野球 の第64回カリビアンシリーズ (英 : 64th Caribbean Series 、西 : 64.a Serie del Caribe )は、2022年1月28日から2月3日にかけて計18試合が、ドミニカ共和国 ・国家地区 サントドミンゴ のエスタディオ・キスケージャ で開催された。その結果、コロンビア 代表カイマネス・デ・バランキージャがドミニカ共和国代表ヒガンテス・デル・シバオとの決勝戦を4-1で制し、球団史上初優勝を成し遂げた。コロンビア勢の優勝も、2020年大会でバケーロス・デ・モンテリアが初出場して以来3年目で初めて。
コロンビアのウィンターリーグ "リーガ・コロンビアーナ・デ・ベイスボル・プロフェシオナル "(LPBCOL)は、カリビアンシリーズ主催団体のカリブ海プロ野球連合には正式に加盟しておらず、優勝チームはカリビアンシリーズには招待参加という形で出場している。こうした招待参加チームの優勝は、3年ぶり3度目[ 注 1] [ 1] 。コロンビア勢は過去2大会とも5戦全敗だっただけに、大方の予想を覆す番狂わせの結果となった[ 2] 。カイマネスの内野手レイナルド・ロドリゲス が大会を通じて26打数 13安打 、決勝戦でも2安打2得点 の活躍で大会MVP(英語版 ) に選出された[ 3] 。賞金として、優勝のカイマネスには12万ドルが、準優勝のヒガンテスには8万ドルが、MVPのR・ロドリゲスには4,000ドルが贈られた[ 4] 。また今大会では、カイマネスの内野手・鄭宗哲 がカリビアンシリーズに出場した初の台湾人 選手となった[ 5] 。
今大会では新型コロナウイルス感染症(COVID-19) の拡大防止措置として、入場者数は球場収容人員の75%にあたる9,750人に制限され、また入場者にはワクチン を2回以上接種したか検査 の結果が陰性だったことを証明する書類の提示が義務付けられる[ 6] 。
出場チーム
今大会への出場権を得たチームは以下の通り。
2022年のカリビアンシリーズは1月28日に開幕し、7日間で予選ラウンド15試合、決勝トーナメント3試合の計18試合が行われた。日程・結果は以下の通り。
日付
試合
先攻球団
スコア
後攻球団
出場球団本拠地と開催地の位置
1月28日(金)
予選ラウンド
クリオージョス・デ・カグアス
2-3x
アストロナウタス・デ・ロス・サントス
カイマネス・デ・バランキージャ
6 -1
ナベガンテス・デル・マガジャネス
ヒガンテス・デル・シバオ
3 -2
チャロス・デ・ハリスコ
1月29日(土)
アストロナウタス・デ・ロス・サントス
5-6x
カイマネス・デ・バランキージャ
チャロス・デ・ハリスコ
0-5
ナベガンテス・デル・マガジャネス
クリオージョス・デ・カグアス
3-5
ヒガンテス・デル・シバオ
1月30日(日)
カイマネス・デ・バランキージャ
0-1
チャロス・デ・ハリスコ
ナベガンテス・デル・マガジャネス
3 -2
クリオージョス・デ・カグアス
アストロナウタス・デ・ロス・サントス
3-7
ヒガンテス・デル・シバオ
1月31日(月)
ナベガンテス・デル・マガジャネス
2 -1
アストロナウタス・デ・ロス・サントス
チャロス・デ・ハリスコ
5 -0
クリオージョス・デ・カグアス
ヒガンテス・デル・シバオ
1-2
カイマネス・デ・バランキージャ
2月0 1日(火)
カイマネス・デ・バランキージャ
2-6
クリオージョス・デ・カグアス
アストロナウタス・デ・ロス・サントス
0-1
チャロス・デ・ハリスコ
ナベガンテス・デル・マガジャネス
7-8x
ヒガンテス・デル・シバオ
2月0 2日(水)
準決勝
ナベガンテス・デル・マガジャネス
1-8
カイマネス・デ・バランキージャ
チャロス・デ・ハリスコ
1-2
ヒガンテス・デル・シバオ
2月0 3日(木)
決勝戦
カイマネス・デ・バランキージャ
4 -1
ヒガンテス・デル・シバオ
優勝: カイマネス・デ・バランキージャ(初優勝)
予選ラウンド
予選ラウンドは1月28日から2月1日の5日間、1回戦総当たりで15試合が行われた。上位4チームが決勝トーナメントへ進出する。もし複数のチームが同じ勝敗で並んだ場合は、直接対決の勝敗により順位を定める。ただし3チーム以上が同率かつ直接対決の勝敗でも並ぶ場合は、直接対決でのチーム・クオリティ・バランス(TQB) 、すなわち(得点/攻撃イニング数)-(失点/守備イニング数)の数値で優劣をつける[ 13] 。
初日の第2試合では、コロンビア 代表カイマネス・デ・バランキージャがベネズエラ 代表ナベガンテス・デル・マガジャネス を6-1で下した。コロンビア勢は2020年大会での初出場以来、2大会連続で5戦全敗だったため、この勝利はコロンビア勢にとっての大会史上初勝利となった[ 14] 。準決勝進出争いはまず3日目、地元ドミニカ共和国 代表のヒガンテス・デル・シバオが初日からの3連勝で一番乗りした[ 15] 。次いで4日目には、ナベガンテスとカイマネスの4強入り、およびプエルトリコ 代表クリオージョス・デ・カグアス の敗退も決まった[ 16] 。残る1枠をかけ、予選ラウンド最終日の第2試合でメキシコ 代表チャロス・デ・ハリスコ とパナマ 代表アストロナウタス・デ・ロス・サントスが直接対決した。その結果、チャロスが5回裏に2番エステバン・キロス の適時打で挙げた1点を守り抜いて勝利し、決勝トーナメント進出の4チームが確定した[ 17] 。チャロスは、2日目の第2試合でナベガンテスから7回裏に1点を奪われて以降は失点がなく、3日目から3試合連続の零封勝利で4強入りを果たした。1大会で3試合連続零封勝利と29イニング連続無失点は、いずれも大会新記録だった[ 注 2] [ 18] 。
ただ、4チームの順位確定は予選ラウンド最終戦、ヒガンテスとナベガンテスの対戦結果を待たなければならなかった。ヒガンテスが勝てば4勝1敗のヒガンテスが1位通過で、2位以下はTQBによりカイマネス→ナベガンテス→チャロスの順となり、逆にナベガンテスが勝てば4勝1敗のナベガンテスが1位通過で、2位以下はTQBによりチャロス→カイマネス→ヒガンテスの順となる[ 13] 。そのヒガンテスとナベガンテスの試合は、ナベガンテスが6回表・7回表の2イニングで6点差を逆転したものの、8回裏にはヒガンテスも同点に追いつき、7-7で延長戦に突入した。今大会では10回以降のイニングを無死二塁から始めるタイブレーク 方式を採用している[ 19] 。ヒガンテスは表の守備を無失点で凌ぐと、その裏一死満塁から2番ハンサー・アルベルト の犠牲フライ でサヨナラ勝利 を収めた。この結果、ヒガンテスが予選ラウンド1位となった。
予選ラウンド順位表
順位
球団
成績
対戦相手別勝敗
日程経過別勝敗
勝敗
TQB
1
2
3
4
5
1
ヒガンテス・デル・シバオ
4勝1敗
-
-
×
○
○
○
○
○
○
○
×
○
2
カイマネス・デ・バランキージャ
3勝2敗
- 0.216
○
-
○
×
○
×
○
○
×
○
×
3
ナベガンテス・デル・マガジャネス
3勝2敗
- 0.020
×
×
-
○
○
○
×
○
○
○
×
4
チャロス・デ・ハリスコ
3勝2敗
-0.235
×
○
×
-
○
○
×
×
○
○
○
5
アストロナウタス・デ・ロス・サントス
1勝4敗
-
×
×
×
×
-
○
○
×
×
×
×
6
クリオージョス・デ・カグアス
1勝4敗
-
×
○
×
×
×
-
×
×
×
×
○
1日目 1月28日
第1試合
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
クリオージョス・デ・カグアス(PUR、0勝1敗 )
0
0
0
1
0
0
0
0
1
2
4
1
アストロナウタス・デ・ロス・サントス (PAN、1勝 0敗)
0
0
0
0
0
0
0
2
1x
3
7
3
勝利 :アブディエル・サルダナ(1勝)
敗戦 :アレクシス・ディアス (1敗)
本塁打 PAN:オルモ・ロサリオ1号ソロ
審判 [球審]サントス・カスティーヨ [塁審]一塁: フェリックス・テハダ、二塁: フアン・マヌエル・ロドリゲス、三塁: ユニオール・トーレス
試合開始時刻: ドミニカ共和国時間 (UTC-4 )午前10時15分 試合時間: 3時間14分 気温: 72°F(22.2°C) 詳細: Serie del Caribe (スペイン語) / MLB.com Gameday (英語) / ESPN.com (英語)
両チームの先発ラインナップ
クリオージョス・デ・カグアス
アストロナウタス・デ・ロス・サントス
打順
守備
選手
打席
打順
守備
選手
打席
1
右
R・フエンテス
左
1
二
E・ムニョス
右
2
中
J・ファーガス
右
2
左
O・ロサリオ
右
3
左
D・オルティーズ
左
3
一
I・ヘレーラ
右
4
一
D・ビダル
右
4
DH
J・デルーカ
両
5
三
Em・リベラ
右
5
右
C・ベタンコート
右
6
二
V・マシン
左
6
捕
F・ファーミン
右
7
DH
R・ペレス
右
7
三
J・カバレーロ
右
8
捕
J・モラレス
右
8
中
J・サントス
右
9
遊
E・ディアス
右
9
遊
E・トーマス
右
先発投手
投球
先発投手
投球
N・ロドリゲス
右
H・アラウス
右
第2試合
両チームの先発ラインナップ
カイマネス・デ・バランキージャ
ナベガンテス・デル・マガジャネス
打順
守備
選手
打席
打順
守備
選手
打席
1
遊
鄭宗哲
左
1
中
C・ガッタ
右
2
二
C・アローヨ
右
2
二
L・レジナット
右
3
右
H・ラミレス
右
3
三
N・ロメロ
両
4
一
R・ロドリゲス
右
4
一
P・サンドバル
両
5
DH
D・ヘレーラ
右
5
左
W・アストゥディーヨ
右
6
三
M・ラモス
右
6
DH
B・フエンマヨール
右
7
左
A・アングロ
右
7
右
A・レイエス
右
8
捕
S・レオン
両
8
捕
A・ニエト
右
9
中
B・ブエルバス
右
9
遊
R・アスカニオ
右
先発投手
投球
先発投手
投球
E・ロペス
右
J・ゲラ
右
第3試合
2日目 1月29日
第1試合
両チームの先発ラインナップ
アストロナウタス・デ・ロス・サントス
カイマネス・デ・バランキージャ
打順
守備
選手
打席
打順
守備
選手
打席
1
二
E・ムニョス
右
1
遊
鄭宗哲
左
2
左
O・ロサリオ
右
2
二
C・アローヨ
右
3
DH
I・ヘレーラ
右
3
右
H・ラミレス
右
4
一
J・デルーカ
両
4
一
R・ロドリゲス
右
5
捕
C・ベタンコート
右
5
左
D・ヘレーラ
右
6
右
R・オロスコ
両
6
DH
A・アングロ
右
7
遊
E・トーマス
右
7
三
M・ラモス
右
8
中
J・サントス
右
8
捕
S・レオン
両
9
三
J・カバレーロ
右
9
中
B・ブエルバス
右
先発投手
投球
先発投手
投球
M・コレア
右
E・アルカーラ
右
第2試合
第3試合
3日目 1月30日
第1試合
第2試合
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
ナベガンテス・デル・マガジャネス (VEN、2勝 1敗)
0
2
1
1
0
0
0
0
0
4
12
0
クリオージョス・デ・カグアス(PUR、0勝3敗 )
0
0
2
0
0
0
0
0
0
2
4
0
勝利 :エンダーソン・フランコ(1勝)
セーブ :ブルース・ロンドン (1S)
敗戦 :ヨーディー・カブレラ(1敗)
審判 [球審]フェリックス・ネオン [塁審]一塁: フェリックス・テハダ、二塁: エリセオ・ファベーラ、三塁: サントス・カスティーヨ
試合開始時刻: ドミニカ共和国時間 (UTC-4 )午後3時3分 試合時間: 3時間27分 気温: 87°F(30.6°C) 詳細: Serie del Caribe (スペイン語) / MLB.com Gameday (英語) / ESPN.com (英語)
第3試合
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
アストロナウタス・デ・ロス・サントス(PAN、1勝2敗 )
0
2
0
0
0
0
1
0
0
3
9
2
ヒガンテス・デル・シバオ (DOM、3勝 0敗)
0
0
3
0
0
0
3
1
X
7
9
1
勝利 :ライアン・クスモール(1勝)
敗戦 :ウィルフレド・ペレイラ(1敗)
審判 [球審]デルフィン・コローン [塁審]一塁: アレハンドロ・パーラ、二塁: デビッド・アリエータ、三塁: ヘスス・ロペス
試合開始時刻: ドミニカ共和国時間 (UTC-4 )午後6時9分 試合時間: 3時間31分 気温: 81°F(27.2°C) 詳細: Serie del Caribe (スペイン語) / MLB.com Gameday (英語) / ESPN.com (英語)
4日目 1月31日
第1試合
両チームの先発ラインナップ
ナベガンテス・デル・マガジャネス
アストロナウタス・デ・ロス・サントス
打順
守備
選手
打席
打順
守備
選手
打席
1
中
C・ガッタ
右
1
中
J・サントス
右
2
三
N・ロメロ
両
2
左
O・ロサリオ
右
3
一
W・アストゥディーヨ
右
3
一
I・ヘレーラ
右
4
右
D・バスケス
左
4
DH
J・デルーカ
両
5
左
A・レイエス
右
5
右
C・ベタンコート
右
6
DH
P・サンドバル
両
6
捕
F・ファーミン
右
7
二
L・レジナット
右
7
遊
E・トーマス
右
8
捕
A・ニエト
右
8
三
T・ヘア
左
9
遊
R・アスカニオ
右
9
二
E・ファーミン
右
先発投手
投球
先発投手
投球
E・レアル
右
D・ロメロ
左
第2試合
第3試合
5日目 2月1日
第1試合
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
カイマネス・デ・バランキージャ(COL、3勝2敗 )
0
0
1
0
0
0
0
1
0
2
8
3
クリオージョス・デ・カグアス (PUR、1勝 4敗)
0
0
1
1
2
2
0
0
X
6
6
0
勝利 :ルイス・クルーズ (1勝)
敗戦 :エドゥアール・ロペス(1敗)
本塁打 COL:マウリシオ・ラモス1号ソロ
審判 [球審]サントス・カスティーヨ [塁審]一塁: ユニオール・トーレス、二塁: フェリックス・テハダ、三塁: エドワー・ピナーレス
試合開始時刻: ドミニカ共和国時間 (UTC-4 )午前10時34分 試合時間: 2時間57分 気温: 78°F(25.6°C) 詳細: Serie del Caribe (スペイン語) / MLB.com Gameday (英語) / ESPN.com (英語)
両チームの先発ラインナップ
カイマネス・デ・バランキージャ
クリオージョス・デ・カグアス
打順
守備
選手
打席
打順
守備
選手
打席
1
遊
鄭宗哲
左
1
DH
B・ロドリゲス
右
2
二
C・アローヨ
右
2
一
V・マシン
左
3
DH
H・ラミレス
右
3
遊
Em・リベラ
右
4
一
R・ロドリゲス
右
4
三
D・ビダル
右
5
左
A・アングロ
右
5
左
R・エンリケス
左
6
捕
C・マルティネス
右
6
中
J・ファーガス
右
7
三
M・ラモス
右
7
右
R・フエンテス
左
8
右
E・フィゲロア
左
8
二
J・シントロン
左
9
中
B・ブエルバス
右
9
捕
J・モラレス
右
先発投手
投球
先発投手
投球
E・ロペス
右
L・クルーズ
左
第2試合
両チームの先発ラインナップ
アストロナウタス・デ・ロス・サントス
チャロス・デ・ハリスコ
打順
守備
選手
打席
打順
守備
選手
打席
1
遊
E・トーマス
右
1
中
J・カルドナ
右
2
左
O・ロサリオ
右
2
二
E・キロス
左
3
一
I・ヘレーラ
右
3
DH
J・アマダー
右
4
DH
J・デルーカ
両
4
一
V・メンドーサ
左
5
右
C・ベタンコート
右
5
右
D・アルバレス
右
6
三
T・ヘア
左
6
左
Fel・ペレス
左
7
捕
F・ファーミン
右
7
遊
I・ロドリゲス
右
8
二
E・ファーミン
右
8
三
A・ムリーヨ
右
9
中
J・サントス
右
9
捕
F・フローレス
両
先発投手
投球
先発投手
投球
E・シルバ
右
J・ソラーノ
右
第3試合
決勝トーナメント
予選ラウンド終了の翌日から、決勝トーナメントが行われた。準決勝の組み合わせは予選ラウンド1位対4位と2位対3位であり、決勝戦も含めて全て予選ラウンド上位のチームが後攻となる。
準決勝は第1試合でコロンビア 代表カイマネス・デ・バランキージャが、第2試合でドミニカ共和国 代表ヒガンテス・デル・シバオが勝利し、翌日の決勝戦へ駒を進めた。カイマネスはベネズエラ 代表ナベガンテス・デル・マガジャネス に対し、2回裏二死満塁から2番カルロス・アローヨの適時三塁打 で3点を先制、その後も4番レイナルド・ロドリゲス のソロ本塁打 などで加点し8-1で勝利した。ヒガンテスはメキシコ 代表チャロス・デ・ハリスコ に対し、先発投手タイラー・アレクサンダーが8イニングで走者をひとりも出塁させず、9回表に初安打 を許して降板した挙句に1点を失ったものの2-1で逃げきった。この結果、準決勝で敗退した2チームのうち、予選ラウンドでの順位が高いナベガンテスが3位という扱いになり、賞金を獲得した。今大会では、大会史上初めて3位のチームにも賞金が与えられることになっていた[ 4] 。
決勝戦の対戦カードは、国単位でみれば、歴代最多21度の優勝を誇るドミニカ共和国と前年まで1試合も勝ったことがなかったコロンビアという、対照的な実績を持つ2か国の対戦となった[ 20] 。ただ球団単位でみれば、コロンビアのカイマネスはもちろん、ドミニカ共和国のヒガンテスにとっても、球団史上初のカリビアンシリーズ制覇がかかる一戦であった[ 21] 。試合は2回表、カイマネスが一死三塁から6番マウリシオ・ラモスと7番ディルソン・ヘレーラ の連続適時二塁打 などで3点を先制する。ヒガンテスは6回裏、二死二塁として相手先発投手エルキン・アルカーラを降板に追い込むと、代わったルイス・モレノから3番ロビンソン・カノ が左前打を放ち1点を返す。しかしその後、ヒガンテス打線は相手の救援投手陣を打ち崩せず。カイマネスは9回表、無死一・三塁から6番M・ラモスの遊ゴロ併殺 間に1点を加え、その裏を4番手投手ロドリゴ・ベノワが無失点に封じて4-1で勝利し、コロンビア勢初のカリビアンシリーズ制覇を決めた。
カイマネスの優勝について、歌手のシャキーラ やサッカー 選手のアベル・アギラール などコロンビア出身の著名人が、自身のSNS アカウント上で歓喜と祝福のメッセージを投稿した[ 22] 。カイマネスは帰国後の2月8日、首都ボゴタ の大統領官邸 "ナリーニョ宮殿 " を表敬訪問し、同国大統領 イバン・ドゥケ から「コロンビアにとって大きなことだ、あなた方は歴史を作った」と称賛された[ 23] 。
準決勝
決勝戦
第1試合
ナベガンテス・デル・マガジャネス (3位)
1
カイマネス・デ・バランキージャ (2位)
8
カイマネス・デ・バランキージャ (2位)
4
第2試合
ヒガンテス・デル・シバオ(1位)
1
チャロス・デ・ハリスコ (4位)
1
ヒガンテス・デル・シバオ (1位)
2
6日目 2月2日(準決勝)
第1試合
両チームの先発ラインナップ
ナベガンテス・デル・マガジャネス
カイマネス・デ・バランキージャ
打順
守備
選手
打席
打順
守備
選手
打席
1
中
C・ガッタ
右
1
遊
鄭宗哲
左
2
三
N・ロメロ
両
2
二
C・アローヨ
右
3
二
W・アストゥディーヨ
右
3
右
H・ラミレス
右
4
右
D・バスケス
左
4
一
R・ロドリゲス
右
5
一
B・フエンマヨール
右
5
左
A・アングロ
右
6
DH
P・サンドバル
両
6
DH
C・マルティネス
右
7
左
A・レイエス
右
7
三
M・ラモス
右
8
捕
F・アルシア
左
8
捕
S・レオン
両
9
遊
G・ノリエガ
右
9
中
B・ブエルバス
右
先発投手
投球
先発投手
投球
J・ゲラ
右
E・ガルシア
右
第2試合
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
チャロス・デ・ハリスコ(MEX、準決勝敗退)
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
2
0
ヒガンテス・デル・シバオ (DOM、決勝戦へ)
0
1
0
0
0
0
0
1
X
2
9
0
勝利 :タイラー・アレクサンダー(1勝)
セーブ :フアン・ミナヤ (3S)
敗戦 :ブレナン・バーナーディーノ(1敗)
審判 [球審]デビッド・アリエータ [塁審]一塁: デルフィン・コローン、二塁: ジョナタン・パーラ、三塁: ルーベン・ラモス [外審]左翼: ドミンゴ・ポランコ、右翼: エリセオ・ファベーラ
試合開始時刻: ドミニカ共和国時間 (UTC-4 )午後8時5分 試合時間: 3時間2分 気温: 83°F(28.3°C) 詳細: Serie del Caribe (スペイン語) / MLB.com Gameday (英語) / ESPN.com (英語)
7日目 2月3日(決勝戦)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
カイマネス・デ・バランキージャ (COL、優勝)
0
3
0
0
0
0
0
0
1
4
7
0
ヒガンテス・デル・シバオ(DOM、準優勝)
0
0
0
0
0
1
0
0
0
1
7
0
勝利 :エルキン・アルカーラ(1勝)
セーブ :ロドリゴ・ベノワ(1S)
敗戦 :ラウル・バルデス (1勝1敗)
審判 [球審]ジョナタン・パーラ [塁審]一塁: デルフィン・コローン、二塁: ヘスス・ロペス、三塁: デビッド・アリエータ [外審]左翼: エリセオ・ファベーラ、右翼: ルーベン・ラモス
試合開始時刻: ドミニカ共和国時間 (UTC-4 )午後7時8分 試合時間: 3時間12分 気温: 75°F(23.9°C) 詳細: Serie del Caribe (スペイン語) / MLB.com Gameday (英語) / ESPN.com (英語)
大会オールスターチーム(ベストナイン)
準決勝終了後、記者投票による大会オールスターチーム(西 : Equipo Todos Estrellas 、ベストナイン)が発表された[ 24] 。受賞者にはそれぞれ賞金1,000ドルが贈られる[ 4] 。受賞者は以下の通り。
ポジション
受賞者
所属チーム
成績
捕手
クリスチャン・ベタンコート
アストロナウタス・デ・ロス・サントス
20打数0 7安打・0本塁打・1打点・OPS 1 .750・0盗塁
一塁手
レイナルド・ロドリゲス
カイマネス・デ・バランキージャ
26打数13安打・1本塁打・4打点・OPS 1.267・0盗塁
二塁手
ロビンソン・カノ
ヒガンテス・デル・シバオ
24打数10安打・0本塁打・8打点・OPS 1.090・0盗塁
三塁手
ニュウマン・ロメロ
ナベガンテス・デル・マガジャネス
22打数0 6安打・0本塁打・1打点・OPS 1 .701・0盗塁
遊撃手
ハンサー・アルベルト
ヒガンテス・デル・シバオ
29打数0 8安打・0本塁打・5打点・OPS 1 .695・0盗塁
左翼手
フェリックス・ペレス
チャロス・デ・ハリスコ
19打数0 5安打・1本塁打・1打点・OPS 1 .943・0盗塁
中堅手
ホセ・シリ
ヒガンテス・デル・シバオ
30打数0 8安打・0本塁打・2打点・OPS 1 .746・0盗塁
右翼手
ダンリー・バスケス
ナベガンテス・デル・マガジャネス
21打数0 7安打・0本塁打・4打点・OPS 1 .916・0盗塁
指名打者
フアン・フランシスコ
ヒガンテス・デル・シバオ
14打数0 4安打・0本塁打・1打点・OPS 1 .571・0盗塁
先発投手
タイラー・アレクサンダー
ヒガンテス・デル・シバオ
2試合11.0イニング・1勝0敗0セーブ・防御率2.45・7奪三振/0与四球
救援投手
ルイス・カスティーヨ
ヒガンテス・デル・シバオ
3試合1 2.0イニング・1勝0敗0セーブ・防御率0.00・1奪三振/0与四球
監督
ホセ・モスケーラ
カイマネス・デ・バランキージャ
予選ラウンド2位通過→優勝 大会通算5勝2敗・勝率.714
脚注
注釈
出典
^ "Colombia se proclama campeón de la Serie del Caribe ," Listín Diario , 4 de febrero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ "Asombrosa Colombia se corona por 1ra vez en Serie del Caribe ," Associated Press News , February 4, 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ LasMayores.com, "Reynaldo Rodríguez nombrado JMV de la SC ," LasMayores.com , 4 de febrero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ a b c Nathanael Pérez Neró, "¿Cuánto cobró el equipo de Colombia por ganar la Serie del Caribe? ," Diario Libre , 4 de febrero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ 羅志朋 「加勒比海大賽敲安 鄭宗哲寫歷史 」 『自由體育 』、2022年1月31日。2022年2月12日閲覧。
^ Carlos Rosa Rosa, "El COVID-19 impacta los preparativos de la Serie del Caribe en Santo Domingo ," El Nuevo Día , 27 de enero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ Carlos Rosa Rosa, "¡Criollos campeones! Caguas logra el ‘back to back’ al eliminar a los Indios en el quinto juego de la final ," El Nuevo Día , 21 de enero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ VTV, "Magallanes campeones de la LVBP y suma el título número 13 de su historia ," Venezolana de Televisión , 25 de enero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ Aquilino Rosario Báez, "Los Gigantes se coronan campeones de la pelota invernal ," Diario Libre , 23 de enero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ Juan García Villa, "'Los Charros' campeones ," El Siglo de Torreón , 25 de enero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ TVMAX, "Astronautas panameños afinan últimos detalles para la Serie del Caribe ," TVMAX Panamá , 23 de enero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ Juan Manuel Cantillo Arrieta, "Caimanes ¡campeones del béisbol colombiano! ," EL UNIVERSAL , 20 de enero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ a b Martín Navarro, "Serie del Caribe: Estos son los posibles rivales de México en Semifinales ," El Informador , 1 de febrero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ Ernesto Armenteros De La Hoz, "¡Histórico! Colombia le gana a Venezuela en la Serie del Caribe ," EL UNIVERSAL , 28 de enero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ "Asombrosa Colombia se corona por 1ra vez en Serie del Caribe ," Associated Press News , January 31, 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ REDACCIÓN DEPORTES, "Hazaña de Colombia en la Serie del Caribe ," EL UNIVELSAL , 31 de enero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ Joel Isaac González, "Panamá pierde ante México 1-0 y queda eliminado de la Serie del Caribe ," Crítica , 1 de febrero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ Rubén Castro, "Charros de Jalisco (México) impone marcas históricas en la Serie del Caribe ," ESPNDeportes , 2 de febrero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ Carlos Sanchez G., "Gigantes del Cibao vencen a Navegantes del Magallanes y cierra de líder en la preliminar de la Serie del Caribe ," Diario Libre , 1 de febrero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ "Dominicana y Colombia decidirán esta noche al campeón de la Serie del Caribe ," Listín Diario , 3 de febrero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ Hoy, "Serie del Caribe: Gigantes del Cibao buscarán el título esta noche ," Hoy Digital , 3 de febrero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ "Shakira celebra histórico triunfo de Caimanes de Barranquilla ," ELHERALDO.CO , 4 de febrero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ Juan Carlos Martínez Castellar, ""Ustedes han hecho historia": Iván Duque a Caimanes de Barranquilla ," EL UNIVERSAL , 8 de febrero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
^ LasMayores.com, "Equipo All-Star de la Serie del Caribe 2022 ," LasMayores.com , 4 de febrero de 2022. 2022年2月12日閲覧。
外部リンク
1940
1941
1942
1943
1944
1945
1946
1947
1948
1949
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
カテゴリ