AMラジオ局について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 01:30 UTC 版)
沖縄本島北部、先島諸島および大東諸島では夜間〜早朝を中心に近隣国の混信をまともに受けやすいため、FM電波を使って中継放送が行われている。 FM沖縄は1984年に転換するまではAMラジオ局極東放送として放送されていた。 沖縄返還後もしばらく民間放送による英語放送が続けられ、琉球放送による放送(KSBK→返還時にJORO)が1973年まで、Far East Broadcasting Company(アメリカ法人。日本語放送は1972年12月に上記極東放送へ引き継ぎ)による放送が1977年まで続けられた。
※この「AMラジオ局について」の解説は、「沖縄県」の解説の一部です。
「AMラジオ局について」を含む「沖縄県」の記事については、「沖縄県」の概要を参照ください。
- AMラジオ局についてのページへのリンク