5号営業版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/06 01:53 UTC 版)
「アラジン (パチスロ)」の記事における「5号営業版」の解説
後に5号営業(風営法で定めるところのゲームセンター)対応版が発売された。この5号営業対応版は七号転用機ではなく、筐体がアラジンIIと同じ当時の最新型筐体に変更されており、ゲーム内容も変化しているオリジナルのもので、保通協の検定も受けていない。 5号営業版におけるアラジンチャンスは規定枚数(約360 - 400枚、店舗側で変更可能)払い出しまで継続(連続性あり)し、その間はボーナスの抽選を行わない。また、ボーナスとアラジンチャンスとベース(通常時の減少率)の比率を変更でき、ほとんどボーナスが揃わないアラジンチャンスメインのゲームにすることや、ボーナスやアラジンチャンスに当選しにくい代わりにベースを高く(通常時の小役を多くして減少率を低くする)設定することもできる。なお、4号営業版(原作)では集中は告知されないが、5号営業版ではアラジンチャンス中は上部ランプの点滅で告知される(消えると終了)。 単チェリーが出現すると、数ゲームの間上部ランプが点滅して単チェリーが出現したことを告知する。
※この「5号営業版」の解説は、「アラジン (パチスロ)」の解説の一部です。
「5号営業版」を含む「アラジン (パチスロ)」の記事については、「アラジン (パチスロ)」の概要を参照ください。
- 5号営業版のページへのリンク