アッサブとは? わかりやすく解説

アッサブ

(Assab から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/16 15:25 UTC 版)

アッサブ

ዓሳብ
アッサブ
エリトリア内の位置
北緯13度01分00秒 東経42度44分00秒 / 北緯13.01667度 東経42.73333度 / 13.01667; 42.73333
エリトリア
地方 デブバウィ・ケイバハリ地方
地区 南デンカリア地区
人口
2005年推計)
 • 合計 20,222人
等時帯 UTC+3 (東アフリカ時間)

アッサブティグリニャ語: ዓሳብ,英語: Assab,イタリア語: Assaba)は、エリトリア港湾都市。紅海に面し、デブバウィ・ケイバハリ地方(南紅海州)の州都である。人口は1989年39,600人から20,222人(2005年推計)に減少している。かつてのエリトリア第2の都市であり、南部の中心都市である。

歴史

1869年に建設され、1882年イタリア領となると、後背地への交易が拡大し、貯炭所がおかれ紅海を走る蒸気船への石炭供給地のひとつとなった。

1952年にエリトリアがエチオピアとの連邦制をとると(1962年にエチオピアに併合される)、首都アディスアベバやエチオピア中央高原から最も近いエチオピア領の港として開発が進められ、エチオピア最大の港となった。

1993年のエリトリア独立後も、エチオピアの外港としての重要性は変化しなかったが、1998年エチオピア・エリトリア国境紛争が勃発すると両国は国交を断絶。同港の生命線であったエチオピア交易は現在も停止したままである。

2015年からアラブ首長国連邦(UAE)はアッサブに軍事拠点を建設しており[1][2]2020年に起きたティグレ紛争ではアッサブの基地から出撃したUAEの無人攻撃機翼竜)がエチオピア政府軍の援軍として展開したエリトリア軍のために空爆を行ったとティグレ人民解放戦線は主張した[3]

交通

気候

アッサブの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温 °C°F 32
(89)
32
(90)
34
(94)
37
(99)
37
(99)
37
(98)
40
(104)
39
(103)
38
(100)
37
(99)
35
(95)
33
(91)
35.9
(96.8)
平均最低気温 °C°F 20
(68)
19
(67)
21
(69)
24
(75)
26
(78)
28
(82)
31
(87)
30
(86)
28
(82)
26
(78)
22
(72)
21
(69)
24.7
(76.1)
降水量 mm (inch) 5
(0.2)
3
(0.1)
3
(0.1)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
15
(0.6)
8
(0.3)
5
(0.2)
0
(0)
0
(0)
20
(0.8)
59
(2.3)
出典:Weatherbase [4]

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

座標: 北緯13度01分 東経42度44分 / 北緯13.017度 東経42.733度 / 13.017; 42.733





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アッサブ」の関連用語

アッサブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アッサブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアッサブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS