4. レーザーとは? わかりやすく解説

4. レーザー(LASER)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 05:45 UTC 版)

グラディウス (ゲーム)」の記事における「4. レーザー(LASER)」の解説

メインショット前方貫通力のあるレーザーになる。見た目一本の線だが、上下幅広い攻撃判定を持つため、見た目よりも広い範囲攻撃することができる。レーザー自機Y座標合わせてY座標移動するため、レーザー発射後に自機の高さを移動させることで位置合わせをし、物陰隠れた敵を攻撃するともできる。これを「レーザーワインダー」と呼ぶ。レーザーワインダーは、遮蔽板などで攻撃防がれる可能性のある敵にレーザー一部位を上下方向から強制的に当てることができるという特徴を持つ。ショットボタン押しっ放しにすることで長いレーザー発射できるダブルとの併用不可で、レーザー装備中にダブル装備するレーザー効力失われるボタン押しっぱなしで使うのが基本であり、連打するとほとんど破壊力のない細切れの線が飛んでいく状態となっていた。

※この「4. レーザー(LASER)」の解説は、「グラディウス (ゲーム)」の解説の一部です。
「4. レーザー(LASER)」を含む「グラディウス (ゲーム)」の記事については、「グラディウス (ゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「4. レーザー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「4. レーザー」の関連用語

4. レーザーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



4. レーザーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグラディウス (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS