AMラジオ放送放送設備
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/22 03:26 UTC 版)
「NHK松縄ラジオ放送所」の記事における「AMラジオ放送放送設備」の解説
周波数放送局名コールサイン空中線電力放送対象地域放送区域内世帯数1035kHzNHK高松第2 JOHD 1kW 全国 - 1368kHzNHK高松第1 JOHP 5kW 香川県 - 第一・第二とともにNHK山形放送局の鶴岡中継局やNHK松山放送局の八幡浜中継局、NHK高知放送局の大正中継局と周波数が全く同じである。
※この「AMラジオ放送放送設備」の解説は、「NHK松縄ラジオ放送所」の解説の一部です。
「AMラジオ放送放送設備」を含む「NHK松縄ラジオ放送所」の記事については、「NHK松縄ラジオ放送所」の概要を参照ください。
AMラジオ放送放送設備
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/14 06:54 UTC 版)
「NHK向島ラジオ放送所」の記事における「AMラジオ放送放送設備」の解説
放送局名コールサイン周波数空中線電力放送対象地域放送区域内世帯数開局年月日NHK広島第1 (JODP) 999kHz 音声1kW 広島県 約35万世帯 1941年2月18日 NHK広島第2 (JODD) 1602kHz 全国 1951年7月1日 ※コールサインはかつてつけられていたものであり、放送局名はNHK尾道ラジオ第1放送とNHK尾道ラジオ第2放送。 所在地:広島県尾道市向島町字新々開11823-2 空中線形式:円管鉄柱(頂冠付) 空中線地上高:110.9m 自家発電装置:15KVA
※この「AMラジオ放送放送設備」の解説は、「NHK向島ラジオ放送所」の解説の一部です。
「AMラジオ放送放送設備」を含む「NHK向島ラジオ放送所」の記事については、「NHK向島ラジオ放送所」の概要を参照ください。
- AMラジオ放送放送設備のページへのリンク