B♭ (ユニット)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > B♭ (ユニット)の意味・解説 

B♭ (ユニット)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/09/12 19:04 UTC 版)

Dorothy Little Happy
基本情報
出身地 日本
ジャンル J-POP
活動期間 2006年 - 現在
事務所 ステップワン
共同作業者 taraco
公式サイト 公式サイト
メンバー
メンバーを参照

B♭(ビィフラット)は、日本の音楽グループ、女性7人組のエンタメガールズユニットである。

目次

概要

ステップワン所属。仙台を拠点に活躍している同事務所所属のユニット群から選抜されたメンバーで構成されている。
ドロシーリトルハッピー、Bee☆F.L.T.を輩出し、同ユニット発表前のステップワンのトップエンドユニットであり、
2006年の初登場以来、数多くのイベント、ライヴ出演をこなしている。
キャッチコピーは「仙台産エンタメガールズユニット

メンバー

在籍中のメンバー

2010年現在

ただし、曲目によってはダンスメンバーが各パートを歌う場合もあり、完全に固定されているわけではない。

詳細

グループ名

音楽用語のA音(ラ)とB音(シ)のあいだの音Β♭(ビィフラット)
Aランクになるため あともう少し・・夢をあきらめず頑張れる 女の子達になって欲しい、という思いから命名された。

下部ユニット・ミニユニット

セカンド・チーム B☆girl.

2007年7月15日より6名を募集。対象は小学4年~中学2年位までの女の子。
2008年10月26日に追加募集。対象は小学3年生~小学6年生の女の子。
現メンバーのアカリ、レイナはこのチームからの加入。
旧メンバーのミズキ、ユリ(B♭⇒Flat6⇒現D.O.B.)、マイナ(現Flat6)も一時期在籍していた。

B♭m(ビーエム)

2007年10月17日結成、B♭の小学生メンバー「ルウナ・小5」「アカリ・小6」「ミズキ・小5」の3名編成。(学年は当時)
飲酒運転撲滅ソング「YAMATE」を披露。(オリジナルはピージュニ)

Bee☆F.L.T.(ビーフラット)

2007年2月25日結成、「カナ」「ルウナ」「ミモリ」の3名編成。
全国的活動(メジャーデビュー)を前提にB♭の中から誕生したミニユニット。
現在はドロシーリトルハッピーの活動に伴い、休止状態にあるが、ブログは活発に更新されている。 専用曲は「High So Jump!」

グループ編成

推移年表

日時 メンバー 増減 正式メンバー数 サポートメンバー数
2006年10月結成 【1期】カナミリョウマリミナコアカリ - 5人 0人
2006年12月25日 【2期】リオナユウナ加入 +2 7人 0人
2007年7月8日 ミナコ脱退 -1 6人 0人
2007年7月8日 【3期】ルウナ加入 +1 7人 0人
2008年11月24日 【4期】ミヅキ加入 +1 8人 0人
2008年6月28日 ユウナ脱退 -1 7人 0人
2008年6月28日 【5期】ユリ加入(COCONAより) +1 8人 0人
2008年10月5日 ミリョウアカリユリ脱退  -3 5人 0人
2008年12月23日 【6期】ミチヨ加入(RIMより) +1 6人 0人
2008年12月23日 ミモリがB♭Supportアイドルとして加入 0 6人 1人
2009年4月4日 【7期】ミモリが正式メンバーに加入(B♭Supportアイドルより) +1 7人 0人
2009年6月20日 ミヅキ脱退 -1 6人 0人
2009年6月20日 【8期】アカリ加入(B☆girlより)※最初期メンバーのアカリとは異なる。 +1 7人 0人
2008年12月23日 レイナがB♭ダンスサポートメンバーとして加入 0 7人 1人
2009年12月24日 【9期】コウメ加入(REXより) +1 8人 1人
2010年3月6日 【10期】レイナが正式メンバーに加入(B♭ダンスサポートメンバーより) +1 9人 0人
2009年3月8日 アユミがB♭ダンスサポートメンバーとして加入(O.L.Vより) 0 9人 1人
2010年7月7日 カナマリルウナミチヨミモリ卒業(ドロシーリトルハッピーへ) -5 4人 1人
2010年7月7日 【11期】アユミが正式メンバーに加入(B♭ダンスサポートメンバーより) 0 5人 0人
2010年7月11日 リオナ卒業(ドロシーリトルハッピー公式バックダンサーズへ) -1 4人 0人
2010年7月19日 【12期】アイリハルカフミカ加入(ピーチ&チョコ、REX、mImiより) +3 7人 0人

卒業及び脱退メンバー

ステップワンに於いては契約解除、契約期間満了、転居などにおけるメンバーの”脱退”は公式には発表されない。
発表された例はドロシーリトルハッピーおよびドロシーリトルハッピー公式バックダンサーズ(以降D.O.B.)への
ステップアップを伴った”卒業”のみである。
その中でも、ユリのCOCONA⇒B☆girl.⇒B♭⇒Flat6⇒D.O.B.というユニット推移は脱退を伴わない稀有な例である。
本項では便宜上、ライヴ非出演の日を以って脱退日とする。

来歴

2006年10月-2010年

2006年
10月 29日、仙台卸町 秋のふれあい市キッズダンスパフォーマンスショーに出演、B♭(ビィフラット)として活動開始。
11月 18日、2006世界バレーのオープニングアトラクションに出演[1]
12月 25日、イオン富谷ショッピングセンターにて3日間12回公演のクリスマスライヴを敢行[2]
2007年
3月 4日、仙台空港アクセス鉄道開業記念イベントにライヴ出演。
4月 21日、仙台卸町 春のふれあい市キッズダンスパフォーマンスショーに出演。(2日間)
5月 26日、四谷ライブインマジック「FairyIsland ~ AngelNight」に出演
7月 22日、センダイガールズプロレスリング旗揚げ一周年記念 ハーフタイムのアトラクションにライヴ出演
7月 23日、四谷ライブインマジックに於いて「B♭東京ライヴ2Days」を敢行。
8月 12日、勾当台公園野外フェスティバル「胎動MUSIC&ART&LIVE」にライヴ出演
9月 8日、accelで行われた「ステップワン・ショーケースvol.3」に出演
9月 30日、「仙台放送まつり2007」オープニングライヴに出演
12月 12日、2007SENDAI光のページェント仙台駅前イルミネーション点灯式に式典アテンドとして出演。ライヴ出演。
2008年
3月 26日、Zepp Sendaiに於いて「B♭@ZeppSendaiLive ~Rock'n'RollCoverGirls~」を敢行。
7月 6日、仙台MACANAに於いて「~Rock'n'RollCoverGirlsⅡLive in JAPAN@MACANA」を敢行。
8月 25日、「クリスタルチルドレン in 池袋サンシャインシティ」に出演。    
10月 5日、おながわ秋刀魚収穫祭に出演。   
11月 1日、仙台MACANAに於いて「B♭・MACANAライヴ」を敢行。
12月 23日、2008SENDAI光のページェント仙台駅前イルミネーション点灯式に式典アテンドとして出演。ライヴ出演。
2009年
2月 22日、Zepp Sendaiに於いて「B♭Zepp仙台公演」を敢行。
8月 9日、下北沢GARDENで開催された「クリスタルズ1万化計画 クリスタルズ踊ろう!」に出演。
8月 22日、仙台MACANAに於いて「~Rock'n'RollCoverGirlsⅤ@MACANA」を敢行。   
10月 18日、東京オペラシティ52階で開催された「ガールズオンステージ 放送開始記念! 一般公開ライブ」に出演。   
2010年
2月 22日、Zepp Sendaiに於いて「B♭~ROCK'N'ROLL Cover Girls Ⅵ~&StepOne Showcase 2010」を敢行。
5月 2日、仙台MACANAで開催された「Bee☆F.L.T.仙台LIVE*2010春の陣」に友情出演。 
7月 19日、三井アウトレットパーク仙台港で開催された「B♭新メンバー発表ライヴ」に出演。    
7月 25日、西公園お祭り広場で開催された「第41回仙台花火祭 ラジオ3イベント」に出演。 
9月 26日、Studio Cube 326「TOKYO LIVE VERSION! 2010 秋 第1部」に出演。   

ディスコグラフィー

  • MeraMera 「B♭×Moby Dick Boys」に収録済
  • NO:ID 「B♭×Moby Dick Boys」に収録済
  • shy shy LOVE 「B♭@ZeppSendaiLive~RocknRollCoverGirls~」にて発表(2008/3/21)
  • クラスメイト以上 「B♭@ZeppSendaiLive~RocknRollCoverGirls~」にて発表(2008/3/21)
  • トライアングルスクエア 「B♭ Zepp仙台公演」にて発表(2009/2/22)

ライブナンバーとして

  • 荒浜ビッグバン(オリジナルはキュート@ナビ)

スプリットマキシシングル

男子5人で編成されたユニット「MOBY DICK BOYS」と共にインディーズCDを発表している。

タイトル 発売日 レーベル 販売形態 レコードNo. 収録内容・備考
1st B♭×Moby Dick Boys 2006年12月 DE-WORKS Records 12cm CD DWR-001

CD
※作詞・作曲・編曲:taraco
  E.G.Solo:Eddie Sato

  1. Mera Mera (B♭)
  2. NO:ID (B♭)
  3. デラシネ (MOBY DICK BOYS)
  4. Mera Mera (カラオケ)
  5. NO:ID (カラオケ)
  6. デラシネ (カラオケ)

出演

ラジオ番組

音楽番組

テレビ番組

情報・バラエティ番組

関連項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「B♭ (ユニット)」の関連用語

B♭ (ユニット)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



B♭ (ユニット)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのB♭ (ユニット) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS