6ピーシズ・オブ・シルヴァーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 6ピーシズ・オブ・シルヴァーの意味・解説 

6ピーシズ・オブ・シルヴァー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/02 15:47 UTC 版)

『6ピーシズ・オブ・シルヴァー』
ホレス・シルヴァースタジオ・アルバム
リリース
録音 1956年11月10日 ニュージャージー州 ヴァン・ゲルダー・スタジオ[1]
ジャンル ジャズハード・バップ
時間
レーベル ブルーノート・レコード
プロデュース アルフレッド・ライオン
専門評論家によるレビュー
ホレス・シルヴァー アルバム 年表
シルヴァーズ・ブルー
(1956年)
6ピーシズ・オブ・シルヴァー
(1956年)
ザ・スタイリングス・オブ・シルヴァー
(1957年)
テンプレートを表示

6ピーシズ・オブ・シルヴァー』(6 Pieces of Silver)は、アメリカ合衆国ジャズピアニストホレス・シルヴァー1956年に録音・発表したスタジオ・アルバム

解説

1956年にザ・ジャズ・メッセンジャーズ英語版を離れ、自身のクインテットを結成したシルヴァーは、まずエピック・レコードでアルバム『シルヴァーズ・ブルー』を録音し、4か月後に古巣のブルーノート・レコードで本作を録音した[3]。ドラマーのルイス・ヘイズのみ、『シルヴァーズ・ブルー』には参加していない新メンバーである[1]。なお、「クール・アイズ」は、『シルヴァーズ・ブルー』に「To Beat or No to Beat」というタイトルで収録された曲の改作である[3]

スコット・ヤナウオールミュージックにおいて5点満点中4.5点を付け「初期のシルヴァー・クインテットは、実質的にザ・ジャズ・メッセンジャーズとほとんど同じ(ドラマーはアート・ブレイキーに代わりルイス・ヘイズが参加)だが、この時点でバンド独自の音楽性を開拓し始めていた」「ハード・バップ、それにゴスペル色を取り入れたジャズの逸品」と評している[2]

収録曲

特記なき楽曲はホレス・シルヴァー作。

  1. クール・アイズ - "Cool Eyes" - 5:58
  2. シャール - "Shirl" - 4:19
  3. カムフラージュ - "Camouflage" - 4:28
  4. エンチャントメント - "Enchantment" - 6:25
  5. セニョール・ブルース - "Senor Blues" - 7:04
  6. ヴァーゴ - "Virgo" - 5:51
  7. フォー・ヘヴンズ・セイク - "For Heaven's Sake" (Elise Bretton, Sherman Edwards, Donald Meyer) - 5:08

1988年再発CD (CDP 7 81539 2 / CJ28-5066)

9. 10.は本作とは別の1958年6月15日のセッションで録音され、10.にはビル・ヘンダーソンがボーカルで参加した[1]

  1. クール・アイズ - "Cool Eyes" - 5:54
  2. シャール - "Shirl" - 4:15
  3. カムフラージュ - "Camouflage" - 4:24
  4. エンチャントメント - "Enchantment" - 6:20
  5. セニョール・ブルース - "Senor Blues" - 7:01
  6. セニョール・ブルース(シングル・ヴァージョン)- "Senor Blues (45 Version)" - 6:35
  7. ヴァーゴ - "Virgo" - 5:47
  8. フォー・ヘヴンズ・セイク - "For Heaven's Sake" (E. Bretton, S. Edwards, D. Meyer) - 5:07
  9. ティッピン - "Tippin'" - 6:09
  10. セニョール・ブルース(ヴォーカル・ヴァージョン) - "Senor Blues (Vocal Version)" - 6:14

参加ミュージシャン

1988年再発CDボーナス・トラック

  • ホレス・シルヴァー - ピアノ
  • ドナルド・バード - トランペット
  • ジュニア・クック - テナー・サクソフォーン
  • ジーン・テイラー - ベース
  • ルイス・ヘイズ - ドラムス
  • ビル・ヘンダーソン - ボーカル(on "Senor Blues (Vocal Version)")

脚注

  1. ^ a b c Horace Silver Discography”. Jazz Discography Project. 2024年11月28日閲覧。
  2. ^ a b Yanow, Scott. “6 Pieces of Silver - Horace Silver, Horace Silver Quintet - Album”. AllMusic. 2024年11月28日閲覧。
  3. ^ a b 中山康樹『超ブルーノート入門』集英社、2002年、108-109頁。ISBN 4-08-720163-5 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  6ピーシズ・オブ・シルヴァーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「6ピーシズ・オブ・シルヴァー」の関連用語

6ピーシズ・オブ・シルヴァーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



6ピーシズ・オブ・シルヴァーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの6ピーシズ・オブ・シルヴァー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS