6.1chサラウンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 6.1chサラウンドの意味・解説 

ろくてんいちチャンネル‐サラウンド【6.1チャンネルサラウンド】


6.1ch

フルスペル:6.1 channel
読み方ロクテンイチチャンネル
別名:6.1chサラウンド

6.1chとは、米ドルビーラボラトリーズDolby Laboratories)社が開発した音響システム5.1ch」のスピーカー構成に、聞き手背後配置するスピーカー加えたサラウンド方式のことである。

20Hz~20kHzの帯域の5チャンネル・ステレオスピーカーを、正面前方前方左右後方左右に2本ずつの計5本を配置する加えて中低音を強化するため120Hz以下の低域サブウーファースピーカーを置き、合計6本のスピーカー用意する(ただし、サブウーファー帯域幅制限されているので0.1カウントしている)。6.1chでは、さらに背後にもスピーカー構える。

スピーカーの配置は、利用環境に応じて変更することが可能である。それぞれのスピーカー独立した音を再生するため、再生される音は臨場感にあふれる。

音楽のほかの用語一覧
技術・規格:  2.1ch  3.1ch  5.1chサラウンド  6.1ch  9.1ch  THX  ダイレクトサウンド3D


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「6.1chサラウンド」の関連用語

6.1chサラウンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



6.1chサラウンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【6.1ch】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS