3.75インチサイズへの移行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 05:19 UTC 版)
「G.I.ジョー」の記事における「3.75インチサイズへの移行」の解説
その後、アメリカでも日本同様大型のアクションフィギュアからコレクタブルな小型のアクションフィギュアに消費動向がシフト。休眠状態だったG.I. ジョーも1982年、ブリスターパッケージの3.75インチサイズが主力製品となって復活する。このシリーズは『G.I.JOE A REAL AMERICAN HERO』という名称で、それまでの無名兵士を再現するリアルミリタリーフィギュアとしてのG.I.ジョーではなく、各キャラクターが固有の名前と設定を持つハズブロオリジナルのヒーローとして新たに設定されたコンテンツである。 このシリーズは発売とほぼ同時にマーベルコミックスによりコミックス化され、その後1985年にはTVアニメーション化もされた。このTVアニメーションは、日本では『地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー』のタイトルで1986年からテレビ朝日系列で放送された。製作の一部は日本の製作プロダクションによるものである。 1992年にはコナミからアーケードゲーム化して発売された。2009年には同作品の実写映画(G.I.ジョー (映画))が公開された。 以降、ハズブロのG.I.ジョーといえばA REAL AMERICAN HEROシリーズということになる。なおその後も、たびたびリアルミリタリースタイルの無名兵士版G.I.ジョーフィギュアのシリーズが復活することもあり、同じメーカーによる同じG.I.ジョーの名称ながら、内容の違うシリーズが両立することもあった。
※この「3.75インチサイズへの移行」の解説は、「G.I.ジョー」の解説の一部です。
「3.75インチサイズへの移行」を含む「G.I.ジョー」の記事については、「G.I.ジョー」の概要を参照ください。
- 3.75インチサイズへの移行のページへのリンク