3800番台とは? わかりやすく解説

3800番台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 16:48 UTC 版)

新幹線100系電車」の記事における「3800番台」の解説

V編成5号車として使用される。後位に便所・洗面所車販準備室多目的室備え主制御器抵抗器補助電源装置蓄電池などを搭載する

※この「3800番台」の解説は、「新幹線100系電車」の解説の一部です。
「3800番台」を含む「新幹線100系電車」の記事については、「新幹線100系電車」の概要を参照ください。


3800番台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 06:51 UTC 版)

国鉄キハ40系気動車 (2代)」の記事における「3800番台」の解説

3500番台改番時点ワンマン対応改造済み。3809・3812・3814 - 3816の5両。3812は2011年4月18日から旧国鉄一般形気動車標準色風の塗装塗り替えられている。3814は2015年3月に、残る4両は2015年4・7月と2016年3月廃車され、いずれもミャンマー譲渡。廃区分となった

※この「3800番台」の解説は、「国鉄キハ40系気動車 (2代)」の解説の一部です。
「3800番台」を含む「国鉄キハ40系気動車 (2代)」の記事については、「国鉄キハ40系気動車 (2代)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「3800番台」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「3800番台」の関連用語

3800番台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



3800番台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新幹線100系電車 (改訂履歴)、国鉄キハ40系気動車 (2代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS