雪崩 (1952年の映画)
(Avalanche (1952 film) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 04:26 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『雪崩』(なだれ)は、1952年(昭和27年)3月5日公開の新藤兼人監督の日本映画。製作は大映。
富山県の宇奈月温泉と黒部峡谷を舞台とした映画作品。三日市駅(現・黒部駅)など黒部市内各地でもロケが行われ、市内の人々もロケに協力した。戦後の富山県内ロケ第1号でもあった[1]。
キャスト
- 木島浩輔:藤田進[1]
- 木島時枝:水戸光子
- 藤川敦子:乙羽信子[1]
- 所長:菅井一郎
- 吉川技手:小柴幹治
- 宮林技手:殿山泰司
- 富田技手補:伊達三郎
- 田部技手補:旗孝思
- 宮林の妻:大美輝子
- 支局課長:南部彰三
- 吉田:近衛敏明
- 看護婦:柳恵美子、二葉あき子、辻久子
スタッフ
その他
ロケの際、人工で雪崩を起こすシーンの撮影に苦労したというエピソードがある[1]。
脚注
外部リンク
- 雪崩 - 日本映画データベース
- Avalanche (1952 film)のページへのリンク