファレンスや独立校を代表するメンバーとして統計的に妥当なメンバーとされている。
  • 「USAトゥディのコーチの投票によるランキング」は、63名のDivision I-Aに所属するチームの監督による投票により求められる。ランキングの計算方法はハリス・インタラクティブと同様。
  • 「コンピュータ・ランキング」に用いられるのは、Jeff Anderson-Chris Hester、Richard Billingsley、Wes Colley、Kenneth Massey、Jeff Sagarin、Peter Wolfeの6種である。6種類のコンピュータ・ランキングはそれぞれ独自の方法論により1位から25位までのランキングを算出し、他のランキング同様1位校に25点、2位に24点と順に続き25位には1点が割り当てられる。各校について、最高点と最低点を与えたランキングを除いた4種類のランキングの合計点が各校の得点となる。「満点」が100点となることから、得点をパーセントとしてみた値がBCSランキングの計算に用いられる。各コンピュータ・ランキングの順位算出方法の詳細は明らかにされていないが、全てのコンピュータ・ランキングにおいて対戦相手の強さを主に意味する「日程の厳しさ(Schedule Strength)」が考慮されているという。

歴代BCSボウルの結果

BCSナショナル・チャンピオンシップ・ゲームを除くBCSボウルの結果は以下の通り。

シーズン ボウル・ゲーム 開催日 開催地 BCSランク上位校 スコア BCSランク下位校 観客動員
1998年 ローズボウル 1999年1月1日 ローズボウル
カリフォルニア州パサデナ
UCLAブルーインズ
カリフォルニア大学ロサンゼルス校
Pac-10優勝 / 10勝1敗 / BCSランク5位
31-38 ウィスコンシン・バジャーズ
ウィスコンシン大学マディソン校

Big Ten同点優勝 / 10勝1敗 / BCSランク9位
93,872人
シュガーボウル ルイジアナ・スーパードーム
ルイジアナ州ニューオーリンズ
オハイオステート・バックアイズ
オハイオ州立大学

Big Ten同点優勝 / 10勝1敗 / BCSランク4位
24-14 テキサスA&Mアギーズ
テキサスA&M大学
Big 12優勝 / 11勝2敗 / BCSランク6位
76,503人
オレンジボウル 1999年1月2日 マイアミ・オレンジボウル
フロリダ州マイアミ
フロリダ・ゲイターズ
フロリダ大学

SEC / 9勝2敗 / BCSランク8位
31-10 シラキュース・オレンジメン
シラキュース大学
Big East優勝 / 8勝3敗 / BCSランク15位
67,919人
1999年 ローズボウル 2000年1月1日 ローズボウル
カリフォルニア州パサデナ
ウィスコンシン・バジャーズ
ウィスコンシン大学マディソン校

Big Ten優勝 / 9勝2敗 / BCSランク7位
17-9 スタンフォード・カーディナル
スタンフォード大学
Pac-10優勝 / 8勝3敗 / BCSランク22位
93,731人
オレンジボウル プロ・プレイヤー・スタジアム
フロリダ州マイアミガーデンズ
アラバマ・クリムゾンタイド
アラバマ大学
SEC優勝 / 10勝2敗 / BCSランク4位
34-35
OT
ミシガン・ウルヴァリンズ
ミシガン大学

Big Ten / 9勝2敗 / BCSランク8位
70,461人
フィエスタボウル 2000年1月2日 サン・デビル・スタジアム
アリゾナ州テンピ
ネブラスカ・コーンハスカーズ
ネブラスカ大学リンカーン校

Big 12優勝 / 11勝1敗 / BCSランク3位
31-21 テネシー・ボランティアーズ
テネシー大学
SEC / 9勝2敗 / BCSランク5位
71,526人
2000年 ローズボウル 2001年1月1日 ローズボウル
カリフォルニア州パサデナ
ワシントン・ハスキーズ
ワシントン大学

Pac-10同点優勝 / 10勝1敗 / BCSランク4位
34-24 パデュー・ボイラーメイカーズ
パデュー大学
Big Ten同点優勝 / 8勝4敗 / BCSランク17位
94,392人
フィエスタボウル サン・デビル・スタジアム
アリゾナ州テンピ
オレゴンステート・ビーバーズ
オレゴン州立大学

Pac-10同点優勝 / 10勝1敗 / BCSランク6位
41-9 ノートルダム・ファイティングアイリッシュ
ノートルダム大学
無所属 / 9勝2敗 / BCSランク11位
75,428人
シュガーボウル 2001年1月2日 ルイジアナ・スーパードーム
ルイジアナ州ニューオーリンズ
マイアミ・ハリケーンズ
マイアミ大学

Big East優勝 / 10勝1敗 / BCSランク3位
37-20 フロリダ・ゲイターズ
フロリダ大学
SEC優勝 / 10勝2敗 / BCSランク7位
64,407人
2001年 フィエスタボウル 2002年1月1日 サン・デビル・スタジアム
アリゾナ州テンピ
コロラド・バッファローズ
コロラド大学ボルダー校
Big 12優勝 / 10勝2敗 / BCSランク3位
16-38 オレゴン・ダックス
オレゴン大学

Pac-10優勝 / 10勝1敗 / BCSランク4位
74,118人
シュガーボウル ルイジアナ・スーパードーム
ルイジアナ州ニューオーリンズ
イリノイ・ファイティングイライナイ
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校
Big Ten優勝 / 10勝1敗 / BCSランク8位
34-47 LSUタイガース
ルイジアナ州立大学

SEC優勝 / 9勝3敗 / BCSランク13位
77,688人
オレンジボウル 2002年1月2日 プロ・プレイヤー・スタジアム
フロリダ州マイアミガーデンズ
フロリダ・ゲイターズ
フロリダ大学

SEC / 9勝2敗 / BCSランク5位
56-23 メリーランド・テラピンズ
メリーランド大学カレッジパーク校
ACC優勝 / 10勝1敗 / BCSランク10位
73,640人
2002年 ローズボウル 2003年1月1日 ローズボウル
カリフォルニア州パサデナ
ワシントンステート・クーガーズ
ワシントン州立大学
Pac-10同点優勝 / 10勝2敗 / BCSランク6位
14-34 オクラホマ・スーナーズ
オクラホマ大学

Big 12優勝 / 11勝2敗 / BCSランク7位
86,848人
シュガーボウル ルイジアナ・スーパードーム
ルイジアナ州ニューオーリンズ
ジョージア・ブルドッグス
ジョージア大学

SEC優勝 / 12勝1敗 / BCSランク3位
26-13 フロリダステート・セミノールズ
フロリダ州立大学
ACC優勝 / 9勝4敗 / BCSランク14位
74,269人
オレンジボウル 2003年1月2日 プロ・プレイヤー・スタジアム
フロリダ州マイアミガーデンズ
USCトロージャンズ
南カリフォルニア大学

Pac-10同点優勝 / 10勝2敗 / BCSランク4位
38-17 アイオワ・ホークアイズ
アイオワ大学
Big Ten同点優勝 / 11勝1敗 / BCSランク5位
75,971人
2003年 ローズボウル 2004年1月1日 ローズボウル
カリフォルニア州パサデナ
USCトロージャンズ
南カリフォルニア大学

Pac-10優勝 / 11勝1敗 / BCSランク3位
28-14 ミシガン・ウルヴァリンズ
ミシガン大学
Big Ten優勝 / 10勝2敗 / BCSランク4位
93,849人
オレンジボウル プロ・プレイヤー・スタジアム
フロリダ州マイアミガーデンズ
フロリダステート・セミノールズ
フロリダ州立大学
ACC優勝 / 10勝2敗 / BCSランク7位
14-16 マイアミ・ハリケーンズ
マイアミ大学

Big East同点優勝 / 10勝2敗 / BCSランク9位
76,739人
フィエスタボウル 2004年1月2日 サン・デビル・スタジアム
アリゾナ州テンピ
オハイオステート・バックアイズ
オハイオ州立大学

Big Ten / 10勝2敗 / BCSランク5位
35-28 カンザスステート・ワイルドキャッツ
カンザス州立大学
Big 12優勝 / 11勝3敗 / BCSランク10位
73,425人
2004年 ローズボウル 2005年1月1日 ローズボウル
カリフォルニア州パサデナ
テキサス・ロングホーンズ
テキサス大学オースティン校

Big 12 / 10勝1敗 / BCSランク4位
38-37 ミシガン・ウルヴァリンズ
ミシガン大学
Big Ten同点優勝 / 9勝2敗 / BCSランク13位
93,468人
フィエスタボウル サン・デビル・スタジアム
アリゾナ州テンピ
ユタ・ユーツ
ユタ大学

MWC優勝 / 11勝0敗 / BCSランク6位
35-7 ピッツバーグ・パンサーズ
ピッツバーグ大学
Big East同点優勝 / 8勝3敗 / BCSランク21位
73,519人
シュガーボウル 2005年1月3日 ルイジアナ・スーパードーム
ルイジアナ州ニューオーリンズ
オーバーン・タイガース
オーバーン大学

SEC優勝 / 12勝0敗 / BCSランク3位
16-13 バージニアテック・ホーキーズ
バージニア工科大学
ACC優勝 / 10勝2敗 / BCSランク8位
77,349人
2005年 フィエスタボウル 2006年1月2日 サン・デビル・スタジアム
アリゾナ州テンピ
オハイオステート・バックアイズ
オハイオ州立大学

Big Ten同点優勝 / 9勝2敗 / BCSランク4位
34-20 ノートルダム・ファイティングアイリッシュ
ノートルダム大学
無所属 / 9勝2敗 / BCSランク6位
76,196人
シュガーボウル ジョージア・ドーム
ジョージア州アトランタ
ジョージア・ブルドッグス
ジョージア大学
SEC優勝 / 10勝2敗 / BCSランク7位
35-38 ウェストバージニア・マウンテニアーズ
ウェストバージニア大学

Big East優勝 / 10勝1敗 / BCSランク11位
74,458人
オレンジボウル 2006年1月3日 ドルフィンズ・スタジアム
フロリダ州マイアミガーデンズ
ペンステート・ニタニーライオンズ
ペンシルベニア州立大学

Big Ten同点優勝 / 10勝1敗 / BCSランク3位
26-23
3OT
フロリダステート・セミノールズ
フロリダ州立大学
ACC優勝 / 8勝4敗 / BCSランク22位
77,912人
2006年 ローズボウル 2007年1月1日 ローズボウル
カリフォルニア州パサデナ
ミシガン・ウルヴァリンズ
ミシガン大学
Big Ten / 11勝1敗 / BCSランク3位
18-32 USCトロージャンズ
南カリフォルニア大学

Pac-10同点優勝 / 10勝2敗 / BCSランク5位
93,852人
フィエスタボウル ユニバーシティ・オブ・
フェニックス・スタジアム

アリゾナ州グレンデール
ボイシーステート・ブロンコス
ボイシ州立大学

WAC優勝 / 12勝0敗 / BCSランク8位
43-42
OT
オクラホマ・スーナーズ
オクラホマ大学
Big 12優勝 / 11勝2敗 / BCSランク10位
73,719人
オレンジボウル 2007年1月2日 ドルフィン・スタジアム
フロリダ州マイアミガーデンズ
ルイビル・カーディナルス
ルイビル大学

Big East優勝 / 11勝1敗 / BCSランク6位
24-13 ウェイクフォレスト・デーモンディーコンズ
ウェイクフォレスト大学
ACC優勝 / 11勝2敗 / BCSランク14位
74,470人
シュガーボウル 2007年1月3日 ルイジアナ・スーパードーム
ルイジアナ州ニューオーリンズ
LSUタイガース
ルイジアナ州立大学

SEC / 10勝2敗 / BCSランク4位
41-14 ノートルダム・ファイティングアイリッシュ
ノートルダム大学
無所属 / 10勝2敗 / BCSランク11位
77,781人
2007年 ローズボウル 2008年1月1日 ローズボウル
カリフォルニア州パサデナ
USCトロージャンズ
南カリフォルニア大学

Pac-10同点優勝 / 10勝2敗 / BCSランク7位
49-17 イリノイ・ファイティングイライナイ
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校
Big Ten / 9勝3敗 / BCSランク13位
93,923人
シュガーボウル ルイジアナ・スーパードーム
ルイジアナ州ニューオーリンズ
ジョージア・ブルドッグス
ジョージア大学

SEC / 10勝2敗 / BCSランク5位
41-10 ハワイ・レインボーウォリアーズ
ハワイ大学マノア校
WAC優勝 / 12勝0敗 / BCSランク10位
74,383人
フィエスタボウル 2008年1月2日 ユニバーシティ・オブ・
フェニックス・スタジアム

アリゾナ州グレンデール
オクラホマ・スーナーズ
オクラホマ大学
Big 12優勝 / 11勝2敗 / BCSランク4位
28-48 ウェストバージニア・マウンテニアーズ
ウェストバージニア大学

Big East同点優勝 / 10勝2敗 / BCSランク9位
70,016人
オレンジボウル 2008年1月3日 ドルフィン・スタジアム
フロリダ州マイアミガーデンズ
バージニアテック・ホーキーズ
バージニア工科大学
ACC優勝 / 11勝2敗 / BCSランク3位
21-24 カンザス・ジェイホークス
カンザス大学

Big 12 / 11勝1敗 / BCSランク8位
74,111人
2008年 ローズボウル 2009年1月1日 ローズボウル
カリフォルニア州パサデナ
USCトロージャンズ
南カリフォルニア大学

Pac-10優勝 / 11勝1敗 / BCSランク5位
38-24 ペンステート・ニタニーライオンズ
ペンシルベニア州立大学
Big Ten同点優勝 / 11勝1敗 / BCSランク8位
93,293人
オレンジボウル ドルフィン・スタジアム
フロリダ州マイアミガーデンズ
シンシナティ・ベアキャッツ
シンシナティ大学
Big East優勝 / 11勝2敗 / BCSランク12位
7-20 バージニアテック・ホーキーズ
バージニア工科大学

ACC優勝 / 9勝4敗 / BCSランク19位
73,602人
シュガーボウル 2009年1月2日 ルイジアナ・スーパードーム
ルイジアナ州ニューオーリンズ
アラバマ・クリムゾンタイド
アラバマ大学
SEC / 12勝1敗 / BCSランク4位
17-31 ユタ・ユーツ
ユタ大学

MWC優勝 / 12勝0敗 / BCSランク6位
71,872人
フィエスタボウル 2009年1月5日 ユニバーシティ・オブ・
フェニックス・スタジアム

アリゾナ州グレンデール
テキサス・ロングホーンズ
テキサス大学オースティン校

Big 12 / 11勝1敗 / BCSランク3位
24-21 オハイオステート・バックアイズ
オハイオ州立大学
Big Ten同点優勝 / 10勝2敗 / BCSランク10位
72,047人
2009年 ローズボウル 2010年1月1日 ローズボウル
カリフォルニア州パサデナ
オレゴン・ダックス
オレゴン大学
Pac-10優勝 / 10勝2敗 / BCSランク7位
17-26 オハイオステート・バックアイズ
オハイオ州立大学

Big Ten優勝 / 10勝2敗 / BCSランク8位
93,963人
シュガーボウル ルイジアナ・スーパードーム
ルイジアナ州ニューオーリンズ
シンシナティ・ベアキャッツ
シンシナティ大学
Big East優勝 / 12勝0敗 / BCSランク3位
24-51 フロリダ・ゲイターズ
フロリダ大学

SEC / 12勝1敗 / BCSランク5位
65,207人
フィエスタボウル 2010年1月4日 ユニバーシティ・オブ・
フェニックス・スタジアム

アリゾナ州グレンデール
TCUホーンドフロッグス
テキサスクリスチャン大学
MWC優勝 / 12勝0敗 / BCSランク4位
10-17 ボイシーステート・ブロンコス
ボイシ州立大学

WAC優勝 / 13勝0敗 / BCSランク6位
73,227人
オレンジボウル 2010年1月5日 ランドシャーク・スタジアム
フロリダ州マイアミガーデンズ
ジョージアテック・イエロージャケッツ
ジョージア工科大学
ACC優勝 / 11勝2敗 / BCSランク9位
14-24 アイオワ・ホークアイズ
アイオワ大学

Big Ten / 10勝2敗 / BCSランク10位
66,131人
2010年 ローズボウル 2011年1月1日 ローズボウル
カリフォルニア州パサデナ
TCUホーンドフロッグス
テキサスクリスチャン大学

MWC優勝 / 12勝0敗 / BCSランク3位
21-19 ウィスコンシン・バジャーズ
ウィスコンシン大学マディソン校
Big Ten同点優勝 / 11勝1敗 / BCSランク5位
94,118人
フィエスタボウル ユニバーシティ・オブ・
フェニックス・スタジアム

アリゾナ州グレンデール
オクラホマ・スーナーズ
オクラホマ大学

Big 12優勝 / 11勝2敗 / BCSランク7位
48-20 コネチカット・ハスキーズ
コネチカット大学
Big East同点優勝 / 8勝4敗 / BCSランク外
67,232人
オレンジボウル 2011年1月3日 サンライフ・スタジアム
フロリダ州マイアミガーデンズ
スタンフォード・カーディナル
スタンフォード大学

Pac-10 / 11勝1敗 / BCSランク4位
40-12 バージニアテック・ホーキーズ
バージニア工科大学
ACC優勝 / 11勝2敗 / BCSランク13位
65,453人
シュガーボウル 2011年1月4日 ルイジアナ・スーパードーム
ルイジアナ州ニューオーリンズ
オハイオステート・バックアイズ
オハイオ州立大学

Big Ten同点優勝 / 11勝1敗 / BCSランク6位
[※]
31-26 アーカンソー・レイザーバックス
アーカンソー大学
SEC / 10勝2敗 / BCSランク8位
73,879人
2011年 ローズボウル 2012年1月2日 ローズボウル
カリフォルニア州パサデナ
オレゴン・ダックス
オレゴン大学

Pac-12優勝 / 11勝2敗 / BCSランク5位
45-38 ウィスコンシン・バジャーズ
ウィスコンシン大学マディソン校
Big Ten優勝 / 11勝2敗 / BCSランク10位
91,245人
フィエスタボウル ユニバーシティ・オブ・
フェニックス・スタジアム

アリゾナ州グレンデール
オクラホマステート・カウボーイズ
オクラホマ州立大学

Big 12優勝 / 11勝1敗 / BCSランク3位
41-38
OT
スタンフォード・カーディナル
スタンフォード大学
Pac-12 / 11勝1敗 / BCSランク4位
69,927人
シュガーボウル 2012年1月3日 メルセデス・ベンツ・
スーパードーム

ルイジアナ州ニューオーリンズ
バージニアテック・ホーキーズ
バージニア工科大学
ACC / 11勝2敗 / BCSランク11位
20-23
OT
ミシガン・ウルヴァリンズ
ミシガン大学

Big Ten / 10勝2敗 / BCSランク13位
64,512人
オレンジボウル 2012年1月4日 サンライフ・スタジアム
フロリダ州マイアミガーデンズ
ウェストバージニア・マウンテニアーズ
ウェストバージニア大学

Big East同点優勝 / 9勝3敗 / BCSランク8位
70-33 クレムソン・タイガース
クレムソン大学
ACC優勝 / 10勝3敗 / BCSランク15位
67,563人
2012年 ローズボウル 2013年1月1日 ローズボウル
カリフォルニア州パサデナ
スタンフォード・カーディナル
スタンフォード大学

Pac-12優勝 / 11勝2敗 / BCSランク6位
20-14 ウィスコンシン・バジャーズ
ウィスコンシン大学マディソン校
Big Ten優勝 / 8勝5敗 / BCSランク外
93,359人
オレンジボウル サンライフ・スタジアム
フロリダ州マイアミガーデンズ
フロリダステート・セミノールズ
フロリダ州立大学

ACC優勝 / 11勝2敗 / BCSランク12位
31-10 ノーザンイリノイ・ハスキーズ
(北イリノイ大学)
MAC優勝 / 12勝1敗 / BCSランク15位
72,073人
シュガーボウル 2013年1月2日 メルセデス・ベンツ・
スーパードーム

ルイジアナ州ニューオーリンズ
フロリダ・ゲイターズ
フロリダ大学
SEC / 11勝1敗 / BCSランク3位
23-33 ルイビル・カーディナルス
ルイビル大学

Big East同点優勝 / 10勝2敗 / BCSランク21位
54,178人
フィエスタボウル 2013年1月3日 ユニバーシティ・オブ・
フェニックス・スタジアム

アリゾナ州グレンデール
オレゴン・ダックス
オレゴン大学

Pac-12 / 11勝1敗 / BCSランク4位
35-17 カンザスステート・ワイルドキャッツ
カンザス州立大学
Big 12同点優勝 / 11勝1敗 / BCSランク5位
70,242人
2013年 ローズボウル 2014年1月1日 ローズボウル
カリフォルニア州パサデナ
ミシガンステート・スパルタンズ
ミシガン州立大学

Big Ten優勝 / 12勝1敗 / BCSランク4位
24-20 スタンフォード・カーディナル
スタンフォード大学
Pac-12優勝 / 11勝2敗 / BCSランク5位
95,173人
フィエスタボウル ユニバーシティ・オブ・
フェニックス・スタジアム

アリゾナ州グレンデール
ベイラー・ベアーズ
ベイラー大学
Big 12優勝 / 11勝1敗 / BCSランク6位
42-52 UCFナイツ
セントラルフロリダ大学

AAC優勝 / 11勝1敗 / BCSランク15位
65,172人
シュガーボウル 2014年1月2日 メルセデス・ベンツ・
スーパードーム

ルイジアナ州ニューオーリンズ
アラバマ・クリムゾンタイド
アラバマ大学
SEC / 11勝1敗 / BCSランク3位
31-45 オクラホマ・スーナーズ
オクラホマ大学

Big 12 / 10勝2敗 / BCSランク11位
70,473人
オレンジボウル 2014年1月3日 サンライフ・スタジアム
フロリダ州マイアミガーデンズ
オハイオステート・バックアイズ
オハイオ州立大学
Big Ten / 12勝1敗 / BCSランク7位
35-40 クレムソン・タイガース
クレムソン大学

ACC / 10勝2敗 / BCSランク12位
72,080人
  オハイオステートは2011年7月、NCAAの規定に違反する行為があったとして、2010年シーズンに挙げた全ての勝利を剥奪された。

関連項目

外部リンク


BCSランキング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/02 08:46 UTC 版)

ボウル・チャンピオンシップ・シリーズ」の記事における「BCSランキング」の解説

BCSランキングは、 ハリス・インタラクティブのランキング USAトゥディコーチ投票によるランキング 6つのコンピュータ・ランキング の3種ランキング基づいて決定される具体的には、3つのランキングそれぞれ算出する割合値の単純平均大きチームから、BCSランキングで上位位置づけられることとなる。

※この「BCSランキング」の解説は、「ボウル・チャンピオンシップ・シリーズ」の解説の一部です。
「BCSランキング」を含む「ボウル・チャンピオンシップ・シリーズ」の記事については、「ボウル・チャンピオンシップ・シリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「BCSランキング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BCSランキング」の関連用語

BCSランキングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BCSランキングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボウル・チャンピオンシップ・シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボウル・チャンピオンシップ・シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS