2015年のカリビアンシリーズ(スペイン語:Serie del Caribe 2015, 英語:2015 Caribbean Series)は、2月2日から8日にかけてアメリカ合衆国プエルトリコ自治連邦区サンフアンで開催された野球の国際大会。会場はエスタディオ・ヒラム・ビソーン[1]。キューバ代表のベゲーロス・デ・ピナール・デル・リオが初優勝を果たした。キューバ勢としては55年ぶりの優勝となる。
大会期間中、ピナール・デル・リオ(キューバ)の選手2人が亡命するという出来事が起こっている[2]。亡命事件の影響で、ピナール・デル・リオは8人の投手陣で戦うこととなったが、優勝した。
出場チーム
カングレヘロス・デ・サントゥルセ
トマテロス・デ・クリアカン
- 監 督:ベンジー・ギル(Benjamín Gil)
- 投 手:サルバドール・バルデス(Salvador Valdez)、フランシスコ・カンポス(Francisco Campos)、マルコ・カマレナ(Marco Camarena)、ダニエル・ロドリゲス(Daniel Rodríguez)
マニー・バレーダ(Manny Barreda)、ヘスス・カスティーヨ(Jesús Castillo)、ゲイリー・マジュースキー(Gary Majewski)、オスカー・ビヤレアル(Óscar Villarreal)
アンソニー・バスケス(Anthony Vasquez)、テランス・マリン(Terance Marin)、アミルカル・ガシオラ(Amílcar Gaxiola)、ジェイ・ジャクソン(Jay Jackson)
ジュリアン・アルバロ(Julián Arballo)、カルロス・バスケス(Carlos Vásquez)、フアン・デルガディーロ(Juan Delgadillo)
- 捕 手:アリ・ソリス(Alí Solís)、アルトゥーロ・ロドリゲス(Arturo Rodríguez)
- 内野手:イズマエル・サラス(Issmael Salas)、ラッセル・ブラニアン(Russell Branyan)、オスカー・ロブレス(Óscar Robles)、マルケス・スミス(Márquez Smith)
ホセ・ロドリゲス(José Rodríguez)、ウォルター・イバラ(Walter Ibarra)
- 外野手:デーブ・サッペルト(Dave Sappelt)、マックスウェル・レオン(Maxwell León)、エリック・ファリス(Eric Farris)、ジョーイ・メネセス(Joey Meneses)
リコ・ノエル(Rico Noel)
カリベス・デ・アンソアテギ
ヒガンテス・デル・シバオ
- 監 督:アウド・ビセンテ(Audo Vicente)
- 投 手:カルロス・ピメンテル(Carlos Pimentel)、エドワード・バルデス(Edward Valdez)、エリ・ビラヌエバ(Elih Villanueva)、ジョシュ・ルーキー(Josh Lueke)
フアン・ペレス(Juan Pérez)、マーロン・アリアス(Marlon Arias)、パーカー・フレイジャー(Parker Frazier)、ザック・ジャクソン(Zack Jackson)
ラファエル・ペレス(Rafael Pérez)、ラモン・ラミレス(Ramón Ramírez)、ロバート・カーソン(Robert Carson)、サンディ・ロサリオ(Sandy Rosario)
T.J.ペーニャ(Tony Peña, Jr.)、ウィリー・パレデス(Willy Paredes)、ヤンデル・グスターブ(Jandel Gustave)
- 捕 手:カルロス・ポーリーノ(Carlos Paulino)、フランシスコ・ペーニャ(Francisco Peña)、ロビンソン・ディアス(Robinzon Díaz)
- 内野手:アレクシー・カシーヤ(Alexi Casilla)、アウディ・シリアコ(Audy Ciriaco)、ヘクター・ゴメス(Héctor Gómez)、ジョナサン・ビヤー(Jonathan Villar)
ルイス・ヒメネス(Luis Jiménez)、マイケル・フランコ(Maikel Franco)
- 外野手:エリアン・エレラ(Elián Herrera)、レウリー・ガルシア(Leury García)、ウィリー・ガルシア(Willy García)、イエフリ・ペレス(Yefri Pérez)
ベゲーロス・デ・ピナール・デル・リオ
- 監 督:アルフォンソ・ウルキオラ(Alfonso Urquiola)
会場
結果
ラウンドロビン順位表
順位 |
チーム名 |
試 |
勝 |
負 |
勝率 |
ゲーム差 |
1 |
カリベス・デ・アンソアテギ |
4 |
4 |
0 |
1.000 |
-- |
2 |
ヒガンテス・デル・シバオ |
4 |
2 |
2 |
.500 |
2.0 |
3 |
トマテロス・デ・クリアカン |
4 |
2 |
2 |
.500 |
2.0 |
4 |
ベゲーロス・デ・ピナール・デル・リオ |
4 |
1 |
3 |
.250 |
3.0 |
5 |
カングレヘロス・デ・サントゥルセ |
4 |
1 |
3 |
.250 |
3.0 |
試合結果
2月2日:ゲーム1
試合開始時刻:13:05 (試合時間:2時間33分、入場者数:1,200人)
ベゲーロス・デ・ピナール・デル・リオ |
1 - 2 |
トマテロス・デ・クリアカン |
2月2日:ゲーム2
試合開始時刻:19:30 (試合時間:2時間47分、入場者数:11,000人)
カリベス・デ・アンソアテギ |
5 - 2 |
カングレヘロス・デ・サントゥルセ |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
H |
E |
アンソアテギ |
0 |
0 |
3 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
6 |
1 |
サントゥルセ |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
5 |
0 |
- ア:○トンプソン、ポベダ、ペーニャ、ロドリゲス - ギル
- サ:●G.ソト、N.フエンテス、ブルゴス、ロメロ、ベラスケス - ヒメネス
- 勝利:ダリル・トンプソン (1勝0敗0セーブ)
- 敗戦:ジョバンニ・ソト (0勝1敗0セーブ)
2月3日:ゲーム3
試合開始時刻:13:05 (試合時間:2時間59分、入場者数:4,500人)
ベゲーロス・デ・ピナール・デル・リオ |
1 - 6 |
ヒガンテス・デル・シバオ |
2月3日:ゲーム4
試合開始時刻:19:30 (試合時間:3時間06分、入場者数:8,300人)
カングレヘロス・デ・サントゥルセ |
2 - 3 |
トマテロス・デ・クリアカン |
2月4日:ゲーム5
試合開始時刻:13:05 (試合時間:4時間02分、入場者数:2,600人)
ヒガンテス・デル・シバオ |
5 - 6 |
カリベス・デ・アンソアテギ |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
H |
E |
シバオ |
2 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
10 |
3 |
アンソアテギ |
4 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
x |
6 |
10 |
2 |
- シ:バルデス、●ピメンテル、J.ペレス、ロサリオ、ジャクソン、T.J.ペーニャ、カーソン - F.ペーニャ、ポーリーノ
- ア:Y.カスティーヨ、ニーゼン、○トレド、(H)サラザール、(H)バティスタ、(H)ダ・シルバ、(H)ディアス、(H)ペーニャ、(S)ロドリゲス - フローレス
- 勝利:ジーン・トレド (1勝0敗0セーブ)
- セーブ:ペドロ・ロドリゲス (0勝0敗1セーブ)
- 敗戦:カルロス・ピメンテル (0勝1敗0セーブ)
- 本塁打
ア:ニュウマン・ロメロ1号ソロ (2回、カルロス・ピメンテル)
2月4日:ゲーム6
試合開始時刻:19:30 (試合時間:3時間41分(雨天中断43分)、入場者数:15,500人)
カングレヘロス・デ・サントゥルセ |
2 - 3x |
ベゲーロス・デ・ピナール・デル・リオ |
2月5日:ゲーム7
試合開始時刻:13:05 (試合時間:2時間56分、入場者数:2,100人)
カリベス・デ・アンソアテギ |
6 - 2 |
ベゲーロス・デ・ピナール・デル・リオ |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
H |
E |
アンソアテギ |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
6 |
10 |
1 |
ピナール・デル・リオ |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
9 |
1 |
- ア:○バルデス、(H)ラミレス、ロドリゲス - ギル
- ピ:●イエラ、モイネロ、マルティネス - モレホン
- 勝利:シーザー・バルデス (1勝0敗0セーブ)
- 敗戦:ヨアンニ・イエラ (0勝1敗0セーブ)
- 本塁打
ア:バルビーノ・フエンマヨール1号ソロ (6回、リバン・モイネロ)
ピ:アレクサンデル・マジェタ1号ソロ (2回、セザール・バルデス)、ルイス・バルデス1号ソロ (7回、セザール・バルデス)
2月5日:ゲーム8
試合開始時刻:19:30 (試合時間:4時間02分、入場者数:3,800人)
トマテロス・デ・クリアカン |
2 - 3x |
ヒガンテス・デル・シバオ |
2月6日:ゲーム9
試合開始時刻:13:05 (試合時間:3時間03分、入場者数:2,600人)
トマテロス・デ・クリアカン |
2 - 4 |
カリベス・デ・アンソアテギ |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
H |
E |
クリアカン |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
6 |
2 |
アンソアテギ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
x |
4 |
6 |
2 |
- ク:バルデス、C.バスケス、●バレーダ - A.ロドリゲス
- ア:ゲラ、シルバ、トレド、ダ・シルバ、○ディアス、(S)ペーニャ - フローレス
- 勝利:アマリオ・ディアス (1勝0敗0セーブ)
- セーブ:ハッサン・ペーニャ (0勝0敗1セーブ)
- 敗戦:マニー・バレーダ (0勝1敗0セーブ)
- 本塁打
ア:オズワルド・アルシア1号2ラン (8回、マニー・バレーダ)
2月6日:ゲーム10
試合開始時刻:19:30 (試合時間:3時間24分、入場者数:18,747人)
ヒガンテス・デル・シバオ |
2 - 3x |
カングレヘロス・デ・サントゥルセ |
準決勝・決勝
|
準決勝 |
|
決勝 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
クリアカン |
5 |
|
シバオ |
4 |
|
|
|
|
|
クリアカン |
2 |
|
|
ピナール・デル・リオ |
3 |
|
|
|
|
ピナール・デル・リオ |
8 |
|
アンソアテギ |
4 |
|
試合結果
2月7日:ゲーム11 (準決勝)
試合開始時刻:13:05 (試合時間:3時間56分、入場者数:5,600人)
トマテロス・デ・クリアカン |
5 - 4 |
ヒガンテス・デル・シバオ |
2月7日:ゲーム12 (準決勝)
試合開始時刻:19:30 (試合時間:3時間41分、入場者数:3,900人)
ベゲーロス・デ・ピナール・デル・リオ |
8 - 4 |
カリベス・デ・アンソアテギ |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
H |
E |
ピナール・デル・リオ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
5 |
0 |
0 |
8 |
12 |
1 |
アンソアテギ |
0 |
0 |
1 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
10 |
3 |
- ピ:アルバレス、○ルイス、メンドーサ - アラルコン、モレホン
- ア:トンプソン、(H)ダ・シルバ、●ディアス、バティスタ、サラザー、トレド、ペーニャ、ロドリゲス - ギル
- 勝利:ノルヘ・ルイス (1勝1敗0セーブ)
- 敗戦:アマリオ・ディアス (1勝1敗0セーブ)
2月8日:ゲーム13 (決勝)
試合開始時刻:17:30 (試合時間:3時間05分、入場者数:7,634人)
ベゲーロス・デ・ピナール・デル・リオ |
3 - 2 |
トマテロス・デ・クリアカン |
表彰選手
脚注
|
- 1940
- 1941
- 1942
- 1943
- 1944
- 1945
- 1946
- 1947
- 1948
- 1949
- 1950
- 1951
- 1952
- 1953
- 1954
- 1955
- 1956
- 1957
- 1958
- 1959
|
- 1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
- 1970
- 1971
- 1972
- 1973
- 1974
- 1975
- 1976
- 1977
- 1978
- 1979
|
- 1980
1981
- 1982
- 1983
- 1984
- 1985
- 1986
- 1987
- 1988
- 1989
- 1990
- 1991
- 1992
- 1993
- 1994
- 1995
- 1996
- 1997
- 1998
- 1999
|
- 2000
- 2001
- 2002
- 2003
- 2004
- 2005
- 2006
- 2007
- 2008
- 2009
- 2010
- 2011
- 2012
- 2013
- 2014
- 2015
- 2016
- 2017
- 2018
- 2019
|
- 2020
- 2021
- 2022
- 2023
- 2024
- 2025
- 2026
- 2027
- 2028
- 2029
- 2030
- 2031
- 2032
- 2033
- 2034
- 2035
- 2036
- 2037
- 2038
- 2039
|
|
|
|
|
|
|
カテゴリ |