フランシスコ・カンポスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 球技関係者 > 野球の関係者 > メキシコの野球選手 > フランシスコ・カンポスの意味・解説 

フランシスコ・カンポス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/29 08:17 UTC 版)

フランシスコ・カンポス
Francisco Campos
カンペチェ・パイレーツ 監督 #20
基本情報
国籍 メキシコ
出身地 ソノラ州グアイマス
生年月日 (1972-08-12) 1972年8月12日(52歳)
身長
体重
5' 11" =約180.3 cm
185 lb =約83.9 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1991年 アマチュアFA
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督歴
  • カンペチェ・パイレーツ (2020 - )
国際大会
代表チーム メキシコ
WBC 2006年2009年

フランシスコ・カンポス・マチャドFrancisco Campos Machado1972年8月12日 - )はメキシコ合衆国ソノラ州出身の元プロ野球選手投手)。右投右打。

来歴

1991年ヒューストン・アストロズに捕手として入団しプロ入り。

1993年メキシカンリーグ(LMB)のカンペチェ・パイレーツに移籍するも野手としては芽が出ず、1995年に投手に転向。

1996年から先発投手として定着し、2000年2001年は連続して二ケタ勝利を挙げた。また、メキシカンリーグと並行して、1999年には台湾プロ野球で、2002年から2004年まではマイナーリーグ(AAA級)でもプレーした。

また2002年は当初、韓国プロ野球ハンファ・イーグルスと契約したが、ミルウォーキー・ブルワーズとの二重契約問題が発覚し、来韓しないまま契約解除となった[要出典]

春から秋にかけてはメキシカンリーグ、冬はリーガ・メヒカーナ・デル・パシフィコ(LMP)でプレーし、47歳シーズンとなる2019年まで第一線で現役を続けた。

また2006年2009年ワールド・ベースボール・クラシックメキシコ代表として出場している。

LMBとLMPの両リーグで投手三冠を獲得した唯一の投手であり[1]、現役最終年となる2019年7月2日にはメキシカンリーグ通算200勝を達成している[1]。通算奪三振はリーグ4位となる2,181[1]

スペイン語で三振を意味する「ポンチェ」(Pancho Ponches)の愛称で呼ばれた、メキシコを代表する本格派投手であった[2]

2020年に古巣カンペチェ・パイレーツの監督に就任したが[3]、2020年は新型コロナウイルスの感染拡大によりリーグが開催されなかったため、2021年から公式戦の指揮を執る[4]

脚注

  1. ^ a b c "La pelea por el título de la LMB será hasta el final": Francisco Campos” (スペイン語). MILENIO (2021年7月17日). 2021年8月13日閲覧。
  2. ^ Pancho Ponches: "Ya puedo decir adiós"” (スペイン語). Proceso (2018年3月25日). 2021年8月13日閲覧。
  3. ^ SE ABRIO EL CAMPAMENTO” (スペイン語). Piratas de Campeche (2020年3月2日). 2021年8月13日閲覧。
  4. ^ メキシコ野球リーグLMBが5月20日開幕 見どころ紹介”. WBSC (2021年5月19日). 2021年8月13日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランシスコ・カンポス」の関連用語

フランシスコ・カンポスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランシスコ・カンポスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランシスコ・カンポス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS